弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設12年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【自己啓発】戦略を考える

2020年09月15日 08時27分56秒 | 自己啓発
おはようございます!
日に日に過ごしやすくはなってきていることを感じる、今朝の@湘南地方です。

さてさて。目先の対応業務もなかなか押し詰まっている中、
ちゃんと一本芯の通った仕事がしたいなぁ、と思っており。

自分の書棚を見直してみて、
やっぱり軸として考えなきゃいけないのは「戦略」なんだよな、と。

まあ平和を尊ぶこの世の中にあっても資本主義の生き残りは往々にして戦争に例えられがちで。
本来的には「戦略」なんて言葉は、かなりキナ臭くて日常会話ではぎょっとする類の言葉なはず。
なのに、まああるわあるわ、いろんな戦略。

確かにまあ自分の立ち位置も、クライアントさまの経営を恙なく向上させるための「軍師」の役割なわけで。
さまざまな場面、さまざまなレイヤーで提唱されている数多の「戦略」…
自分の本棚にも「戦略」の語がタイトルに含まれる書籍が何十冊…

すでにこの状況が戦略的じゃない(笑)
…と笑っている場合でもない。
その場その場で必要な知識・フレームとして調達してきた書籍の情報を、
今一度整理しておく必要があるなぁ。



と思って、改めて読み返しているのが「孫子」、という(笑)
古典に学ぶにも程があるのかもしれないが、ある意味人間なんてそう進化していないわけだから。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【知財記事コメント】地域知... | トップ | 【商標(外国)】外国冒認出... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自己啓発」カテゴリの最新記事