熊本から発信です

好きなように楽しく前向きにGO!

肥後花菖蒲開花、そして玉ねぎも・・

2010年05月27日 | 日常

P10104131 開いた花菖蒲が戸惑うような肌寒さが
続いている。

暦の上では立夏も過ぎ入梅前の
爽やかな時期なのに・・・

それでも我が家の狭~~いスペースには
初夏の便りとなる
肥後花菖蒲が開いた。

それと同じくして玉ねぎが顔を出してきた。
去年は玉ねぎの収穫のあとに
花が開いたが今年は同じ時期になった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一番最初に開いたのは「神代昔」と云う種類の肥後花菖蒲。

これから順々に10種類の花が開花していくのだ。記録が忙しくなるぞ~!

私にとっては花よりも玉ねぎの方が待たれる。やっぱり花より団子?

今年の玉ねぎは少し小ぶりのような感じがするけどどちらかと云うと去年のような
大きな玉よりも使い勝手は良さそう

Page

熊本弁でひとこと

あんまぁ、花のきれいかけん、玉ねぎの、恥ずかっしゃして、
そろ~っと、顔ば出しとらすたい!

PhotoPhoto_2
                     
(ラインはmokaさんからお借りしました)

備忘録

日の朝刊の記事のタイトルに「肥後ハナショウブ」とカタカナで表記してあった。
普通は植物の名前はカタカナで表記されるのが一般的だけど「肥後花菖蒲」は
新聞でもこれまでは漢字で表記されていたと思う。

やっぱり植物はカタカナで表記しなければいけないのかな?

なぜ今年はカタカナで?
と思い私もブログを書く場合間違ってはいけないと思って
検索したら?
《「花菖蒲」と漢字で書くことの意味》という記事があって
「花菖蒲」は漢字で表すというこだわりがあるようだ。

だから間違いではないという事!フ~ッ!安心した

コメント (6)

我が家に咲いた「オオヤマレンゲ」

2010年05月23日 | 花々

P10100601

一昨年「里山あるき隊」の例会オオヤマレンゲに出会いその美しさにひとめ惚れ!

恋い焦がれたオットーがやっと鉢植えの苗木を探し買ってきた。

でも流石に「森の貴婦人」と呼ばれている花だけあって俗世間では育てにくく
翌年も葉っぱは元気だったが花芽がこなくて諦めていた。

ところが今年ひとつだけだが花芽がきた。

嬉しくて宝物のように大事に静かに見守ってやっと開花した。

やはり山奥で咲いたオオヤマレンゲには及ばないが気品のある花の姿と色は
同じだった。

来年は花の数が増えると良いなぁ!


熊本弁でひとこと

来年も、あおごたるけん、しっかぁ、むぞがって、おかにゃんたい!

<embed name="flashticker" align="9" src="http://widget-7c.slide.com/widgets/slideticker.swf" type="application/x-shockwave-flash" flashvars="cy=ld&amp;il=1&amp;channel=2666130979438000764&amp;site=widget-7c.slide.com" wmode="transparent" salign="l" scale="noscale" quality="high" style="WIDTH: 500px; HEIGHT: 375px"></embed>
コメント (12)

二代目スズメに癒されて・・・

2010年05月18日 | 生き物(雀、猫など)

昨年の夏ごろ毎日ご飯を貰いに来ていたのに10月頃から姿を消したスズメ

かなりのご老体だったので覚悟はしていたが来ないとなると凄く寂しかった。
やっと忘れかけていたら、先月頃から新人のスズメが来るようになった。

先代とは全く違って若いスズメだけど仕草はまったく同じで私が近づいても逃げないで
ご飯を貰うまで待っている。
先代と違うのは台所の手すりに乗って私を呼びつけることだ。

