本日、上新電機平野加美店へエアコン2台を買いに。
懇意にしている店員が大日店から平野加美店へ転勤。そのため、平野加美店へ。
最寄り駅が南巽駅となっていたので、千日前線で、終点の南巽駅へ。
生野区は、住民の3割が在日韓国・朝鮮人。そのため、鶴橋駅周辺を除いて立ち入ったことがありませんでした。
生まれて初めて歩く生野区の町中。
地理感抜群の私が大失態を。
それは、南巽駅から地上に上がるとき、通路がL字と階段がU字になっていたため、方向を東西逆に見立ててしまったことでした。
以前、カードカルト京都河原町店の労災保険の届出で労働基準監督署に行くとき、西院駅から90度ずれた方向にいってしまったことがあり、それ以来のスカタンです。
京都の場合、3方角に等距離に山が見え方角が間違いやすくなっています。
大阪の場合、南北が筋。東西が通りなので、昼間は、生駒山が見えるので間違いませんが、夜間ではじめての場所では、東西方向を真逆に捉えてしまうことがあります。筋と通りという呼称のおかげで、京都の用に、90度ずれた方向に進むことはありえません。
南巽駅から南東方向に進まなくてはならないのに、北西方向に進んでしまいました。
途中右手に曲がって、この先にあろうと思って歩いていると、私の歩く方向に、なんば行きの市バスが。逆方向に杭全行きのバスが。
悪い予感。通行人に東を聞くと、私が決めていた方向と逆でした。歩いていたのは、南巽駅から西進。今里筋を北上していたわけです。
あわてて、南巽駅に戻り、東進。そして、南進み。
やっと、上新電機平野加美店に到着しました。
店内に店員がいません。盗難の件で警察を呼んでいるので、みな、裏方に入っているとか。
懇意にしている店員にエアコンを売ってもらいました。
中野の実家の壊れたエアコンの交換。と7月15日から倉庫として使うビル1階につける2台を購入しました。
当然、サポートの良い融通の利くシャープのものにしました。
東芝のものは、絶対に買いません。
午後9時閉店ですが、エアコン工事の手続きなどで、延びました。
本当は、午後9時15分までに店員さんは退出しないといけないそうなのですが、本日は、警察が来ているので、大丈夫ということで落ち着いて、工事の手続き書類を作ってもらいました。
制服の警察官が7-8名きていました。午後9時の閉店時間からあとは、店内をうろうろ。
閉店時刻の午後9時になると、一人の若い女性を取り巻いていました。
どうやら、聞こえてくる会話わ聞いていると、防犯カメラにレンジや掃除機を盗んでいるのが映っているようでした。
この女性はしらをきっていました。
障害者やから家に帰せとわめいていました。
拘束するなともわめいていました。
拘束するなら、礼状を出せとわめいていました。
警察官は拘束やないといっていました。
家に帰りたいんやったら、正直に言えといっていました。
女は、都合の悪い話になると病気やから忘れたといっていました。
女と警察官の攻防がすごいと思われました。
この女、窃盗常習犯で、往生際の悪いやつだなあと思われました。法律にやたらと詳しい。
エアコンの工事手続きを終えてコーナンの2階にある上新電機を出たのが午後9時半。
このドラマが始まったのが、上新電機閉店の午後9時からだったので、道に迷ってロスして店に来なかったらこのドラマは見られなかったことになります。
神様は、このドラマを私に生で見せたかったのだなぁと思われました。