扶桑往来記

神社仏閣、城跡などの訪問記

歴史コラム #36 星を追った第二の人生

2018年03月31日 | エッセイ:海の想い出

コラム北海道編の第二弾は伊能忠敬。

伊能図で有名な人の前半生は有能な庄屋さん。

千葉の片田舎で生まれた忠敬は佐原の豪農に養子に出て地域の名士となった。

50才で引退、悠々自適の生活に入り、長年の夢である星を追う生活に入った。

江戸に出て天文方の大家、高橋至時に師事した。

忠敬は地球の緯度を割り出し師匠に提出、「そんな短い距離の実測では誤差が大きいなあ」といちゃもんを付けられると奮起する。

「蝦夷地くらいまで測量すれば精度抜群だがなあ」と師がポロッといったのを見逃さず、本当に蝦夷地までいってしまった。

 

幕府には地図を作りますともっともなことを言って公務を請け負ったフリをして、営々と天文観測を続けて根室まで行った。

その結果、得られた地球の緯度、最新のオランダ由来のデータとほぼ一致、師弟は手を取り合って大喜び。

伊能図の裏にはそんな野望があったのである。

 

さて伊能図の性能に驚いた幕府は「全国でこれをやれ」と命じ、忠敬は死ぬまで地図仕事をやらされるはめになる。

そして伊能図は密かにシーボルトに渡って大事件となる。

その脇役が間宮林蔵。次回のテーマにしよう。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