ピッコロ便り

ピッコロシアター、県立ピッコロ劇団、ピッコロ演劇学校・ピッコロ舞台技術学校など、劇場のトピックをご紹介します。

【掲載情報】開館40周年記念シンポジウム

2018年08月28日 | 劇場の話題

8月28日(火)付け毎日新聞朝刊(兵庫版)で

先日のピッコロシアター開館40周年記念シンポジウム「地域と劇場の新たな関係を探る」

(8月11日にピッコロシアター大ホールで開催)が紹介されました。

毎日新聞WEBでもご覧いただけます。

 https://mainichi.jp/articles/20180828/ddl/k28/040/408000c

 

(左から)岩松了氏、平田オリザ氏、田口幹也氏、栗原良明氏

司会進行のピッコロ劇団員の本田千恵子と鈴木田竜二。

 

パネルディスカッションの様子。

基調講演をする平田オリザ氏

 


【メディア情報】「真夏の昼の感謝祭」

2018年08月25日 | 劇場の話題

去る8月11日(土)に行われたピッコロシアター開館40周年記念

「真夏の昼の感謝祭」の様子が、サンテレビで放映されます。

レポーターは、お笑いコンビ「アルミカン」のお二人。

アルミカンの赤阪侑子さん(左)は、ピッコロ舞台技術学校の卒業生でもあります。

お楽しみに!

日 時:8月26日(日)朝8:30~9:00  *再放送8月27日(月)18:00~18:30

番組名:サンテレビ「ひょうご発信!」

http://sun-tv.co.jp/hyogo_hasshin

 

 

 

 


おでかけステージ「星のカンタータ」稽古が始まりました

2018年08月21日 | ピッコロ劇団

今日はピッコロ劇団おでかけステージ「星のカンタータ」(原作=三木 卓、台本・演出=原 竹志)の稽古初日でした!

10月、県内5校の小学校の皆さんにご観劇いただきます。

「星のカンタータ」は9年ぶりの上演。また新たな小学生の皆さんに出会えることが楽しみです。

※小学校団体鑑賞につき、一般の方はご覧いただけません


【当日券情報】ピッコロ寄席「桂枝雀一門会」

2018年08月17日 | 主催事業

2018ピッコロ寄席「桂枝雀一門会」の当日券は、開演1時間前の13:00より

ピッコロシアター大ホール前にて販売します。

**********************************************************

ピッコロ寄席「桂枝雀一門会」

8月18日(土)14:00開演 ピッコロシアター 大ホール 

〈全席指定〉一般2500円 高校生以下2000円

お問合せ:ピッコロシアター TEL 06-6426-1940  FAX 06-6426-1943

http://hyogo-arts.or.jp/piccolo/event/detail/?id=229

************************************************************

 


【メディア情報】ピッコロ劇団 森 万紀

2018年08月16日 | ピッコロ劇団

ピッコロ劇団員の森 万紀が下記の番組に生出演し、秋のピッコロ劇団第62回公演「小さなエイヨルフ」についてご紹介します。

パーソナリティーは三宅奈緒子さんです。

日 時:8月17日(金)16:15頃~16:30

番組名:FM aiai(エフエムあまがさき)「みやけなおこの♥あいあいワールド」内のコーナー〈こちら阪神南県民センターです!〉

番組詳細はこちら

 


「真夏の昼の感謝祭」ありがとうございました

2018年08月12日 | 劇場の話題

8月11日、ピッコロシアター開館40周年記念「真夏の昼の感謝祭」を開催しました。

猛暑にもかかわらず、多くの皆様にご来場いただき、賑やかな感謝祭となりました。

劇場スタッフ、ピッコロ劇団員、ピッコロ演劇学校・舞台技術学校の卒業生・現役生・講師陣・インターンシップ生…総勢100名で創りあげた感謝祭。

皆様に支えていただいた40年間分の感謝の気持ちが少しでもお届けできたなら嬉しいです。

ありがとうございました。

そして、これからもピッコロシアターをどうぞよろしくお願いいたします

 


「真夏の昼の感謝祭」卒業公演DVD上映会タイムテーブル

2018年08月09日 | 劇場の話題

今年、ピッコロシアターは開館40周年を迎えます。

皆様に支えていただいた40年に感謝の気持ちを込めて、8月11日は「真夏の昼の感謝祭」を開催します。


シンポジウム、劇場探検、ワークショップ、ミニ公演、カフェ、物販などなど様々なラインナップで皆様をお迎えします!どなたにもお楽しみいただけるイベントですので、ぜひ8月11日はピッコロシアターへ遊びにお越しください。(全館入場無料※カフェ・物販はのぞく)

 

各ラインナップの詳細はこちらをご覧ください。


また、大ホール2階ホワイエでは、ピッコロ演劇学校(本科)&ピッコロ舞台技術学校の卒業公演DVD上映会を行います。

上映のタイムテーブルが決定しましたのでお知らせします。

 

〈タイムテーブル〉
10時〜11時  29期生〜35期生
11時〜12時  22期生〜28期生
12時〜13時  15期生〜21期生
13時〜14時  8期生〜14期生
14時〜15時  1期生〜  7期生

※本科12期生は、阪神・淡路大震災の影響で、卒業公演としては上演しておりませんが、記録映像がございます。

なお、下記の公演は、データの状態等により、上映がございませんのでご了承くださいませ。

本科3期「スパイものがたり」土曜日公演

本科4期「峠の向かうに何があるか」土曜日公演

本科5期「ステージ・ドア」土曜日公演

本科6期「チェーホフ先生」土曜日公演

本科11期 「空中歩行者」日曜日公演

本科14期「スチューデント・プリンス」土曜日公演

本科16期「シスターにラブソングを?」土曜日公演

 

以下は上映会メイン担当で、本科・研究科14期卒業生の劇団員・森万紀より、皆様へのメッセージです!


「一期につき5分強という短い上映となるかもしれませんが、是非、これを機に、ピッコロシアターへ再集合いただき、40周年を共に祝っていただけたら、とても嬉しいです。同期と再会し、また期をまたいでの卒業生の交流の場となれば……と願っています!
学校・劇団の立ち上げに尽力いただいた、当時の山根淑子ピッコロシアター館長は、ピッコロ演劇学校、ピッコロ舞台技術学校の修了式で、卒業しても、家族だと思って、いつでもピッコロシアターに戻ってきてほしいと仰っていました。
秋浜悟史先生作詞の、ピッコロ演劇学校、ピッコロ舞台技術学校の校歌にありますが、“〜かわらない青春を誓って”舞台の上で花になり、鳥になり、仲間と共に頑張った、あのかけがえのない時間を過ごした場所へいらしていただけたら嬉しいです!
また、お知り合いにも拡散いただけると有り難いです。

どうかよろしくお願い申し上げます!」

 

たくさんのご来場をお待ちしております。

 


【当日券情報】ピッコロ劇団『さらばドラキュラ』

2018年08月03日 | ピッコロ劇団

兵庫県立ピッコロ劇団ファミリー劇場『さらばドラキュラ』では、全公演で当日券をご用意いたします。

各回、開演1時間前よりピッコロシアター大ホール前の受付にて販売します。

8月4日(土)11時/15時

8月5日(日)11時/15時

ピッコロシアター大ホール〈全席指定〉

※開場は各開演の30分前

 

一般2500円

 高校生以下1500円

セット券(一般+高校生以下)3500円

※3歳以上有料。3歳未満でもお席が必要な場合は有料

 

公演情報は こちら

お問合せ  ピッコロシアター TEL 06-6426-1940 FAX 06-6426-1943