←※投票よろしくお願いします!
試験場での直接受験(いわゆる「一発試験」)の一般的な流れは、
仮免・本免それぞれの「適性検査」・「学科試験」・「技能試験」の合格後に
「免許取得時講習」を受講して、
それをもって免許証が交付されることになっています。
最後の「免許取得時講習」については、
これに代えて、特定届出教習所が実施している「特定教習」を受講しておくと、
本免技能試験に合格したらすぐに免許証が交付されるので、
特に免許を取得(または再取得)を急いでいる人には好都合な制度です。
費用は若干高めに設定されているようですが、
納期との比較衡量で判断されると良いでしょう。
しかし、免許を初めて取ろうとしている人などは、
「特定教習」ではなく基本通りの「取得時講習」を受けるのをお勧めします。
と言うのも、これから免許を取ろうとしている人にとっては、
まずは技能試験に合格することが直近の(かつ最大の)目標であるはずです。
特定教習なんか受講している時間が取れるなら、
その7時間を、技能試験のための路上練習に費やすべきではないでしょうか。
それから、特定教習での「高速教習」は
シミュレータを使って実施されるのが大多数です。
と言うより、実車を使う例を、小生は聞いたことがありません。
やはり、初めて免許を取ろうとする人には、
実車で高速道路を走ってみて、
そのスピード感やら、他の車との駆け引きやら、
場合によっては渋滞に巻き込まれることやら、
そういうことを体験してもらいたいと思います。
それでも、本当に免許取得をお急ぎならば、
これらのデメリットを承知のうえで特定教習を選択するのもアリですが、
「試験場に行く回数が1回少なくて済む」程度の理由で選ぶのは、
賢明と言えません。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)