白布温泉から天元台へ向かう上り坂の途中に位置する「米沢市森林体験交流センター・白布森の館」へ立ち寄りました。緑豊かな周辺の環境に調和する落ち着いた雰囲気の建物です。
玄関でスリッパに履き替えて館内へ。受付では係員のおじさんが愛想良く対応してくれました。米沢市の条例によれば、この施設は「林業者の資質の向上及び林業後継者の育成を図るとともに、広く市民の森林及び林業に対する意識を高揚させる」ことを目的としているんだそうでして、館内のホールには木材の見本や森林の機能に関する説明、動物の剥製など、林業や山の自然に関する説明が沢山展示されています。また、峠を越えたら福島県会津である場所柄、会津地方の観光パンフレットも多く用意されていました。でも今回ここを訪れたのは展示物の見学が目的ではなく、同施設内にある温泉に入浴することであります。一段高くなっているところでスリッパを脱ぎ、展示コーナーの奥にある浴室へと向かいます。
お風呂は男女別の内湯が一室ずつで、露天風呂はありません。
脱衣室は清潔な状態が保たれており、棚も広くて使い勝手良好でした。
大きな窓の下には三角形の湯船が据えられています。浴槽やその周りに黒光りする石材を用いているため、湯船の中で舞う白布らしい真っ白な湯の華がクッキリと見え、浴槽内を歩くと沈澱している湯の華が掻き分けられて、はっきりと足跡が残りました。湯口からはふんだんに源泉が注がれ、浴槽の端っこからしっかりとオーバーフローしています。公的施設ですが嬉しいことに循環濾過消毒は実施されておらず、気温の低い期間と混雑時のみ加温・加水が行われているそうですが、私の訪問日は気温もそこそこあってお客さんも少なかったため、完全掛け流しの状態でした。白布の1~3号源泉が混合して使用されており、無色透明でトロトロしたお湯からは、硫黄の味と匂い、そして石膏の味と匂いがそれぞれ感じられました。なお湯口には石膏が析出しているようでした。浴感としては弱キシキシ系、ちょうど良い湯加減となっていました。
洗い場にはシャワー付き混合栓が4基設置されています。石鹸こそ備え付けられていますが、他は無いため、事前に必要なお風呂道具は持参しましょう。
公営の温泉施設はお湯の質を考えるとあまり期待できないケースが多いのですが、こちらはそんな固定概念を見事に覆してくれました。白布温泉は旅館の日帰り入浴可能時間が限られているので、廉価で且つ気軽に白布のお湯を楽しみたいのならば、とても便利な施設だと思います。
白布1・2・3号
カルシウム-硫酸塩温泉 56.8℃ pH7.8 蒸発残留物1262mg/kg 溶存物質1244mg/kg
Na+:52.3mg, Ca++:287.1mg,
SO4-:692.1mg, HCO3-:89.1mg, HS-:0.8mg,
H2SiO3:106.0mg, 遊離H2S:0.1mg,
(気温の低い期間と混雑時のみ加温・加水、循環濾過消毒なし)
山形県米沢市大字関町3934−18 地図
0238-55-2118
9:00~18:00(11月~4月は15:30まで) 水曜定休
395円
ロッカー(100円リターン式)・石鹸・ドライヤーあり
私の好み:★★