←※投票よろしくお願いします!
信号等で交通整理されていない横断歩道(以下、単に「横断歩道」と呼びます)に
近づいたら、
まず、横断しようとしている歩行者等の有無を確認してください。
横断しようとしている歩行者等がいないことが明らかなら、
そのまま通過して構いません。
しかし、横断しようとしている(&もちろん横断中の)歩行者等がいたら、
横断歩道の手前で停止して、渡らせます。
ここまでは、まあ当然のことと理解できるでしょう。
問題なのは、
横断しようとしている歩行者等がいるのかいないのか、分からないときです。
でも、そんなに難しく考える必要はありません。
いるかいないのか分からないのならば、
減速して(場合により徐行・停止して)、
いないことを確認してから通過するだけのことです。
併せて、横断歩道直前に停止車両がある場合は、
一時停止しなければならない(道路交通法第38条第2項)ことも
思い出しておきましょう。
そう考えれば、
横断歩道に近づいたら、停止することを念頭に置き、
停止できるような速度で進むべきなのです。
そのうえで、
「例外的に減速せずにそのまま通過できる場合もある」
と認識しておくのが正しいでしょう。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)