ラーメンツーリング

神奈川のラーメン屋をバイクで走りまわり、色々なお店のラーメンを紹介します。
時には温泉やバイクや旅のグルメ話なども。

□八重洲のラーメン「くじら軒」

2010-02-02 | 越境するラーメン
専門店 ラーメン*★★★★(訪問暦:初)

横浜では有名な店、昔ながらの支那そばをルーツにしたシンプルで懐かし系の新ラーメンだが、
”ラーメン”と”支那そば”というメニューがあってどうも紛らわしい。
ラーメンと支那そばの違いは何か?
元々支那そば・中華そば・ラーメンは時代的順にネーミングされただけで、本来は同一の物と思われるが、
”支那そば”として出している店では結構その違いに拘っている店が多い。

この店ではラーメンに薄口醤油、支那そばに濃口醤油を使って使い分けている感じ、
本店では麺も使い分けていたけれど、上大岡店では共通だから、どうもコンセプトが不明確だ。

薄口醤油の方(ラーメン)は塩辛く味が尖がっていて、濃口醤油の方(支那そば)は醤油辛く濃厚、
どちらが煮干に合うか?は好み次第という感じ。
スープは煮干、豚骨、野菜など、比較的濁りの少ない澄んだスープで、麺は多分大橋製麺(確かでは無い)、
甘味の無い硬めの細麺で煮干系のラーメンには合っている感じ。

”ラーメン”と”支那そば”、どちらももう少し辛くない方が食べ易いが、其の他の面では全く問題なく
具も温度もサービスも満足、流石この手の新ラーメンの老舗という感じがする。

近年、この手のラーメンがアチコチに出たせいか、余り特徴的なラーメンではなくなった。
今回は”ラーメン”だが、”バラそば”は、他の追従を許さない独特な美味さがあった気がする。