『 HARD & LOOSE 』 れいめい塾 津市久居

塾頭の『れいめい塾発 25時』
三重県津市久居にある学習塾『れいめい塾』の塾頭のブログです。

お知らせ

津・松阪地区で高校入試における内申でお悩みの方は、無料相談承ります。
メール(reimei.nakayama@gmail.com)またはお電話(059-255-1123)で、れいめい塾まで『内申の件で』とご連絡ください。

最低限、個票は持ってくるように

2022年07月08日 21時12分21秒 | Weblog

雅樹(31期生・名古屋大学工学部2年)の第1ラウンドは沙都(三重6年制4年)の数学。


俺の諮問試験は逢結(高田Ⅰ類3年)から始まる。


昨夜から今日にかけての授業で教えたばかりの英文法の確認プリント・・・速いな。

優里(30期生・三重大学教育学部4年)の中2の英語の授業。


俺は祐(津東1年)の個票を拝見・・・


古典が学年順位19位になった。まあ、俺の授業は真面目に受けてる、その程度にはなるでしょ。同じ津東の諒も前回の中間試験は17位だった。問題は数学・・・これは夏休みの課題やな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捲土重来

2022年07月08日 16時44分26秒 | Weblog
田村さんは予想通り東京へ。代わりに謙順と前野さんが旗持ちで登場。


掴みのうまい謙順に紹介されて、さちこさんのスピーチが始まる。

6年前の選挙で一敗地にまみれた。それ以後の雌伏の時代に安倍総理から言われたそうな・・・「真の勇者は立ち続ける者ではなく、倒れても立ち上がる者だ」 そんなエピソードを、過去6年間の漂泊の日々を思い出したのか、さちこさんは涙目で語っていた。


自民党本部からの政治活動停止の通達を受け、さちこさんの今日のこれからの集会は急遽中止となり、ここ久居が最後となった。

龍神(17期生・市議会議員)の初選挙、本当にお世話になりました。
6年前のリベンジを果たされんこと、祈念しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺岡、やっと足を持つ

2022年07月08日 15時46分58秒 | Weblog
治療院の先生、のたまう・・・「何をやったんですか」 「長浜で8000歩ほど散歩しました」 「身体にいいことを急にやっちゃダメですよ。勉強といっしょ、毎日少しづつです・・・生徒さんに言ってるんでしょ」

塾に戻るとすぐに寺岡(三重大学医学部3年)が顔を出す。「早いな」 「今日は臼井さん(4期生・臼井自動車)と待ち合わせです」 「やっと車の契約か」

ということで・・・


昼から騒然、テレビでは狙撃のことばかり。今日の4時15分からのさちこさんの集会、どないなるんやろね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文武両道はきれいごとではない

2022年07月08日 09時49分49秒 | Weblog
高1の授業が終わってから3階へ上がって理科の解説。このあたりは礼意の独壇場、麻那やあんなは電流電圧を忘れている。


この時期は課題が山ほど出てくる。それを一つ一つ潰していく。それをどこまで徹底したかが趨勢を決する。

最後の授業は逢結(高田Ⅰ類3年)の英文法。日付をまたいで続く。


クラブを続けているので塾に来るのは遅い。そして俺が自由に動けるのはこの時間以降。しかし明日もある、時間をかけ過ぎては高校での生活に支障をきたす。いつも、時計を眺めながらの授業となる。

高1へ。昨日の受動態のプリントの答を渡すのを忘れた。今日の数学の授業で塾に来たら、必ず取りに来るように。


今から治療院。午後2時には戻ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい血を入れるべきか

2022年07月08日 00時25分08秒 | Weblog
今日の中1は一次方程式の計算・・・2学期の予習だ。


だんだんと泰紀(32期生・三重大学工学部1年)も慣れてきたようで。
中3は33期生の育伸社模試に入っている。俺は中学生を泰紀に任せて2階へ。


高1の授業。今日は英語ばっかり・・・2019年度の全統模試の2~4番。これがひどい。5~3週間前の授業の復習を全くしていない。唯一、華奈(高田6年制4年)だけが点数を上げてきたのが収穫か。

2階で勉強している沙羅(高田6年制6年)が3階へ。「今日は大西先生の授業はあるのか」 「あります」 「プリントは」 「届いてます」 「凄いな・・・この程度で凄いと思えるんだよなあ」


・・・ということで大西君の授業。高3の古典単語のあまりのできなさにプリントを送ってきたようだ。

大西君と俺と同じかな、たぶん砂を噛むような思いで授業をしているんだろう。古典も英語も同じだ、肝心の単語が分からないようなら読めるはずがないのだ。
今夜の授業で高1にははっきりと言った・・・英語の諮問試験をしないようでは授業からはずれてもらう、と。諮問試験をしている生徒は一握り、これが当たり前になると、しないほうが楽だという空気が塾に支配し始める。手を抜いている生徒だけでなく、可能性を秘めた高1も、全員が腐っていく。

まずは今日の自分の得点を直視しろ。前回の2~4番の得点、そして今日の得点を目を逸らさず直視しろ・・・それが自分の実力。それを真摯に直視してこそ、すべてはそこから始まる。

高1の保護者の方々へ。
7月の通信を今日、渡しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1992.10.27ケーキ投げ大会!