小幡憲仁 議会活動日記

よく考える政治!
20年後の高浜をイメージし、今の政治を考える。

定率減税

2006年01月24日 | 私の考え
うっかり忘れていましたが、今年1月から定率減税が半減化されています。給料天引きで税金を差し引かれるため気付かないのです。

定率減税とは、小渕内閣当時(1999年)景気対策として導入した「恒久的減税」のひとつで、所得税(国税)の20%(上限額25万円)と個人住民税(県・町の地方税)の15%(上限額4万円)がそれぞれ減額される制度です。
今年1月から所得税が10%(上限12万5千円)、個人住民税が7.5%(上限2万円)の減額になりました。
年収700万円で夫婦2人・子供1人という標準世帯の負担増は年間約4万円になります。
ちなみに個人住民税には所得割と均等割があって、定率減税の対象は所得割に対してです。なお、均等割の税額は県税が月額一千円、町税が三千円です。(町発行の税額通知書を参照下さい)

当然ですが今回の定率減税により町の歳入面では税収増となります。
国・地方の借金を考えると負担増はやむを得ませんが、そのためには徹底的な歳出削減の取組みが絶対条件です。まだまだ無駄な支出はあると感じます。