地球散歩

地球は広いようで狭い。言葉は違うようで似ている。人生は長いようで短い。一度しかない人生面白おかしく歩いてしまおう。

祭り

2010-12-10 00:00:00 | 英語(アメリカ現地便り)

Thanksgiving  Day(サンクスギビングデー/感謝祭)


おっと、気が付けば12月。クリスマスの飾り付けを始めなくっちゃ。でもその前に旅のご報告を。 

11月の第4木曜日、これがアメリカのサンクスギビングデー。日本語では感謝祭と訳されていますが、実を言うと日本人がイメージするような「お祭り」の要素はほとんどありません。山車とか露店とか、地域でイベントをするとか言う様なことはありません。では、何をするかって? 

食べる!食べる!家族が集まってしゃべって食べる! 

離れて住んでいる家族も実家やおばあちゃんちに集まって、わいわいがやがや、家族で食卓を囲みます。そこには、新しい家族が増えていたり、あんまり久しぶりすぎて、誰?っていうほど変わっている人もいたりして。それでも、みんな和気あいあいと家のあちらこちらで話に花が咲きます。これって一昔前の日本のお正月に似ていません?

今年我が家は義父の80歳のお誕生日パーティーも兼ねて、行ってきました、夫の実家、コロラド州カホーンという片田舎まで。片道1000マイル、1600km、車で二日がかりの旅です。

当日は初めて顔を会わせる夫の姪の家族も含めて総勢27名が集まりました。

メインディッシュはお察しの通り、あれですよ!どかんとでっかい七面鳥の丸焼き。Turkey。その中に入れるのが、その名も”Stuffing(スタッフィング)“。スタッフィングとは、その名の通り「詰め物」。野菜やパンを混ぜ、七面鳥のお腹の中に入れて、オーブンで焼きます。忘れちゃいけないのが、クランベリーソースとグレービーソース。これをターキーに添えて食べます。ヤムというオレンジ色のサツマイモにマシュマロをのせてオーブンで焼く一皿も定番のようです。食後のデザートは、ピカンパイにパンプキンパイ。チョコレートクリームパイ。今年はお父さんの好物のミンスミートパイも追加。更にお誕生日ケーキも加わって、別腹だけじゃとても間に合いそうにありません。

アメリカの小さな子供達が聞くサンクスギビングの歴史はこんな感じです…。時は1621年。イギリスから自由を求めて新天地にやって来たPilgrim(ピルグリム)達ですが、慣れない土地で収穫もなく、寒さと飢えで困っていました。そこに、地元の知恵を持つ親切なNative Americans (アメリカンインディアン)が狩りの獲物と農作物を持って来てくれました。その上その地方での農法なども教えてくれたので、次の年には大豊作となりました。喜んだピルグリム達は、感謝の気持ちを表すためにインディアン達を招待し、食事を共にしました、とさ。

そして子供達は、“I’m thankful for…”(私は…に感謝します。)という作文を書きます。それは、家族だったり、友達だったり、ペットだったり、ほとんどがごく日常のことです。普段当たり前と思っているようなことに、あえて感謝を捧げる日。自分にとって本当に大切なものってなんだろうって、立ち返る日。それを言葉にして送る日。それを家族と分かち合う日。それがサンクスギビングデーなんでしょうね。

あなたなら何に感謝をしますか。

たらふく食べて、家族とゆっくりしたサンクスギビングデーの次の日から一斉に始まることがあります。それは、クリスマス商戦。特にサンクスギビングデー明けの金曜日は“Black Friday”と呼ばれていて、どの店も大々的な値引きを用意してお客を待ちます。夜中の12時開店に合わせて行列ができる店も。

明日は4時に起きて、6時開店のあの店のバーゲンにいくぞー!!

いえ、いえ、私は”No, thank you”です。(メ)

 

 

読んで満腹、おいしいと思えることに感謝!人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祭りじゃない! (hekmat)
2010-12-11 22:27:37
う~ん。そうなんですね。
まあ、みんなで「お祭り騒ぎ」だから間違ってなくもない(^^;)
訳って難しいですねえ。
それにしても楽しそう!そしておいしそう。
ヤム芋は日本では手に入りにくいけど、お芋のマシュマロ!やってみようっと。どんな味になるのかしら?
焼いたマシュマロ大好きなんです。
返信する
楽しそう♪ (ミブー)
2010-12-12 11:04:02
ふふふ。
私はmesaさんのご家族を知っているので、
楽しそうな雰囲気が余計に伝わってきますw。
いいなぁ。
でも考えてみれば、映画の中の感謝祭もそんなにお祭り騒ぎっぽくはないですよねぇ。
(焼いたマシュマロはなぜ、美味しいのかしら???笑)
返信する
Unknown (sperry)
2010-12-12 11:43:21
うーん。。。楽しそう♪
何もかも忘れてひたすら身内で揃って食べる!
いいですねぇ~。
あ・・それって我が家の日常に近いのかな?(笑)
美味しいモノ食べると言えばなぜかいつも親戚まで
揃っております(笑)
返信する
七面鳥 (さらさ)
2010-12-12 17:39:19
高校の英語の教科書に感謝祭をテーマにした長文があったことを思い出しました。七面鳥の丸焼きのイラストを見ては美味しそうだなと・・(笑)。感謝祭の歴史、そうそうそんなことが書いてありました。
いいですね~誰かに感謝することを考えることって。それと大勢の家族、親戚が集まってワイワイと楽しくテーブルを囲む日。
mesaさんの文章にそんなアメリカの家族の中で培われた温かさを感じました。
返信する
hekmatさん (mesa)
2010-12-14 03:39:43
焼きマシュマロおいしいですよね~。外はこんがり、ほろにが甘く、中は淡雪の如く溶けていくんですよねぇ~。
キャンプファイヤーの楽しみです。
お芋にのせる時は一番小さいベビーマシュマロがお薦めです!
返信する
ミブーさん (mesa)
2010-12-14 03:49:51
私たち家族をよくご存知のミブーさん、
あの夫がいろんなバージョンに変化した家族を想像してみてくださいね。うふふ。
返信する
sperryさん (mesa)
2010-12-14 03:55:33
いいですね。いつも親戚まで揃っておいしいものを楽しんでいらっしゃるなんて。家族の絆、強そうですね。
それに合わせて、沖縄大好きというsperryさん。私の中でイメージが勝手にふくらんでいきます...
沖縄の手紙また待ってます。
返信する
さらささん (mesa)
2010-12-14 04:10:56
感謝をするって大切なことですよね。つい当たり前と思ってしまったり、忘れがちになってしまったりするんですけど。昨日、当時共産党政権下のブルガリアからアメリカに亡命して来られた女性のお話を聞く機会がありました。彼女は、私たち(自由の国に住んでいる者)が当たり前と思って、感謝どころか、注意さえ払わないことが、どれほど恵まれていて、感謝と喜びに値することかということを、自らの体験を通して思い起こさせてくださいました。毎日、「ありがとう」の気持ちで生きたいですね。
返信する
初めて (yuu)
2010-12-17 16:09:37
サンクスギビングデーの意味を知りました!
なかなかに素敵だし、日ごろのことに感謝して
口に出すっていうイベントはすごいと思います。
やっぱりどこか先進的~♪
毎日が本当はサンクスギビングデーですよね。改めて感謝なのであります☆
返信する

コメントを投稿