『 HARD & LOOSE 』 れいめい塾 津市久居

塾頭の『れいめい塾発 25時』
三重県津市久居にある学習塾『れいめい塾』の塾頭のブログです。

お知らせ

津・松阪地区で高校入試における内申でお悩みの方は、無料相談承ります。
メール(reimei.nakayama@gmail.com)またはお電話(059-255-1123)で、れいめい塾まで『内申の件で』とご連絡ください。

11月15日

2005年11月15日 15時05分03秒 | Weblog

千紗が朝からやってきたのかどうか・・・俺の目覚めは午前745分。ベッドから起き上がって見回すが教室には誰もいない。隣の教室では隼人がまだまだ夢の中。

オヤビン、ついに「蒼天航路」が終わったよ・・・征希が言ってたことを思い出し、最新の週間コミックモーニングが過去3週分読める喫茶店「ブルームーン」へ。

水晶かもしれない・・・。
どう終わらせるか、今秋に「蒼天航路」が終わるらしいと聞いた時から考えていた。
「蒼天航路」は劉備ではなく、曹操の生涯の叙事詩である。ゆえに曹操が死ぬことでピリオドを打つはずが、最終話が近づいても関羽の最後もどきで話を引っ張っている。これが解せなかった。
となると、最終話でのあっさりとした死・・・これしかない。儒学を嫌った曹操が古来からの慣習である死者の死を惜しんでただひたすら泣くような葬式を模倣するはずがない、寂しく簡素に死んでいくはず・・・ここまでが想定内。
しかしラストが問題。ふっと消え入るような曹操の死に対して浮き足立つ周りの人間をフラッシュバックで幾多の登場人物を紹介してエンディングとするのか。
あるいは、第一側室のベンレイロウ(漢字が出ない)に曹操を語らせるのか、はたまた奇をてらって子息と争った絶世の美女、シエン(漢字が出ない)に語らせるのか。
だが、赤壁の戦いで半死半生となった曹操の幽体離脱を延々と描写した作者だ、ここは死んだ曹操から曹操亡き現世を語らせる可能性も捨てきれない。あるいは、死んだ曹操をかつて曹操旗下で働いた将軍たち、夏候淵やジュンイク、楽進などが取り巻いてのエンディング・・・これもある。もし、死んだ曹操を狂言回しにするならば曹操を曹操たらしめる戦いの場へと駆り立てた女性の水晶・・・。

ホットモーニングを頼み、それをきれいにたいらげた後で精神統一・・・俺はコミックモーニングの48号を手に取った。

「トランプ占いやっててさ。スペードのエースが出てきたんや」 カウンター越しにユタカが言った。関大前、阪急ビリヤード横にある喫茶店「IVY」 今日も店主のレイコ姉は重役出勤らしい。仕方なく今日最初のお客、ユタカに俺はサイホンでコーヒをいれている。「タッチか、それがどうした」「オマエ鈍いわ。あの流れだと双子の主人公たちのどちらかが死ぬ・・・」「2-1か、これで一人の女の子をめぐっての兄弟喧嘩はなくなるわけだ」「あのな、あだち充が主人公を殺すと思うか? 俺は今まで奴の作品を全部読んできてるんや。あだち充はデビュー作から現在まで一度も主人公を殺したことはないんや」

ユタカはサンケイスポーツで働いている。たまに署名記事を書けるようになっていた。それに対し俺といえは留年をしちまい流行らないけど愛すべき喫茶店「IVY」でバイトの真似事に勤(いそ)しむ五回生。
それでも、将来の夢は漫画家!と夢に描いた忌まわしい過去をともに持つ身でもあり、二人が寄れば注目の漫画のこれからの展開を予想するのが常だった。俺たちはいつだって競馬の予想屋のオッチャンより熱っぽく自分の予想を語ってたっけ。
流行らない喫茶店での懐かしい時間・・・。

北海道にある喫茶店、テレビドラマ「優しい時間」のロケ地となった喫茶店が今秋から営業を始め流行っているとか。
ドラマの中では、寺尾聡が演じる喫茶店のマスターがお客に自分が飲む珈琲豆を挽かせる。この喫茶店でもドラマと同じようにお客さんに珈琲豆を挽かせているそうだ。

「IVY」のカウンター越しにユタカがよく怒鳴ったものだ、「オマエな、俺は客やぞ。客に珈琲豆を挽かせるなんて怠慢もいいところや。そんな喫茶店、探したってないわい!」「安心しろ、ここにある」

「優しい時間」で出演していた女優、マスターの息子を愛する役を演じた長澤まさみのお父さんが、なんと今年度全国高校サッカー初出場の静岡県代表高、知樹のいた静岡学園を破った常葉橘高校の監督だとか・・・。

漫画のこれからの展開を読むのに長(た)けてても、自分のこれからにはとんと無頓着だったあの頃・・・喫茶「IVY」で過ごした、懐かしくて優しい時間。
塾に巣食う高校生や大学生、さらには社会人たちにとり、ウチの塾がそんな空間になっていればいいなと願う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1992.10.27ケーキ投げ大会!