らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

手ぐすね

2015-02-28 | 時事
またまた政治とカネの問題が表面化してきています。
2012年12月に発足した第2次安倍内閣はデフレからの脱却を最優先に政策を進め、閣僚全員が一丸となって取り組んでいた感があって、このような問題は起こりませんでした。
しかし、1年9カ月後に内閣の改造が行われてからは驕りがあったのか、ぼろが出始め、2名の閣僚が辞任に追い込まれ、総選挙に打って出ました。
昨年の総選挙では自公の与党が大勝したこともあって慢心したのか、第3次安倍内閣でも既に1名の閣僚が辞任し、今また新たに政治とカネの問題で追求されている閣僚がいます。

野党民主党ははこの状況を手ぐすねを引いて待っていたのだと思います。
昨日の予算委員会では執拗に質問をしていましたが、このような問題で審議が進まないのは国民にとって大変不幸なことです。
国会では、党利党略に走ることなく、国家国民のための政治を心掛けて頂き、漸く出始めた景気回復の芽を更に伸ばすような前向きの審議を願いたいものです。

さて、今日は「手ぐすね」の語源について調べました。
「手ぐすねを引く」は、漢字では「手薬煉をひく」と書き、「手ぐすねを引く」の「くすね」とは松脂(まつやに)を油で煮て練ったもので、弓弦(ゆみづる)や糸を強くするために用いられるものです。
そして「てぐすね」とは、昔の武士が手のひらに薬煉(くすね)を塗ることを意味しました。

薬煉くすねは粘着力が強く、弓を射る際には左手にも塗られていたようです。
これは矢を射たときの衝撃で、弓が左の手のひらから飛び出さないようにするためだそうです。
こうしたことから、戦いの前に、手に薬煉をとって弓に塗り、準備を万端に整えて敵を待つことから、【十分な態勢で待ち構える】という意味になったと言うことです。

野党各党は政治とカネの問題を「手ぐすねを引いて待っていた」ようですが、この問題が嘗てのような政治不信に繋がらなければいいのですが・・・。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アラビア数字 | トップ | 老いてますます盛ん »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
らいちゃん へ (iina)
2015-02-28 08:55:35
またぞろ、つまらぬ国会運営をはじめたものです。
らいちゃんが、政治不信に繋がらなければいいと心配するのももっともです。好い加減にしてもらいたいです。

議員の不正や不手際等々は、国会とは別の組織で追及して、本来あるべき審議をして欲しいものです。

梅でもながめると、春が近くなったことを思います。

返信する
月月火水木金金 (あQ)
2015-02-28 20:24:31
https://www.youtube.com/watch?v=fs8PdkN78jY&feature=player_embedded

申告時期となり、しばらくはコメントに伺えない状態が続いております。
すみません。繁忙時期は、もう少しといったところでしょうか。(汗)

安倍内閣三人目の大臣辞任騒動、確かに甘々の対応でしたね。
http://www.sankei.com/politics/news/150223/plt1502230030-n1.html

しかしながら、西川公也農林水産相の政治献金問題を追及した、民主党の玉木雄一郎議員もこの体たらく。
国会議員なんて皆同じ様な人達と、国民に思われてしまいますね。(笑)
http://www.sankei.com/politics/news/150222/plt1502220006-n1.html

おまけ
https://www.youtube.com/watch?v=PFsQDOxB6e4
返信する
あQ様へ (らいちゃん)
2015-03-01 07:22:16
ドリフの「8時だよ全員集合」は低俗番組で知られていましたが、笑わせる番組だったのでよく観ていました。
懐かしい映像でした。
軍歌の「月月火水木金金」は私の好きな歌の一つです。
現役時代カラオケに行けば必ず歌っていました。
ドリフのオープニングソングとなっていたのですね。

議員は与野党ともに同じ穴のむじなですね。
iina様が言われるように、「議員の不正や不手際等々は、国会とは別の組織で追及して、本来あるべき審議をして欲しいものです。」
全くその通りです。

返信する

コメントを投稿

時事」カテゴリの最新記事