Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

自前で1番最初に買ったエレキギターの音が良い

2021年07月04日 | ピュアオーディオ

息子から借りていたエレキギターは、木材の材質が良くて良い作りはして有りました。しかし、電気系統への「手を加える」事をためらいました。借り物ですから・・・。

自前で、ハードオフに行って一番最初に買ったギターが一番いいサウンドになりました。現在3台のエレキギター(レスポールタイプ×2台・PRSタイプ×1台)と昨日ベースギターが到着しました。

実施した対策は、「鉛半田」を「銀入り鉛レス半田」に入れ替えた事。これだけで「電気が流れ始めた」と感じさせるくらい大幅な音数(情報用)や音量アップ、音色の透明感が出てきました。これが、同じものかと思えるほど変化します。

先日、コンデンサー交換したのはご近所のセミプロさんのギター。3台持ってこられました。3台ともテレキャスタータイプのギターで、コンデンサー交換や半田の入れ替えが楽なタイプでした。ご本人さんも「50万で買ったギブソンが置いていかれた」とおっしゃる様なサウンドに激変でした。ギターは弾けなくても音の変化は直ぐに分かります。

自分のレスポール×2台にも「バンブルビーコンデンサー」を付ける準備に入りました。回路図を探して、どの様な取り付け、配線をするのか確認をしています。近日中に片付けたいと考えています。結局、オーディオの「音質アップの基礎技術」を使っているだけです。次は、アンプやスピーカーへ対策が出来ます。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユナイテッド)
2021-07-04 20:12:16
はじめまして。ユナイテッドです。う~ん。楽器のことですからね~どうなんでしょうか?例えば、カワイのピアノがスタンウェイに勝ったと言われても。セルバのサックスがセルマーを超えたとか言われても。楽器としての価値は演奏家としてはどうなんでしょうか?人それぞれの価値観なので正解はないかもでしょうけど。
返信する
激変 (しき(Mr.トレイル))
2021-07-04 20:23:35
ユナイテッドさん コメントありがとうございます。

実際に50万で買ったと言われたフルアコ式のギブソンの音を聴かせていただきました。また今日も一般的なベースギターの音も聴きました。「死んだ音」ですね。
私の手を入れたエレキギターは「活きた」音が出ます。反応の良さも音数・表現力も段違いです。

その理由は簡単です。「鉛半田」が原因ですね。抵抗値が1桁違います。
返信する