別所沼だより

詩人で建築家 立原道造の夢・ヒアシンスハウスと別所沼の四季。
     

枇杷の実

2005-06-07 | こころ模様

 線路沿いにたくさんの植物が見える。それらは植えられたものか、たいていは野鳥の贈り物だ。柵の内側で夏みかんがたわわな時もあった。ひとが通るそばに一つもなくて、奥の枝にかぎり、おもげな黄金色がまぶしかった。

 季節はめぐり、たわわな枇杷の実。写しながら、ウィリアム・モリスの世界だなと思う。肉厚な葉も葉脈も、裏の毛皮さえいとおしくなった。果実にはイエローとバーミリオンを少しばかり。青みものこして。
 子供の頃は、種ばかり大きく食べるところが少ないと見向きもしない。家の周りそこら中に枇杷も無花果もはえていた。有るときはほしがらず、無いとなれば無性になつかしく味も香りも思いだす。もっと親しんでおけば良かったと後悔する。
 店には、大きく瑞々しいのを行儀よくならべてある。
先日、平家物語りを聴いた。琵琶の音色と流れるようなラインをわすれない。
  枇杷から琵琶へ、辞書をひく。

 三省堂 全訳 漢字海より 
枇杷…①弦楽器の一つ。琵琶 【釈名】元来胡中(コチュウ)から出たもので、馬上で演奏するものである。手を前に推す動作を「枇」といい、後ろに引く動作を「杷」という。これを演奏するときに象(カタド)って名付けたのである。②果樹名。バラ科の常緑の木で、形が楽器の琵琶に似た実をつける。
        広辞苑 
           
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かなしみの色は | トップ | 次の記事へ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

こころ模様」カテゴリの最新記事