私の直方の風景

私の住んでいる直方の好きな風景を紹介します。

●直方駅構内の夜の風景●

2013年01月01日 00時31分04秒 | 郷土の歴史
直方駅構内の夜の風景


直方の夜は、地方の小都市のこととて、夜も更けると、ネオンの灯も
乏しいですが、直方駅の夜は、炭坑産業華やかなりしころからの、石炭集積の
中心基地駅として、大きな敷地や現在も使用されている機関庫跡があり、
沢山の車両が構内で休息の時間を過ごしています。
私はJRを利用して通勤していますが、夜遅く帰宅する時には、その夜の姿を
堪能?することもあります。
そんな、直方駅構内の深夜の私にとって魅力ある風景です。

1.直方駅舎です。左手前は交番で、右側は駅前開発で工事中です。


2.駐車場のある側の駅舎の夜景です。


3.西側の直方図書館側から眺めました。車両のボデー洗浄など清掃の場所になっています。


4.左奥の三角屋根は、「明治町商店街」の入口です。


5.図書館側の袴線橋から、南側の御館橋側を見ました。


6.到着したばかりの「筑豊直方」駅停まりの電車です。


7.ずらりと並んだ電車が休憩しています。右手建屋は、「旧直方機関庫跡地」で
現在は、点検・修理の工場「筑豊篠栗鉄道事業部直方車両センター」 として
利用されています。特急「ゆふいんの森号」もここで、点検されます。


8.「筑豊篠栗鉄道事業部直方車両センター」側から、北の駅舎側を見ました。


9.10 御館橋側から、「筑豊篠栗鉄道事業部直方車両センター」方向を見ました。
ずらりと車両が並んで壮観です。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」 http://tikuhou.iinaa.net/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●旧直方機関庫で~特急「ゆふ... | トップ | ◎謹賀新年~多賀神社初詣◎ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

郷土の歴史」カテゴリの最新記事