熊本から発信です

好きなように楽しく前向きにGO!

「さわやか大学」 第29回

2007年11月30日 | さわやか大学

先週お休みしたので今回はもう29回目の講義。早いなぁ!

今回は料理研究科(家庭薬膳料理)陳 好美先生のお話で
「食の効用、食べ物の力、地産地消について」のお話だった。

医食同源、五味・五性・五法などすこし難しい語句を交えてのお話なので
聞き取るのが大変だった。

理解できた分だけでも書き残すことにした。

P_2 医食同源

医食同源とは病気の治療も普段の食事も、ともに生命を養い
健康を保つ為に欠かせないもので、その源は同じであるとする考え方で
古くから中国でいわれている。(大辞泉)

普段食べている食べ物にはそれぞれ体に良い成分が沢山含まれている、
健康食品やサプリメントに頼らずに食べ物から健康になるようにとの事。

P_3 五味・五性・五法

   五味:甘い・・・・・疲れをとる           
         
    苦い・・・・・気を静める       
                  
酸・・・・・・・すっぱい味でお腹をひきしめる。つまり下痢などに良い。
                  辛い・・・・・体を温める
      
             鹹(かん)・・塩辛い味でお腹を軟らかくして便秘などによい

       五性:熱・・・・体を温める
            寒・・・・体を冷たくする
            温・・・・体を穏やかに温める
            涼・・・・体を穏やかに冷やす
            平・・・・温めも冷やしもしない

   五法:揚げる、蒸す 、焼く、炒める、煮る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
料理は上記の五味・五性・五法を活かして材料や調理の方法を考え
組み合わせて料理を作るというお話。ちょっと難しかった~!

熊本の郷土料理「太平燕」はとても理に適った調和のとれた料理だそうだ。
鶏肉(スープ)、豚肉、海老、イカ、白菜、揚げ卵、そして主役の緑豆春雨と
五味五性に適った食材をバランスよく使うからだ。
800pxtaipien_by_woinary_in_kumamoto

そして旬のものというのは・・・
   
その時に補えねばならないものを補う食べ物が
  旬のものという。

これは解りやすい言葉だったけど果して現在は
旬のものがどれだけあるだろう?と思った。

西瓜にしろイチゴにしろ早々と店頭に並んでいる。やがて旬のもの
いう言葉も死語にならなければ良いのだが・・・

Nekog1221_2 熊本弁でひとこと

太平燕てにゃ、そぎゃん体によか料理たいね
久しぶりつくろかね。

コメント (8)

彩りの京都路3日間  三日目

2007年11月28日 | おでかけ

Nov09_4 東福寺

ツアー最終日は「紅葉の東福寺」と呼ばれるほどの紅葉の名所「東福寺」へ。
添乗員さんとガイドさんの機転でホテル出発を30分早めて正解!

参道はすでに人々々・・臥雲橋から通天橋へ行くのだけど臥雲橋でもう
前へ進めない状態。やっと通天橋へたどり着いて写真を撮ろうとしても
押し合いへし合いで前の人が撮った後、交代して撮るという凄い混み方。
ゆっくり紅葉を楽しむなんてとんでも無く甘いことだった。

今年の東福寺の紅葉はいまいちで前回訪れた時の方がきれいで
感動も大きかった。

早々に来た道を戻ると入場口は入場制限になって7列ぐらいの
行列がず~っと続き「この人たちは何時拝観できるのだろう?」と
本気で心配した。

今回のツアーでいちばん驚いたのはこの東福寺の人出だった。

Img_0805Img_0799








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Img_0810 東福寺の参道で可愛いお地蔵さん
見つけパチリ!







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Nov09_5
宇治  興聖寺 琴坂

東福寺の喧騒を逃れるように宇治へ。

興聖寺の参道は脇を流れる谷川のせせらぎが琴の音に似ていることから
琴坂とよばれ「もみじのトンネル」として紅葉の名所となっている。
でもここも最盛期には程遠くまだ青い葉っぱの方が多かった。
全部紅葉したらさぞかし綺麗だろうと思う景色だった。残念!

Img_0816Img_08142








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Nov09_6 平等院

世界遺産の宇治平等院へ。
十円玉と同じ図柄の鳳凰堂がどっしりと目の前に現れる。
丁度、太陽光線が逆光になり写真が撮りづらかった。

宝物館の老朽化にともない境内に新しく開館した鳳翔館
見ごたえのある展示物で素晴らしかった。なかでも
雲中供養菩薩」は雲に乗った菩薩像で様々な楽器を持たれた優しい
顔立ちを飽きずに何時までも拝ませてもらった。

Img_0819P1020621









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Img_0824








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Photo ツアー最後の昼食は「花やしき浮き舟園」で
頂いた。
三日間京料理を満喫してしばらくはこの手の
和食は食べたくないね・・とは贅沢な話だけど
殆どの人の意見が一致した。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Img_0829 帰りの伊丹空港で食べた肉うどん
美味しかったこと!

