←※投票よろしくお願いします!
平地での「惰力走行」は、特別減点項目なので、
試験では、1回だけなら減点されません。
でも、練習では、
「惰力走行してはいけない」と思っておくべきでしょう。
惰力走行になるのは、
ブレーキを踏むと同時にクラッチを切ってしまうものと、
変速時にクラッチを切っている時間が長いものの、
2パターンがあります。
このいずれも、
「ギリギリまでクラッチを踏まない」という意識を持っていれば
改善されると思います。
ところで、惰力走行はすべてダメかというと、
例えば、狭路の通過とか、見通しの悪い交差点へゆっくり進入するとか、
そういう“徐行すべき場面”で(多くは断続クラッチを併用して)
惰力走行をすることがあります。
ドライバーが意識して惰力走行させているか、ということが
ポイントと言って良いでしょう。
惰力走行に限った話ではないですが、
ドライバーの意図しない動きを車にさせてしまうのが
やっぱりいけないのです。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)