みなさんこんにちは。
わたしはただいま出品用の英軍ハーロックをレストア中であります。
このストーブは、軍用という使い方ももちろんですが、
バルブを持たないケロスト(灯油ストーブ)ということで、
たいてい汚れがガッチガチにこびりついており、
分解清掃にはてこずらされます。
でも、その独特のフォルムと個性ゆえに、魅力あふれるストーブで大好きなんですよ。
そんなわけで、複数の在庫の他に自分の普段使い用にも一台確保しており、
それはいつでも使用できるように、常に燃料を入れた状態で保管してあるのです。
で、こうして作業していると、やはりつい自分のものも触ってみたくなるわけで、
つい先ほど、久々に取り出してみて…
驚いた!
なに?これ?!
灯油まみれやん!
そう、ここ数日の気温の上昇で、
タンク内の空気が膨張し、ニップルから燃料があふれ出た模様なのです!
一応そういうことも想定し、フィラーの減圧バルブを開放しタンク圧を抜いていたはずなのに!
おそらくは、今回の気温の上昇による膨張が、減圧バルブからの排出を上回り、
その分がニップルから噴き出たんでしょう…
同じケロストでも多くのものは、そうならないように、
保管時は、バーナー部を分解し、タンクの接続部に蓋をするようになっていたり、
この古いピクニックのように、専用の圧抜きキャップを備えていたりしますが、
ハーロックにはそういうものが無いので、基本保管時には燃料を抜き取らねばならないのです。
ですが、ついついそれをさぼってしまうことが多いので、
多くの個体は、長期保管中にこれを繰り返し、汚れがどんどんこびりついてゆき、
結果前述のようにコッテコテの個体が多く見受けられるのですよ。
そういうわけで、今朝はまずはその後始末から。
全体をトイレットペーパーでふき取って、あとはしばし外気に当てて放置。
ま、全体にまんべなく油が行き渡ったということなんで、
錆防止にはなるか?
(=^^=)ゞ
あ!
そういや、普段使いのオプティマスやバーモスも、
燃料入れっぱの、バルブ解放状態だ!
後であっちもチェックせねば!
そういうわけで、今後のことを考えると、
あのピクニックのような、圧抜きキャップを自作してみようかなと、今少し考えておるのです。
わたしはただいま出品用の英軍ハーロックをレストア中であります。
このストーブは、軍用という使い方ももちろんですが、
バルブを持たないケロスト(灯油ストーブ)ということで、
たいてい汚れがガッチガチにこびりついており、
分解清掃にはてこずらされます。
でも、その独特のフォルムと個性ゆえに、魅力あふれるストーブで大好きなんですよ。
そんなわけで、複数の在庫の他に自分の普段使い用にも一台確保しており、
それはいつでも使用できるように、常に燃料を入れた状態で保管してあるのです。
で、こうして作業していると、やはりつい自分のものも触ってみたくなるわけで、
つい先ほど、久々に取り出してみて…
驚いた!
なに?これ?!
灯油まみれやん!
そう、ここ数日の気温の上昇で、
タンク内の空気が膨張し、ニップルから燃料があふれ出た模様なのです!
一応そういうことも想定し、フィラーの減圧バルブを開放しタンク圧を抜いていたはずなのに!
おそらくは、今回の気温の上昇による膨張が、減圧バルブからの排出を上回り、
その分がニップルから噴き出たんでしょう…
同じケロストでも多くのものは、そうならないように、
保管時は、バーナー部を分解し、タンクの接続部に蓋をするようになっていたり、
この古いピクニックのように、専用の圧抜きキャップを備えていたりしますが、
ハーロックにはそういうものが無いので、基本保管時には燃料を抜き取らねばならないのです。
ですが、ついついそれをさぼってしまうことが多いので、
多くの個体は、長期保管中にこれを繰り返し、汚れがどんどんこびりついてゆき、
結果前述のようにコッテコテの個体が多く見受けられるのですよ。
そういうわけで、今朝はまずはその後始末から。
全体をトイレットペーパーでふき取って、あとはしばし外気に当てて放置。
ま、全体にまんべなく油が行き渡ったということなんで、
錆防止にはなるか?
(=^^=)ゞ
あ!
そういや、普段使いのオプティマスやバーモスも、
燃料入れっぱの、バルブ解放状態だ!
後であっちもチェックせねば!
そういうわけで、今後のことを考えると、
あのピクニックのような、圧抜きキャップを自作してみようかなと、今少し考えておるのです。