三日間お疲れ様でした。
ガイドさん、風邪ひどくならなきゃいいけど・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
熊本弁でひとこと

おとうさん!又しっかっぁ、がまだして、いかにゃんね。

コメント (6)

「彩りの京都路3日間」  二日目

2007年11月27日 | おでかけ

Img_0719_2 二日目の朝部屋の窓から京都の町並みが
見え、色づいた街路樹が旅に出ていると云う
気持ちを余計感じさせてくれた。

さぁ、今日もきれいな紅葉と美味しいものに
出会えるのを楽しみに・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Nov11 金閣寺

正しくは「金閣・鹿苑寺」と言い臨済宗の禅寺。お釈迦様のお骨をまつった
舎利殿「金閣」が有名なので金閣寺と呼ばれているそうだ。

修学旅行生が多く昔々の自分を思い出した。京都へは何度か来たけど
金閣寺は修学旅行以来の拝観。漆の塗替え、金箔の張替えで一段と
きれいになっていたけど余りにも輝いていて、
華やかな金閣寺より
侘び寂びの銀閣寺の方が好きだ。でもツアーのコースにないので仕方ない!

Img_0722Img_0728








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Nov11_2 愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)

境内には1200躰の石造の羅漢さんがおられることで有名な愛宕念仏寺へ。
赤ちゃんを抱いた羅漢さん、猫を抱いた羅漢さん、一杯飲んでいる羅漢さんと
様々な表情をしたユーモラスな羅漢さんが並んでいた。

Img_0749Img_0755








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Nov11_3 化野念仏寺と鳥居本町並み保存地区

愛宕念仏寺から歩いて化野念仏寺へ。途中およそ50棟の伝統的な
民家や商家が立ち並ぶ国の重要伝統的建造物保存地区に選定されている
町並みをとおり化野念仏寺を拝観。
同じ念仏寺でも明るい感じの羅漢さんと違い八千体を数える石仏、石塔
あだし野の山野に散乱埋没していた石仏を明治中期に集め安置されたもの。
だからなんとなく寂しい感じがした。

Img_0762Img_0763







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
Nov11_4 天龍寺

後醍醐天皇の菩提を弔う為に足利尊氏によって開基されたお寺。
回遊式の庭園が素晴らしく何度訪れても感動する。

Img_0773Img_0766_2



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お昼は庭園内にある「天龍寺篩月(しげつ)で精進料理を頂く。
出汁の効いた料理の数々に
「今まででここが一番美味しかね」
みんなの意見が一致。
P1020594P1020590









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
篩月の玄関と出された料理の中の一品だけどこの海老芋の揚げ物が
とても美味しかった。昨夜の食事にも使ってあったけど京都の伝統野菜
指定されているだけあって食感も味も独特のもので
とても美味しかった。

Nov11_5 嵐山散策

2時間ほどの自由散策でいちばんに行ったのが「琴きき茶屋」
私が京都で必ず食べたいのが祇園「鍵善」の葛きりとこの琴きき茶屋の
餡の入っていない桜餅。
葛きりは時間の都合で諦めたけど桜餅は
念願叶って食べれた。塩漬けされた桜の葉っぱに包まれた道明寺餅の
美味しさは格別。こし餡で包んだものと二種類が抹茶と共に出される。

Img_0778P1020595









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
時間までビックリするような人出の中をウロウロ。これも又楽しかった。

二日目はこれで終了。再びバスでホテルへ。

夕食は自由なのでネットで捜して予約していた湯葉料理のお店
「ゆば泉」へ地下鉄に乗って行った。このお店も大満足だった。

さぁ!明日は最後の日だ。          

                       3日目につづく

他の写真をマイフォトアルバムにアップしています。

コメント (6)

「彩りの京都路3日間」  一日目

2007年11月26日 | おでかけ

P1020517 21日から3日間紅葉を楽しみに京都へ

ブログに残せばアルバム代わりになるのでこれも
便利なものだ思った。
往きの飛行機の中から撮影した→水面にホィップクリームが浮かんでいるようなこの景色が好きで
飽きずに眺めていた。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
伊丹に到着してこのツアーの間お世話になる貸切バスへ。
参加者は24人しかいないのにトイレつきの超大型バスにビックリ!
さぁ!3日間の紅葉見物の始まり始まり・・・

