熊本から発信です

好きなように楽しく前向きにGO!

今年の梅の花は・・・・・刑部邸と熊本城にて

2010年02月24日 | 花々

Img_2234 唐津へ行く前日に細川刑部邸の梅の撮影に
行った。

昨年の秋に行った時初めて裏の庭園に梅の木が
あるのを知って梅の時期に訪れるのを決めていた。

ちょっと遅かった!云う感じだったがそれでも
いつも 撮影するお城の梅園とは又違った
風景だった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Img_22302Img_22332

P10001352

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そして定番の熊本城の梅園へ・・・

Img_2253_2

Img_2250

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P1000152

P1000155

Photo_2Photo_2

帰りに二の丸広場を通り抜ける時につい立ち寄って・・・・

P1000161

P1000162

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

熊本弁でひとこと

やっぱ、しまいにゃ、花より団子に、きゃぁなったたい!P1000141_2

(ラインはmokaさんからお借りしました)

コメント (10)

里山あるき隊 「2月一泊例会 唐津まるかじり」 (3)

2010年02月19日 | 里山あるき隊

今回例会のメーンイベント「京都妙心寺 禅の至宝と九州・琉球」の見学で
大宰府の「九州国立博物館」へ・・・

Img 妙心寺は京都・花園にある日本最大の禅寺で
開山無相大師が亡くなられて650年の記念事業と
しての今回の「妙心寺展」開催となった。

九州国立博物館独自の展示として妙心寺派の
九州のお寺や琉球のお寺の寺宝も展示されている。

あまり難しい事は私にはわからないが襖絵や好きだった展示物の写真を
載せて見た。写真はすべて九州国立博物館からの提供によるもの。

Picture5Picture8

Picture15

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Picture19Picture24

Picture28

Picture44Picture46

Picture60

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

禅の至宝を堪能して帰りは大宰府名物の梅が枝餅を食べてすべての行程を終了。
大宰府は何度も訪れるが梅の満開には初めて遭遇した。で、梅の撮影を・・

P10002211 有名な大宰府天満宮の「飛梅」

『東風吹かばにおいおこせよ梅の花
あるじなしとて春なわすれそ』

菅原道真公を慕って京の都から
飛んできたという伝説の梅。

ちょうど満開できれいだった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P1000216

Img_2293

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

五感がいっぱい満たされた二日間だった。
それも隊長やすべてにおいてお世話してくださった隊員のKさんのお陰。
いつもながら行き届いたサポートで本当に感謝の気持ちでいっぱいになる。

有難うございました。(^人^)感謝♪

熊本弁でひとこと

里山あるき隊ばってん、たまにゃ、観光あるき隊で、よかもんじゃ、あったいね

コメント (4)

里山あるき隊 「2月一泊例会 唐津まるかじり」 (2)

2010年02月19日 | 里山あるき隊

ホテルを8:30分に出発して呼子の朝市へ・・・

 呼子の朝市

P1000205_2 昨年10月に来たばかりなので風景にも何となく
親近感が湧く。

朝市通りに着くと昨年、味の味醂干しを買った
おばちゃんが居て今度も沢山オマケをして貰った。

今回はクーラーボックスを持ってきてないので
味がちゃんとわかっている一軒のお店からすべて
買って送料無料で自宅に宅配してもらった。
イカの一夜干し、イカシュウマイ、干物・・・
これでオットーの今回の旅行の目的が半分終了した。

 旧高取邸

P1000212_2 趣のある石塀に沿って歩いて行くとそこにデ~ンと
大豪邸が建っていた。

旧高取邸は、炭鉱王としられている高取伊好氏の
邸宅で平成10年12月に国の重要文化財指定
となっている。
約2300坪の敷地に居住棟と大広間棟の2棟が
建っていて平成9年に唐津市に寄贈されるまで
高取家の家族の方が住んでおられたと云う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Img_0001_2

Img_0002_2

残念な事に屋内は撮影禁止なので最近かなり老朽化した頭に焼き付けての見学となった。

外観は和風だけど中は洋風で天井が高かった。

大広間の能舞台、広くて重厚な仏間なども見応えがあったがとにかくすべてにおいて
芸術品のようなこしらえが施されているのに驚いた。

襖の引き金具に「七宝焼き」、欄間には動植物の透かし彫り、それも朝日や夕日が
当たると壁にその模様が映し出される。

72枚有るといわれる杉戸には色鮮やかな花鳥風月や中国故事の絵が描かれている。

トイレは床も便器も有田焼、なにもかもゴージャス!

