goo blog サービス終了のお知らせ 

ピッコロ便り

ピッコロシアター、県立ピッコロ劇団、ピッコロ演劇学校・ピッコロ舞台技術学校など、劇場のトピックをご紹介します。

芸術文化センター前公園のイルミネーション点灯式

2008年11月22日 | ピッコロ劇団
11月22日(土)17:10~18:20 
兵庫県立芸術文化センター前 高松公園にて恒例の イルミネーション点灯式が行われました。
今回の司会進行役はピッコロ劇団員の道幸千紗。
 
奥野勝利さんのライヴやアンサンブル・ピリカの合唱などを楽しむうちに、街は闇に包まれていよいよ点灯の準備。
 
 
西宮市長のごあいさつの後、黄色い歓声があがり…
ふっと見れば 芸術監督:佐渡裕氏登場のサプライズ!
 
市民の中から選ばれた 可愛い天使2名とともに スイッチオン!
一気に公園全体が美しい光に浮かび上がりました。
 
 
にしきた駅前公園とアクタ西宮円形デッキも同時点灯。
阪急西宮ガーデンズも先日Openし、例年以上の賑わいが 西宮北口駅を中心に 四方に広がっています。
 
駅からそれぞれのエリアに向かうデッキは、シンボルマークである四つ葉のクローバーのイルミネーションが可愛い明りを放って誘います。
 
 
ますますクリスマスムードが盛り上がる中、アクタ西宮円形デッキにて、11月29日(土)13時から ピッコロ劇団員出演によるイベント「歌って!遊んで!トンチンカン」が行われます。
 
ゲームに参加して プレゼントをGETして下さい。
参加費は無料です。
 
そして…12月には芸術文化センター中ホールで「三匹の子ぶたのトンチンカン」をお楽しみに。
バックステージツアーやクリスマスプチパーティーもあります。
詳しくは 芸術文化センターHPへ。
 
劇団部制作:田房

平田オリザさん特別講義

2008年11月22日 | 演劇学校・舞台技術学校
昨日と今日は、ピッコロ演劇学校では、平田オリザさんを講師に迎え、『演劇を学ぶとは・・・』と題して講義をして頂きました。
 
 
簡単なゲームから始まり、グループに分かれて短いセリフのやり取りをしてゆく。
オリザさんは、その都度、何のための訓練なのか、俳優の仕事、演出家の仕事について
理論的に、具体的に、丁寧に、かつユーモアを交えつつ説明されます。
 
 
オリザさんの舞台は“静かな演劇”と呼ばれることがありますが、数か月前に観た『火宅か修羅か』は、大げさな演技や説明的な演技は全くなく、しかし、心の中がザワザワして息苦しくなるような舞台でした。
登場人物の心のゆらぎが自分の体に伝わってきて、終演後はバスにも乗らず、ただひたすら歩いて帰ったのでした。
 
学校生にもオリザさんの舞台を観て、今日の講義をさらに深めて欲しいと思いました。
 
広報☆古川