goo blog サービス終了のお知らせ 

ドアの向こう

日々のメモ書き 

コラムを飾る

2005-12-12 | イーゼルのうた

  いぜん描いた小さな絵をひとつだけお目にかけます。 
  著者がこころこめた文章を引き立てることが出来たでしょうか。 

    とても楽しみにしています。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 烏瓜の不思議 | トップ | かり出され »

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
小さな絵 (boa !)
2005-12-14 07:42:27
 扁壺か、四方とおもえる花入れと、挿された吾亦紅のような葉のない実ものとのバランスがいいですね。

 出しゃばらない主張が、きっとエッセイに風格を添えたことでしょう。
返信する
美術品! (ラグタイム)
2005-12-14 22:32:22
 さすがboa!さん 美術品の模写らしいです。趣味の陶芸で作ったのを捨てるというのでモチーフ用に頂きました。 天上を付けるのが大変だったそうです。土は重いので載せたとたんにひしゃげ、側面もゆがむ。実際歪んでいます。そこが面白く、四つの突起もいい感じです。釉薬の流れ具合も気に入っています。 画材用と言っては 形の面白い物を集めて、他の人にはがらくたに見えるようです。 
返信する
正誤表 (ラグタイム)
2005-12-14 22:35:09
ここの天上は天井でしょうか
返信する
好みは様々 (boa !)
2005-12-16 21:33:49
 多分、天井と思いますが、来週、弟(以前は陶芸家)に会いますので確かめてみます。

 好きなものが、いいものなのがこの世界です。ガラクタ結構ではありませんか。目のない人にはわからないと割り切って、「人がみたら蛙になれ!」です。
返信する
まえから (ラグタイム)
2005-12-20 15:01:36
とうから蛙です。林檎も綺麗なものより虫食いがあったり 色むらがあったら面白いと言って買うので、人が見たら蛙かも知れません。モチーフとして見てしまいます。 



 この花入れについてご本人に伺ったところ、模写ではありません。 しかし、たくさんの作品を見ているので、少しずつ様々の要素が出ているかも知れないとのこと。 彼女の立派な作品でした。 ますます、これが好きになりました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イーゼルのうた」カテゴリの最新記事