フランスカメラ展


 お分かりのとおり短いながら東京出張してまいりました。
 空き時間にどこに行こうか、ネットを検索していて・・・(上野で『エル・グレコ展』やっているのは知ってましたが・・・わたしとしては未知の世界を覗いてみる方が好きです。ちなみにグレコではストラスブールの美術館にあるバプティスマのヨハネ像が、実に内省的なヨハネで好印象を持ったことを覚えています)「フランスカメラ展」というのをみつけて、行ってみました。

 これは、大当たり。充実してます!

 24日までなので見たい方は急いで見ておいてください。

 19世紀のフランス人、NiepceやDaguerreが最初に現実の視覚像を定着させるのに成功してから――これはアラブや日本や他の文化には全く無い流れだったんだろうか――イギリス、アメリカの発明家が続き、産業として成長します。でも20世紀にはドイツと日本がカメラ市場を制してしまい、今ではフランスのカメラというのはないも同然の存在になってしまっています。

 でもこの分野も、最初の創意工夫はフランス人がなしたと言えそうですね。

 パテ社の動画撮影機、映写機も少しありました。
 写真はまだしも「映画」となると、それができる以前の人間にはこんなものができるとは夢にも思えないしいったい何の役にたつのかも分からない。そういうものだからこそ実際に見た者を完全に屈服せしめることができるのでしょう。
 永倉新八が「土方歳三や近藤勇が映画を見たらどんな顔をするかなあ」って言ったという話、わたしは大好きですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アルジェリアン・コスプレ


(前のエントリーから続きます)

 FIBDAではコスプレ大会もしっかりやってます。

 ははは、こりゃ楽しそうだなあ。

 うしろでバンザイしてるのは、ルフィさんですね。

  ONE PIECE はアルジェリアでも大人気だそうです。西洋海賊物はヨーロッパでは向こうが「本家」なので人気トップにはならない、というような話を聞きましたが(正確かどうかわかりません)、アルジェリアでは完璧受けてる!

 ご存知のとおりONE PIECEは海賊という反社会的グループの話ですが、その反骨精神も、それからまた例の「ひとつなぎの大秘宝」とかいう、幾多の困難の果てに存在するらしい、ほとんど観念的といっていい理想を追い求める心も・・・
 まるでアルジェリア人そのものだね、となちさんと印象一致。


 ・・・こんな日本文化大好きの若者たちのいる国、価値観も共有している国アルジェリアを、怖がるだけで理解しようともしないなんて、ありえないでしょう?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アルジェリアのマンガ雑誌だよ


 きのうわがライの盟友なちさんとおしゃべり(あ、なちさんはブログに『ミュージックマガジン』所収の拙稿も載せてくださってますね!)。ほんと久しぶりで積もる話がわんさか。肝心のハスニ没後19年会の話に入れなかったくらいで。

 それで彼女からの贈り物。Laabstore 『ラーブストール』の最近号。うおう、ありがとうございます!
 これはご存知アルジェリア製マンガ雑誌で、現地では街中のキオスクで売ってます。

 見出しを見るだけで興味津々。左下の方にみえるc. Kouritaさんは日本とフランスのハーフで、「妖怪」専門家だそうです。第五回アルジェ国際BDフェスティバル(FIBDA)でアルジェにこられたときのインタビュー。

 吹き出しがアラブ語のマンガも出てきてますね。以前には見なかったように思いますよ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )