沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

バラ「ふれ太鼓」

2012年08月13日 | 庭のバラたち

「ふれ太鼓」という和名に惹かれ、

今年の春にホームセンターから購入したバラです。


付いていたラベルから、花色や雰囲気はある程度想像していましたが、

実際は思っていた以上に鮮やかでカラフル。

花の色も、黄色からオレンジ、そして赤へと多彩に変化します。

 

"ふれ太鼓" とは、相撲の興行やお祭りが始まることを

町中に触れ回るために叩く太鼓のことをいうそうです。

花を眺めていると、遠くから賑やかな祭り囃子が聴こえてきそうです 



「ふれ太鼓」

CL    四季咲き

作出 日本、京成バラ園芸、1974 年

1974年 JRC 銅賞受賞



 

 

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩手県から・・・ | トップ | クレマチス「ブルーライト」 »
最新の画像もっと見る

庭のバラたち」カテゴリの最新記事