超進化アンチテーゼ

悲しい夜の向こう側へ

にゅーたん 1巻/友美イチロウ

2012-03-10 21:43:06 | 漫画(新作)





友美イチロウ「にゅーたん」1巻読了。




まあ・・・相変わらず酷い漫画ですね(笑)。
なんかもう描いてる内容の9割以上が悪口と批判と嘲笑なので
読んでるともれなく殺伐とした気分になってきます。
下手すりゃ絶望すらして来るんですけど
客観的に考えれば?っていう視点をもたらしてくれる作品でもありますよね、この作品は。
この作品を読んだ後に自分の姿がどう人に見えてるんだろう?って考えると
一気にゾッとしてしまう。
同時に疑心暗鬼にもなってしまうんですけど(笑)。
美しいものもいいけれど、こういう醜さばかりを取り上げてる漫画を読むと
反面教師的な効果を得られる節があって、そう考えると実は高尚な作品でもあるのかもしれません。
・・・多分!!(笑)。
ここまで痛快に他人をバカにした作品を読んでると色々な事がアホらしくなるっていうか
半分どうでも良くなる感じもありますよね。同時に抉られてる感覚もあったりするんですけど
それも含めてこの作家の味っていうか、彼にしか描けない内容である事は間違いない。
オタクから政治家までありとあらゆるものを完膚なきまでにこき降ろす、
ある意味現状確認の教科書とも言える高濃度のギャグ漫画。
健全な内容では決してないので、
読む人が読めば嫌悪感をもよおす可能性すらあるのですが、
逆にこういう毒だらけの作品が好きなら多分大笑いしてしまうくらいハマってしまうこと間違いなし。
何気に絵も上手い作家さんなので汚いギャグ漫画なのに割とスラスラ読めるんですよね。
そういった器用さもまた見所の作品、かな。

彼の読者なら知ってる通り、この「にゅーたん」は過去作「みーたん」と世界観を同じくしており、
ぶっちゃけ言えばただ単純にキャラと設定を変えただけでやってる事は同じなんですけど(笑)。
ただ、なんだろう、彼の成年漫画も好きなんですけど
やっぱり自分は「みーたん」から友美さんの漫画を読み始めたので
正直復活しました、みたいな感じで
個人的には嬉しくもありましたね。毒や批評性のある作品は多々あれど、
ここまで「他人をバカにすること」に尽力されてる漫画って意外とないと思うんですよね。
キャラに関しても絵が上手いにも関わらずわざと適当に描いてる節があって
キャラ漫画には絶対にしない、っていう信念も感じられて
その徹底された嘲笑へのこだわりっていうのは本当によく考えないまでも貴重だと思うんです。
適当な展開だったり、投げやりっぽい原稿、他作品丸パクリだったり
よくもまあここまで汚く出来たな!っていう思い切りの良さ、売る気の無さが素晴らしい。
現にこの漫画マニアックどころも揃えてる本屋で探してたら一冊しか入荷してなくて。
多少知られてないのがもったいないな・・・
って思う気持ちもありますが
だからこそこうやって記事も書いてるんですが
まあ知名度がないからこそここまで好き勝手描けるのも事実なんでしょうね。
実は真剣に遊んでるんじゃないのか、ってガチな匂いも感じる怪作
久々に友美さんの裏の真骨頂が読めて面白かったです。今後も是非このテンションで、この汚さで(笑)。
「みーたん」が好きなら確実にこの作品も好きでしょ、って言える位の安定感はある作品でした。





しかし、某県のネタは流石に言い過ぎで頭抱えるレベルですね。
「地図から消してやる!!」とか、どんだけ外道なネタなんだか(笑)。
ここまで道化を演じ切ってる作品も本当にないよ!


妖狐×僕SS(いぬぼくシークレットサービス) 第9話「約束の日」 感想

2012-03-10 03:36:40 | アニメ






地震速報&揺れで内容以前に動揺させられた(汗)。




いや、まあそれは置いといて・・・この人たちどんだけ良い人なんだよ!と。
結局はあれですよね、全て凛々蝶の為に動いてた訳ですよね。
彼女が緊張しないように、
落ち着いた気分で話せるように、と。
そう考えると茶番は茶番でも優しい茶番ですよね。
その上にドSの彼の厳しい茶番が待ってたわけで(笑)。いやはやこれはどうなるのかな・・・って思ったけど
逆にクライマックスへの布石が立ったとも言えるので一概にあちゃ~とも言い切れないですね。
この後の展開に期待しています。

メニアック云々に関しては説明を聞いてもそこまで理解は出来なかったんですけど(笑)。
う~ん、なんていうか、ある種の引っかかりみたいなものなんですかね。
例えば自分の場合だったら、
個人的に八重歯のある女の子とか普通よりも可愛く思えたりするんですけど、
それがメニアック!って事なのかな?
いやその辺の定義は彼女にしか分からない事なんだろうけど、スク水だけは非常に分かりやすかったですね。
後よく聞くのは裸よりもソックス履いてた方が逆に・・・とか。「幕張」の奈良のネタですが(笑)。
何にせよ何気に自分なりの良さを見つけるって言うのはいい事ですよね。
自分だけの感覚っていうのはある意味大事ですからね。
凛々蝶がメガネを掛けるのもメニアックの一つかな。元々頭良いけど更に良く見える気がする。

「学のない自分でも~」って言葉が出てきましたけど
双熾は単なる変態ではなくて、
偏執的なまでに相手を思ってるだけに過ぎない、究極的に相手思いなだけなんですよね。
彼女の趣味趣向を熟知してるのもサービスとしての役割を真っ当する為の要素に過ぎないから
元々尽くす為に生きてきた~ってのも加え
実は嘘のないある意味潔癖なキャラなんじゃないか、ともここ数週は思えてきた。
そんな関係が深まりつつあるここ数週なだけに最後の不穏な展開に若干心配にもなったけど
まあここまで関係を深めてりゃそう簡単に壊れる事もない、と信じて。
双熾はその異常な面ばかりがクローズアップされてるけれど
彼の本質って不器用なまでに純朴なだけなんじゃないかなあ・・・と個人的には観てて思いましたね。
気がつけば荘のみんなと仲良くなってます、って構図が見事な一話でした。





しかしあれだ、凛々蝶さまのおしりの描写は正直グッと来ましたね。
鉛筆で口をつく仕草とか、真面目にメニアックな部分を追求してる作品でもありますよね(笑)。
それにしても何て柔らかそうな乳房の描写なんだっ・・・!!プリンみたい。