Okanagan's Twilight Days

人生の黄昏を迎え、日々の出来事を徒然のままに綴っています(*^_^*)

園芸は正しく格闘技! 2011年5月22日

2011-05-22 11:04:27 | 日記・エッセイ・コラム

LEDワールド

施主支給パラダイス

昨日は27℃を越す蒸し暑い夏日だったが、今日は予想どうり、朝から強風混じりの雨になっている、昨日まで連日暇さえあれば庭に出て、のこぎりと剪定ばさみの納まったベルトを腰に巻き、頭には汗用のタオルを巻き、眼には保護用のメガネをかけ、形相鋭く気合を入れて、園芸用はしごに登っては、容赦なく一心不乱バッさバッさ太枝を切り落としていった・・・

2011013 2011012 2011015

勢いに乗って、以前から切っても切っても茂って手間ばかりかかる南天の茂みを根こそぎ処分してしまった、その場所に銀モクセイを陽のあたる場所から掘り起こして植え替え、そこへ鉢植えしていたアメリカン・チェリーの樹を直(じか)植えした、また3年前植え替えして以来弱って、新芽と花は咲くのだが成長せず萎み細ってしまう!回復を見守ってきた温州みかんの樹を見切りをつけて伐採処分してしまった、直ぐ園芸店に走り、温州みかん“青島”と“不知火”の3年物を買ってきて鉢植えにした、2年後にはきっと、甘~~いミカンがたわわに実っていることだろう☆・・・

2011002 2011003

1週間に2回あるゴミの日には、毎回剪定するたびにでる4~5の太枝の束と細枝のゴミ袋を何回かに分けて台車に積んで集積所へ何度運んだことか、獲(え)たいの知れない虫に何時しか噛まれ手首にはブツブツが無数に出来ていた、そんな時は風呂上りにHerbalife のSoothing Gel “ハーバル・アロエ”をちょちょいっと着けて伸ばせば2,3日で直っちゃうよ☆さすが“アロエにかかれば医者いらず”とよく言ったものだ・・・

2011004 2011006 2011007

先日、ニッキの巨木を刈り込んでいると、先端附近の茂みの中に巣立ちして空っぽになった小鳥の巣を見つけた☆メジロだろうか?鶯(うぐいす)だろうか?はたまたスズメだろうか?我が家の庭にやって来るのはこの3種類ぐらいなのだが小生の知らない小鳥も来ているのかも、匠(たくみ)に3本のシッカリした枝と枝の間にガッチリ安定して収まっていた、また来シーズンも子作りに来てくれるように、邪魔になる枝は払ったが、余り刈り込まないようにしておいた・・・

2011011_2 2011010

昼食後しばらくして、雨がやんだので庭に出た、気が着けば知らず知らずのうちに手には剪定ばさみが握り締められ、せっせせっせと低い脚立で届く範囲の樹を刈り込んでいる自分がいた!ほんの少しの積りでいたが、何時の間にやら5時前になっていた!いかん!ヤバい!まるで剪定病?に取り付かれたようだ!やり出したらあれもこれもと切(きり)がない!早くブログに向かわないと、気が焦るが・・・

あとは厄介な3年間刈り込まないまま伸び放題になっている2本の糸杉の巨木と、2年間ご無沙汰しているアラ樫(かし)の巨木と、そして名前を度忘れして出て来ないが、もう一本の巨木が残った、へらへと樹など無計画に植えるもんではなかった、後悔先に立たずである、一旦巨木に成長しまえば、根を掘り起こすのがほとんど不可能になる、尖端部から徐々に解体していって根もとからバッサリ伐採するしか他に選択肢がなくなる!やれやれ・・・

2011017

12日ぶりのブログ更新である!早くブログに戻らないと、このままズルズルとブログから遠のいていってしまうような気がしだした、まあいいか、これからは1週間に一度更新すれば良いことにしよう、気楽にいこう、痛めていた大腿二頭筋も随分回復してきて、難なくダッシュもジョギングも出来るようになったが、未だに本格的なLSDジョギングは開始していない、この歳で元の状態に戻すのは大変のような気がする、その内、再開するかもしれないが、このままマラソンから卒業しそうな気もして来た・・・

目下、ほぼ毎日、速歩きに徹している、しかし走るのと歩くのとは脂肪の燃え方が明らかに違う、17日、途中凄い雷がバリバリと頭上で一発轟(とどろ)いて!大粒の雨が降り出したので、2キロほど保健センターまで走った、この日、(財)加古川総合保健センターにおけるメタボ“きっかけコース(無料)”の最終教室を受けた、そして修了書を頂いてきた、だが体組成計に乗った数値は悪かった、なんと!体重は165.5cmに対して肥満1度となる70.3kg!BMI25.8!となっていた!・・・

2011019

毎日欠かさず家で出来る筋トレを続けているが、筋肉量が22.4kg、筋肉率は31.8%と低かった!基礎代謝量は基準値1511kcalに対して1498kcal、推定骨量2.5kgと標準をキープしていたが、へそ周りウエストがなんと!まさかまさかの90cmのおデブさんになっていた!いかん!この教室のお蔭で、今ではスナック菓子とか脂っ濃いものには目もくれないようになった、糖分の多い甘い果物も多くは食べないようになった、時々、家内が買ってくるドラ焼きとか御座候などを1個だけコーヒーで頂くぐらいなもんである・・・

こちら方面に来る時は、少し遠回りになるが、小野匠台工業団地に試薬生産部の事業所が移るまで、8年間勤めたシスメックス加古川工場の横を通るのを常としている、今では近代工場に新しく建てかえられスッカリ様変わりしている、以前はこじんまりまとまった家族的な暖かみが漂う会社だった、62歳で小野工場を退職する頃は利益追求に走る大企業に変貌し、人間関係もギクシャクして冷たい風が吹きまくっていた、事業所別の社内旅行さえもなくなっていた・・・

以前は大規模な社内イベントも多かった、強烈に印象に残っているのが、創立15周年記念イベントだっただろうか、北海道から沖縄まで全事業所が計4日間休業して、全従業員が軽井沢の豪華ホテルに集結して祝賀行事が2日間に渡って執り行なわれた、河口湖畔のホテルにも泊った、観光巡りしながら勝沼のワイナリーにも立ち寄った、20周年には神戸での記念行事のあと、豪華客船“飛鳥”に宿泊して横浜まで行った、野球部と駅伝部に在籍してマラソンもこの頃に始めた、楽しい思い出いっぱの会社ではあったが・・・

2011020 2011018

東電も国も全力を尽くして冷却停止に向かって全力を尽くしているが、未だ未だ先が長いようである、悲しいかな、相変わらず自民党を始めとして野党どもも、また卑怯者、一部与党も内部分裂して協力もせずに、己の信念ある政策を提言することもせず、いたずらにけなすだけけなして、こことばかりに、それに同調して愚かなマスコミが一斉にあおり立てる、必死で収束に向けて取り組んでいる菅政権と東電の足を引っ張っている、情けない!だが小生、自分のシッカリした政策を掲げ与党に協力的な河野太郎衆議院議員の存在には敬意を表している・・・

確かなことは、この度の原発事故を受けて、ほとんどの日本人は、いや全世界も一二分に嫌というほど!原発事故の恐ろしさを思い知った原発電力が他の熱エネルギーの中でも最も高くつくもの、最も多くの犠牲を払わなければならないものであると!新しい原発建設は止めるべきだと!古い順に原発は廃炉していくべきだと!・・・

ここで国民投票にかけて原発廃止をハッキリしたいところだが、悲しいかな日本では憲法改正のみに限られると国民投票法によって定められている、たとえ国民投票を行なったとしても、議会決定が中心で、その参考になる程度の“間接民主主義の補足”にしかならない、自民党政権の遠い過去から日本ではエネルギー予算のほとんどが原発政策優先に費やされてきた、“自然”のクリーンエネルギー政策には僅かその1割しか当ててこなかった納得いかない事実がある・・・

VANQUISH<script type="text/javascript"></script>

1980年にスウェーデンでは国民投票によって段階的な原発廃炉が決まっている☆ドイツのように売電専門に太陽光パネル発電装置を普及させれるように、システムを整えていけばどうだろうか?独立した送電会社の設立は必至である!小生は願っている、日本には世界に誇る蓄電の技術があるではないか☆いっそうのこと、小泉政権が“郵政選挙”を打ち揚げたように、菅政権も“原発エネルギー選挙”をぶちかましたらどうだろうか?・・・

小生、我がカープの勝敗には一喜一憂しなくなったが、しかし、カープの行方を静かに見守っている、カープは中日に肉薄されているものの依然と2位をキープしている、昨日、今ではマイケンにエースの座を譲っているが、右肩を故障していた元祖エースの大竹寛がオリックス戦に復活してきた、初勝利を逃したものの5回を1失点に抑える好投を見せている☆また抑えのエース・永川勝浩も復帰して初勝利を挙げた☆・・・

今夜もカープは上野弘文がロッテ打線を抑えて4-1で勝利したようである☆残念な知らせがある、当たりに当たっていた広瀬純右翼手が5月20日のオリックス戦で一塁に駆け抜けた際に右脚の大腿二頭筋を損傷して全治4週間の診断で登録抹消されことである、小生と同じじゃん、ゆっくり治療に専念して早く、戻って来いよ~!戻って来いよ~!戻って~こ~~いよ~~~!タンタンタンタン・・・

マル得ホテル予約

アメカジ系通販のUnited-Japan.com

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 警戒区域から追われた原発事... | トップ | 身近に存在する、もう二つの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事