Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

612Aシステムへの新たな音質アップ作戦

2012年07月21日 | ピュアオーディオ

オリンパスシステム、RCA箱システムの音質アップ作戦が、現状ではほぼ一定の効果を上げましたので次のシステムに水平展開をして行きたいと考えています。その次は612Aシステムか自宅の707Jシステムになりますが、今回は612Aシステムに的を絞って対策したいと考えています。

612a1

612Aシステムは今まで商品の検聴用に使っていましたので、特に大きな音質対策はしていませんでした。今回はRCA箱システムを聴いてからでも聴き劣りしない音質を目指して取り組んで行こうと思っています。とにかく「音数」を増加させる事と低域の量感を増やす事が重要だと考えています。

Cdp27001

「音数」対策ではDACを使いたいと考えています。従来の東芝SD-9500ではAEB/EBU端子が有りませんので、CDPを替えないと次のステップには行き難いと考えCDPを入れ替えました。交換したのはSONY CDP-2700です。古い業務用のCDPでXLR出力やAEB/EBU端子が付いています。

Cdp27002

早速入れ替えて音質を確認しました。SD-9500と遜色ないサウンドでそう悪くない質感です。

Cdp27004

内部の作りの確認をしています。ヒューズは1本使って有ります。取りあえずヒューズはオーディオグレードヒューズに交換しました。これだけで音数の増加と質感がなめらかになり、音の厚みが増しています。CDPはこのまま鳴らし込んで「機器の活性化」を1ヶ月程待てば良いので、このまま使いこんで行きます。

問題は「低域の量感」の方で、ネットワークの見直しをしたいと考えています。昨日は回路図やCRHの定数の計算をしていました。パーツを集めて実験をして行きたいと考えています。3ヶ月ほどの時間をかけてゆっくりやりたいと思います。


最新の画像もっと見る