Okanagan's Twilight Days

人生の黄昏を迎え、日々の出来事を徒然のままに綴っています(*^_^*)

ガッテン命名、“ピントレ”の正しいやり方⑥! 2018年10月23日

2018-10-23 11:01:51 | 日記・エッセイ・コラム

結局、西武は21日の最終戦でも5-6で落とし、パCSファイナル通算、ソフトバンクに2勝4敗で敗退した!27日からズムスタで始まる日本シリーズは、広島カープとソフトバンクとの日本一決戦となった!今やセリーグの常勝軍団となったカープよ、リーグ優勝は堪能するぐらい味わらせて頂いた、今回は是非、1984年の阪急ブレーブスとの日本シリーズ以来、24年ぶり4回目の日本一に輝いてくれ~~~、ファィトいっぱ~~~つ!・・・

本題に移ろう、まず、前回まで登場した三つの筋肉、赤筋・白筋・桃筋のそれぞれの働きの関係をおさらいしておこう、有酸素運動をするときに使う脂肪を減らすための筋肉が、遅筋と呼ばれる赤筋である、赤筋には元々ミトコンドリアの数が多く、身体の中の脂肪を多く消費してくれる!一方、ハードな筋トレの時にを燃焼して主に使うのが速筋と呼ばれる白筋である!そして、今回紹介されたスローな筋トレを行うと、白い筋肉にミトコンドリアが増えて桃色になり、だけではなく脂肪も消費できる桃筋となる!つまり、桃色筋肉は血糖値対策やダイエットに有り難いスペシャルな筋肉である!・・・

   

おさらいは、これ位にして、これからはガッテン!が独自で命名した“ピントレ(ピンク筋・増量トレーニング)”の正しいやり方や注意点などについて、詳しく専門家にご伝授して頂くことにしよう・・ガッテン!スタジオには、坂根直樹・京都医療センター予防医学研究室長が招かれていた、坂根氏によると此度、注目された桃色筋肉は、これまでも動物実験では色々試されてきていた、その筋肉を採取して調べると、それが僅かに染められているらしいなど色んなことがある程度は判っていたらしい、たが、実際にその白い速筋がピンク色に変化していることまでの実感はなかったようだ・・・

だが、運動させた後、動物から採血して調べてみると、血糖値が下がっていたことに喜びを実感できたようだ!人は運動すれば血糖値は下がるると云う事は分かっているので、ただ、遅筋の運動か、速筋の運動かを選んでもらえば良いことである!だが、人は、夏は暑いから、冬は寒いから、春は花粉症があるからなんのって、ジムに行けばお金もかかるし、そんな時間もない、そんなこんなと理屈や難癖をつけて、やろうとしない!そんな人たちのために注目を浴びたのが、1回10秒、1日30回、1日20分、週2回、室内で行うピントレだった!だが、自己流で一人でやるのは失敗のもとで、一カ所に集まってグループでやることが成功に繋がる!・・・

実際、坂根先生も、このピントレを日課にしている一人である、ちょっとした重要なコツがある、手を抜いて楽をしようとするような甘いものではない!スタジオに、坂根先生のピントレ師匠であり、同じ京都医療センターで糖尿病運動療法を指導する松井浩・研究員が、スタジオに登場した、彼はあの“うさみ医院”の宇佐見先生から直々に、ピントレを伝授された一人だった!・・ここからパネラーも参加してLET'S“ピントレ”!が始まることとなった、但し、高血圧の方と膝の悪い方は、医師に事前に相談してからピントレを始めて下さいとのことだった!もし足腰に不安のある方でも、椅子とテーブルの支えがあれば安全に出来る様だ・・・

 

まず、安定のため足を肩幅より広く開いく、その時つま先は30度ほど外に向けて立つ、そこから膝をつま先と同じ方向へ、太もものに手を添えながら曲げていく、この時のポイントは、膝がつま先より前に出ないようにお尻を沈める様に曲げていく事である!そうならないと、膝にも負担がかかり、大腿筋に力が入らなくなるからである!そのとき、腰が崩れないように、シッカリ前を向き、手を添えて支えがら、90度くらいまでしゃがみ込んでいく!そのとき、つま先と膝は同じ方向に保ち、息を止めないように声を出して、ゆっくり10カウントし追い込んでいく!そして、おまけに2カウント追加してから、楽にして立ち上がれば1回分が終わりとなる!これを休憩も入れて20分の間に、トータル3回繰り返せば1日のピントレの終了となる!・・・

   

運動の不慣れな人は、脚をより大きく広く開いて、負荷を軽くして10カウントを目指せば良いようだ!また、高齢者や足腰の不安な方でも安全に出来る方法がある、安定した椅子を2脚用意してから、その1脚に深すぎず浅すぎず座って、肩より広めに足を90度外に向けて広げる、そして転倒防止のため、もう1脚を適当な距離のところの前にもう1脚を置いて、背もたれを支えにすれば、楽に立ち上がれることが出来る!座るときも、背もたれを保持にして腰を落としていけば安定する!太もも前後とお尻の筋肉を意識して使えば、ピンクの筋肉はより鍛えられますぞ!・・・

 

兎に角、最初の1か月が過ぎれば、身体が軽くなり、動かし易くなるようになり、階段の上がり下がりや、立つ座るが楽に成るので、是非、少なくても3か月間、三月坊主と云われても、騙されたと思って、生活のリズムに入るまでピントレをお試しあれ~~~!・・・完 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 砥峰高原とエル・ヴィレッジ... | トップ | ガッテン!ある癌からあなた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事