retifの都市探検日記(高層ビル編)

東京の街並みなどを報告します

都営浅草線浅草駅(元浅草三丁目 称念寺)

2016-03-21 04:40:24 | Weblog
本行寺の東側には、称念寺。
創建は、江戸時代の初め頃。
創建の地は、今の、人形町、北側あたり。
しばらくして、江戸の町、拡大により、この地に、移転してきている。
さっき、訪れた、歓名寺、本行寺、等、寺域に、擁していたらしい。
寺勢、盛んだったのだろう。
称念寺、あとにして、再び、東へと、向かう。
(2013年6月記)

山手線上野駅(元浅草三丁目 本行寺)

2016-03-20 04:53:24 | Weblog
すぐに、通りの北側には、本行寺。
創建は、江戸時代の前半。
歓名寺と同じく、称念寺の寺域にあった、寺院。
今は、独立している。
創建は、称念寺が、この地に、移ってきた、数年後なので、創建の地は、この地なのだろう。
そういえば、歓名寺の創建、称念寺が、この地に、移ってきた頃なので、この地に、移ってきたのも、おそらく、本行寺と同じ、数年後、ということかな。
さらに、東へと、歩く。
(2013年6月記)

山手線上野駅(元浅草三丁目 歓名寺)

2016-03-19 05:16:01 | Weblog
また、すぐに、通りの南側には、歓名寺。
寺町なので、寺院が、多いのだが。
創建は、江戸時代の前半。
創建の地は、今の、東京大学西側、本郷菊坂。
そこから、この地に、いつ、移転してきたのか、わからない。
北側にある、称念寺に、属していたらしい。
いつの頃か、独立したのだろう。
再び、東へ。
(2013年6月記)

山手線上野駅(元浅草三丁目 観蔵院)

2016-03-18 05:06:26 | Weblog
東へ歩いていくと、すぐに、通りの北側には、観蔵院。
創建は、江戸時代の初め頃。
創建の地は、わからない。
しばらくして、江戸の町、拡張のため、この地に、移転してきている。
寺町形成の、一画、ということだろう。
隅田川の、西側が、とりあえず、江戸の町の、外郭、だったのかも。
そこに、寺町を、整備したのかもしれない。
東へと、向かう。
(2013年6月記)

山手線上野駅(元浅草三丁目 左衛門橋通り)

2016-03-17 04:09:20 | Weblog
東へ歩いていくと、しばらくして、南北に伸びる、左衛門橋通り。
江戸時代を、感じさせる、通りの名前だ。
通りの、南側、神田川に架かる、左衛門橋から、付けられたのだろう。
左衛門橋についてだが、近く、神田川北岸に、庄内藩下屋敷があり、藩主、酒井左衛門から、ということらしい。
ただ、江戸時代に、橋があったわけではない。
当時、そのあたり、神田川北岸を、左衛門河岸と、よんでいたらしく、明治時代になって、しばらくして、その近辺、浅草左衛門町、という町名になる。
おそらく、そこから、左衛門橋、左衛門橋通り、となったのだろう。
左衛門橋通りを横切り、さらに、東へ。

山手線上野駅(元浅草一丁目 法泉寺)

2016-03-16 05:36:38 | Weblog
しばらくして、通りの、北側には、法泉寺。
創建は、江戸時代の初め頃。
創建の地は、今の、東日本橋、隅田川近く。
ほどなくして、江戸の町、拡大により、この地に、移転してきている。
跡地一帯は、幕府の、米倉に、なったようだ。
隅田川、神田川が、近くなので、都合がよかったのだろう。
もっとも、その米倉も、その後、今の、築地に、移転している。
町の様子、時代とともに、変遷していくのだ。
再び、東へ東へと、向かう。

山手線上野駅(元浅草一丁目 善光寺別院)

2016-03-15 04:05:02 | Weblog
東へ、歩いていくと、北側には、善光寺別院。
創建は、わからないが、おおsらく、江戸時代の初め頃。
創建の地は、日本橋の北東側、今の、人形町あたり。
しばらくして、移転。どこかは、わからない。
また、しばらくして、この地に、移転してきている。
江戸の町、拡張、ということか。
寺町形成の、一環、ということだろう。
東へ、歩く。
(2013年6月記)

山手線上野駅(元浅草一丁目 清洲橋通り)

2016-03-14 04:07:40 | Weblog
しばらく、東へ歩いていくと、南北に伸びる、清洲橋通り。
このあたり、三味線掘の、あったところ。
不忍池からの、忍川が、流れ込んでいた、ということだ。
さらに、東へ、鳥越川となって、隅田川へ、合流していたらしい。
一つの、川のような、気もするけど、途中が、澱んでいて、池のように、なっていたのかも。
それが、三味線掘、だったのかな。
実際、江戸時代より前、姫が池、という、池があったそうだ。
江戸時代になって、埋め立てられてる。
いろいろと、変遷が、あるものだ。
清洲橋通りを、渡り、さらに、東へ。
(2013年6月記)

山手線上野駅(東上野二丁目 上野から東に伸びる道)

2016-03-13 05:28:56 | Weblog
高田馬場駅から、山手線。
御徒町駅で下車。
相変わらず、賑やか。
春日通りを、東へ。
すぐに、南北に伸びる、昭和通り。
昭和通りを、北へ。
実は、昭和通り沿いの、高層ビルを、訪れるはずだったが、すでに、以前、訪れていたようだ。
最近は、そういうことが、多い。
ということで、そのまま、東へ、向かうことにする。
上野、東側は、下町なのだが、上野公園の、アーバンリゾートが、徐々に、広がっている感じ。
これから、そうなっていくのかも。
街中、東へと、歩いていく。
(2013年6月記)

千代田線根津駅(根津二丁目 言問通り)

2016-03-12 04:52:49 | Weblog
しばらくすると、南北に伸びる、不忍通りとの、交差点。
交差点には、千代田線根津駅もある。
根津駅があるということは、根津神社も、近いわけだ。
アーバンリゾート、上野公園から、続く、谷中、千駄木、根津。
というふうになると、いいのだけど。
もっとも、昔に比べれば、あきらかに、そうなりつつある。
この先、どうなるかわからないが、もし、そうなれば、観光客も、増えるに違いない。
そういえば、日暮里も、あるのだ。
日暮里には、羽二重団子。
言問団子の、言問通りから、羽二重団子の、日暮里。
アーバンリゾート、テーマパーク、ではある。
千代田線根津駅から、帰ることにする。
(2013年6月記)