goo blog サービス終了のお知らせ 

ドアの向こう

日々のメモ書き 

たまきはる

2011-06-21 | こころ模様

  家にはなかったのに  何かといっしょにやってきたオキザリス
  

 クチナシをよく見たら   蛸が一匹お昼寝してる

  廊下に母の写真…   花を見てほしい蝦蟇さんの仕業



  NHK朝のドラマを 両親に重ねてみている
  出征する父の思い  待ちつづけた母のおもい 
     魂極まる  いのち…  
    戦争はむごい  毎朝 涙が止まらない

            -☆-
     
  きょうは 紫陽花を思い通りに描いたので 
   亡き人にも見せたいと思った
    元気で愉しく 生きています 
       そんなことも伝えたい

        -☆-

  朝日新聞で知った  最後の戦犯死刑囚のこと。
   その最期を見届けた教誨師のこと…   

   最後の戦犯死刑囚―西村琢磨中将と
          ある教誨師の記録
 中田整一著 (平凡社 新書)  

  新聞の詳細は こちらへ

 

    記録を残したご住職は、 同級生のお父様だったことも驚きだった。 
     中学の担任の先生は 特攻隊と伺っていた。 
       ここにきて哀しい記憶がよみがえった。

 

  

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆかり | トップ | 動く絵 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
思い通りの紫陽花 (ふくら雀)
2011-06-22 20:08:43
雨にいちばん相応しい花が紫陽花ですね。
花のボリュウムも夏の季節の到来を予感させて存在感があります
ラグビーブルーも冴えて気持ちのよい絵に仕上がったことでしょう。
「おひさま」のシーンに遠い日を、近く熱く思い出す人もだんだん少なくなっていきますね。私達世代には忘れようもない日々ですが・・・・
ご主人様のやさしいお心遣いのすかし百合、梔子の蛸坊主、見事な写真です。
「ひめゆりの塔」などに想像も飛躍して、えにしの不可思議と、ご夫妻のやさしさに涙ぐんでいます。
返信する
紫陽花いろ ()
2011-06-23 18:20:33
 「淡くかなしきもののふるなり 紫陽花いろのもののふるなり 遠く遠くはてしない道…」
 まだ一回目ですが、良い絵になりそうな予感です。たま~にそんなことがありますね。気をよくして何れ公開いたします。
 奇しくも沖縄祈りの日です。風化させないこと、語り継いでいかなければなりません。
 博覧強記な雀さんは、手の届かないあこがれの存在ですが、どこか似ている、おなじようなご家族など、親しみを感じています。いつもうれしいコメントをありがとうございます。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

こころ模様」カテゴリの最新記事