私の姿が見えないと独特の鳴き声で何度も呼ぶように鳴く。

「ハイ、ハイ、ハイ」と出て行くと下におりて待っている。

時には手すりの上でのんびりと羽繕いをしている。さも我が家に帰って来た様に・・・

野鳥に餌付けはご法度と知りながら「一羽だけだし・・」「メジロにミカンと同じだから・・」
等と自分で自分に言い訳しながらの毎日だ。

たった一羽のスズメに今、我が家は大きな癒しを貰っている。

熊本弁でひとこと

年寄りふたっだけん、スズメでん、来てくるっと、たいぎゃな、楽しかけんね。

 

</object>

コメント (12)

里山あるき隊 「白鳥山 ヤマシャクヤクに会いに・・」

2010年05月14日 | 里山あるき隊

今回の里山あるき隊例会はヤマシャクヤクの宝庫と云われる「白鳥山」へ。

足元は腐葉土を敷き詰めたようなフカフカとした感触でいたって歩きやすい。
多少のアップダウンはあるが思ったよりもずっと楽なコースだった。

周りの景色は苔むした巨大な倒木や石灰岩が林立して神秘的。
映画での世紀末のシーンを思い出してしまった。

その景色の中に現れたのがヤマシャクヤクの群生地。思わず歓声が上がる。
西洋芍薬のような派手さはなくて楚々として凛とした美しさだった。

P1010211

Photo

Photo_2 の左下のシャクヤクは少しピンクに
なっている。珍しいピンクのシャクヤクは
盗掘されて今は少なくなっていると云う。

うっかりすると踏んでしまいそうな小さな
山野草の花も私達を楽しませてくれた。

又、ドリーネという雨水や地下水によって
石灰岩がゆっくりととかされていき、その
侵食によって できるすり鉢状の窪地も
初めて知った。

苔むす石灰岩に囲まれたドリーネ
まるで日本庭園がそこにあるような
不思議な景観となっていた。


P1010232

P1010201

熊本弁でひとこと

花ば見たさに、こやんとこっまで、だっでん、くっとだけんね。
やっぱ、世の中平和ばいね。感謝!

    

   ※オットーが撮った写真はアルバムにして別枠に設けました。
       時間のある時に見てやってください。

コメント (8)

「 シリコンスチーマー 」

2010年05月10日 | 日常

母の日のプレゼントにと息子夫婦から「VIV(ヴィヴ) シリコンスチーマー 」なるものが
送られてきた。

知人のブログでみて「便利なものだなぁ」と思っていた品だったのでとても嬉しかった。

P1010161 好みの食材を入れてレンジで加熱するだけで
ヘルシーな料理が出来るという。

レシピも入っていたけどレシピどおり食材を
揃えるには大変なので使い方を読んで後は
私なりにアレンジして作ってみた。

とにかくこれが優れもの。

容器に大匙2杯位の水を入れ付属のトレイを置き
その上にジャガイモやニンジン、スナックえんどう
ブロッコリー、レタス、一番上にベーコンをのせ
塩胡椒をふりかけてレンジで4分程。

ただ、ジャガイモとニンジンは初めに3分程加熱してから他の食材と一緒にした。

出来上がってみると程よく熱がとおり好みのドレッシングで頂いた。
こんなに簡単にこんなに沢山の野菜が食べれるなんて身体に良さそう!

P1010177_2

P1010180_4


→→→→→出来上がり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これなら毎日でも野菜たっぷりの献立ができる。
翌日はベーコンを豚バラに替えてしてみたがこれも美味しかった。
容器がお洒落なのでそのまま食卓に出せるのも便利だ。

レシピにあったデザート「フルーツパンプディング」にも挑戦してみたけど
これも簡単にできた。P1010189

レシピの冊子には「こんなの本当にできるの?」と思う
メニューが掲載されていた。
一つずつ作ってみたいと思っている。

熊本弁でひとこと

ヘルシー料理ば、ぐっさり食べて、子供が、あくしゃうつごて
長生きせにゃんね、

コメント (10)