目の保養になった高取邸見学だった。

次は高速道にのって一路大宰府へ・・・・

 


里山あるき隊 「2月一泊例会 唐津まるかじり」 (1)

2010年02月19日 | 里山あるき隊

毎年2月恒例の一泊例会、今年は唐津、呼子、そして九州国立博物館見学
盛り沢山のメニューで、さぁ!出発進行

唐津市 鏡山展望台

P1000166

P1000167

まず最初の目的地「鏡山展望台」へ着く。
此処は
日本三大悲恋物語といわれている「松浦佐用姫」の物語があり、銅像がある。

生憎のお天気で風が強く雨が降らないだけでも
良しとしなければ・・でもお天気ならば眼下にひろがる虹の松原の景観がもっと
楽しめた事だろう。

 唐津城

P1000176Img_2279

Img_2281

唐津城は五層五階地下一階からなる天守閣で気品あふるる姿だった。
天守閣前の八重紅梅が見ごろで色はもちろん八重の花びらが珍しくとてもきれいだった。
各階には藩政時代の資料や唐津焼がたくさん展示されていて楽しめた。
ちょっと思ったのは熊本城の展示品より興味深くみたような気がしたのは何故かな?

又城内には見事な
藤棚があって花の頃にはさぞかしきれいだろう!
一度は藤の花を見に訪れたいと思った。

 曳山展示場

P1000185 唐津神社の秋祭、唐津くんちで使われる曳山
保管展示するところで
14台の曳山が展示されて
その様は壮観だ。華やかな色彩とユニークな形は
見る者を圧倒する。
佐賀県の重要有形文化財に指定されているそうだ。

この曳山が唐津の町中を練り歩く姿は凄いだろうな!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

国民宿舎 「虹の松原ホテル」

今日の見学予定を終えてホテルに到着。
部屋のすぐ目の前には虹の松原。波が高く白波が大きく打ち寄せて素晴らしい景色。
その景色にも負けないのが夕食メニュー。

P10001941

P10001931

佐賀牛のすき焼き肉は普段なかなか口に入らない高級品だった。
写真の皿が二人前の量。もったいないけど食べきれなかった。
ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

何時ものように楽しい宴会となりあらためて仲間との旅行の楽しさを味わった。

明日の朝はオットー待望の呼子朝市だ。


「さわ大大学院」 第2回

2010年02月13日 | さわ大大学院

P1000096 大学院の2回目の講義は熊本市長の幸山氏
お話だった。

幸山氏が37歳で市長に当選された時は
県庁所在地市長としては全国最年少という事で
注目された。その市長も8年目を迎えられた今年は
熊本市にとって大きな筋目の年となる。

政令指定都市、新幹線開業に向けてのまちづくりに
力を注がれているお話をされた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

政令都市昇格や九州新幹線全線開通に伴い、 熊本市の魅力を対外的に
アピールする為にシティブランドとして 「わくわく都市くまもと」を宣言。

Jpg_2

青、赤、緑の3色のハートのロゴマーク
 
 日本一の地下水都市の水のブルー

 ・人々の情熱のレッド

 ・豊かな緑のグリーン

からなっている。とても素敵なロゴだと思う。

県外からのお客様も私達住民もわくわくできるまちづくりをしていこうというスローガンだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平成23年に新幹線開通、平成24年には政令指定都市へ移行と熊本市は目まぐるしく
大きく変わっていく。

熊本弁でひとこと

熊本ん、よかごてなっていくとだけん、うっちょかれんごて、せなんたい!

J0234924_4

コメント (12)