沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

シソの葉の大量消費に・・・

2021年07月19日 | クッキング(野菜類)

毎日暑いですね

北海道も猛暑日が続いています。

熱中症にはくれぐれも注意して過ごしたいものです。

畑の野菜も水分不足のようで、このところ毎日夕方にお水をやっています。

畑と言えば、シソがずいぶん大きく育っています。

この時期に株の半分ほどを茎ごとカットすると、また新芽が伸びてきます。

カットしたシソの葉の大量消費に二品を紹介しますので、

            ぜひお試しください。

 

まずは「大葉味噌」です。

1.   シソの葉 約200gはみじん切りにします。

                                                           

                                 2.   フライパンに鷹の爪を入れて熱します。

                                                       

                                   3.   シソの葉の約半分の量100gを炒めます。

 

                      4.   白味噌90g   八丁味噌50g     砂糖大5を準備します。

                            (お味噌は何でもオッケーですし、量も好みです)

                                                     

                      5.  4 で準備した味噌などの調味料と(白ゴマ大3)を加え、

                                                 さらに練ります。

                                         火加減は中火くらいでしょうか。

 

      6.   とろっとしてきたら火を止め、残りのシソの葉約100gを加えます。

               残りのシソは 香りを出すために 余熱で混ぜて出来上がりです。

 

このまま熱いご飯にのせて食べたり、生のキュウリに添えたり、

ナスや豚肉などの炒め物の味付けに利用します。

おにぎりに塗って "焼きおにぎり" にしても美味しいですよ

 

                                                                                       

もう一品は「大葉の塩漬け」です。

1.  シソの葉は、沸騰したお湯に20秒から30秒ほどくぐらせ、

氷を張った冷水に取り、よく絞ります。

                                                             

                           2.  それを細かく刻み、粗塩を適量まぶします。

                   少し塩辛いかなくらいがちょうど良いかと思います。

 

                      3.  混ざったらジッパー袋に入れて冷凍庫で保存します。

                  この方法ですと、使う時も青くてきれいな色のままです。

                      私はこれを温かいご飯に混ぜて "おにぎり" にします

                         

         岩手県に住んでいた頃、青ジソの葉を丸ごと巻いて握ったおにぎりを

            頂いて食べたことがありました。

             そのきれいな緑色と絶妙な塩加減にすっかり惚れ込んで、

作り方を訊いたところ、なんと、  湯通ししたシソの葉一枚づつに塩をして                            漬け込んでいくのだとか・・・。

                                 私には気が遠くなるような作業です。

                        そこで自分なりに簡単にしたのが上のレシピです。

              手抜きですので、あの美味しいおにぎりとは程遠いのですが、

         食べる度に岩手の友人達の顔を思い浮かべては懐かしんでいます                      

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わが家のバラ2021年 | トップ | 梅仕事 »
最新の画像もっと見る

クッキング(野菜類)」カテゴリの最新記事