Nov09_2 高台寺

まず最初は秀吉とねねさんのお寺高台寺へ。正しくは高台寿聖禅寺と云う。
茅葺きの屋根の落ち着いた佇まいの
茶席「遺芳庵」が素敵だった。

Img_0651Img_0659








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Nov09_3
圓徳院

圓徳院は高台寺の塔頭にあって北政所ねね終焉(しゅうえん)の地とされて
いる
高台寺の拝観を終えて集合時間まで間があったので個人で拝観した。
それが大当たり!思いがけず見事な襖絵を鑑賞することが出来て拝観料を
出した甲斐があった。いやもっと出しても良い程見応えがあった。

Img_0684_2Img_0678_2  




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Nov09_4 菊乃井

昼食は「菊乃井」へ。このツアーの売りは食事の良さでリピーターが多いと
聞いていたのでこの後3日間が食いしん坊としては楽しみだ。
一日目のお昼は料亭菊乃井で
「しぐれ飯弁当」
P1020524Photo





 山芋とろろめしが最後の方で出たので
    
ちょっときつかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Nov09_5 紫雲山・くろ谷 
金戒光明寺

浄土宗の大本山で法然上人の開山による大きなお寺。
本堂での御坊さんのお話も面白かったしなにより
紫雲の庭の景観が
素晴らしかった。

Img_0695Img_0698








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Nov09_6 真如堂

金戒光明寺のとなりの真如堂へ。正しくは「鈴聲山真正極楽寺」
(れいしょうざんしんしょうごくらくじ)
という。御利益は極楽往生との事で
有難い。紅葉が素晴らしく今日いちばんの景色となった。

Img_0715Img_0709








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一日目の予定はここで終了となりホテルオークラへチェックイン。
夕食はオプションで「料理旅館 粟田山荘」へ。撮影は無理かなと思ったけど
お願いしたらすぐOKとなり、撮って食べてと忙しかった。最初の八寸だけ
此処にアップして残りはフォトアルバムで・・・

P1020554P1020543









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
流石に粟田山荘の料理は盛り付けも味も上々で特に器が季節毎に
変えてあるとの事で今回はすべて紅葉や柿の模様の器が出された。
でもどんな高級の料理でもお腹がいっぱいになると味もどうでもよくなり
最後は苦しかった。

Nov09_7 青蓮院門跡寺

帰りにライトアップを見てみたいと話が纏まり歩いてすぐの青蓮院へ。
夜のお寺さんはライトアップされると幽玄な世界になり又昼間とは違った
美しさだった。

P1020560P1020574









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                             2日目につづく

他の写真をマイフォトアルバムにアップしています。

 
             

コメント (6)

「これが始まると師走も近い!」

2007年11月19日 | 食楽

毎年11月にデパートで開催される「大道産子市」へ。

折込チラシでしっかり下調べをして出かけた。混雑を避けて午前中早めに
行ったのだが会場は既にごった返し状態
私も含め熊本人は本当に道産子市が好きだなぁと何時も思う。
やっぱり熊本から見るといちばん遠い北海道への憧れが強いのだろう!

毎年購入する豆類などの重たいものを配達に頼み、後はお目当ての
旨い物探し。

P10205022  Nov13

道産子市で毎回
必ず買うのは

「北龍包」
これは多めに買って
冷凍しておいて鍋に入れたり、
野菜と一緒に具沢山の
スープにする。

我が家では重宝している一品。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回是非買って食べてみたいと思ったのは【札幌中島公園 豊平館】
お弁当だ。つるさんのブログで豊平館を知りチラシにそこのお弁当が
掲載されていたので「あっ!豊平館だ」と親近感が湧き買うことに即決。

道産黒毛和牛ロースの肉がたっぷり入って美味しかった。
これで「大道産子市」での定番買い物が又ひとつ増えた。

他の催事は殆ど開催期間が1週間だけど道産子市だけは2週間ある。
それだけ足を運ぶ人が多いのだろう。我が家も毎年一回ではすまない。
私はチラシを見て買い物する品を大体決めていくけど、もう一人の
物産展大好きの方
財布の中身なんてお構いなしで買い物するから
それを止めるのにいつも大変!
だからこんな催事に行く時は予算分を入れた財布を別に持っていく。
そうすると後で「あ~っ使いすぎた、どうしよう」が防げるから・・・

熊本弁でひとこと

こやんとけ行くと、肝ふとうなるけん、私ぐらいは、しっかしとかにゃんもんね。

コメント (6)