goo blog サービス終了のお知らせ 

eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

インドの印象

2006-01-09 22:13:34 | 旅行
「インドへ来た人たちがきまってもつ印象は、2つあります。」食事しながら、あるインド人の人が言っていた。

「それは、はげしい交通渋滞と貧富の差です。」

たった5分の距離を、車ではしるだけで、十分それを体験できます。100メートル走るのに10分かかるような渋滞に巻き込まれたり、道路際のバラックのすさまじさに圧倒されたり。渋滞といっても、雲霞のごとくむらがり殺到するオートリキシャやバイクや車やバスや。

3か月もつづく雨季や、夏の猛暑も経験してみたい。

なにしろ、理解するのにどのくらいかかるのか、はかりしれない文化をもつ国です。

昼食350円

2006-01-09 11:32:16 | 旅行
ホテルのドライバーに案内してもらって、昼食を食べにいった。

何種類も十分すぎるほど食べて、なんと、350円ほど。
たぶん、街中では、高いレストランなのだと思う。

ホテルの車を3時間借り切っても、2,000円程度です。

世界一の人口になるのはまちがいない、このインドという国に、大きな関心があります。

インドにいます

2006-01-08 15:25:34 | 旅行
インド文化に直面しながら、インドを旅しています。

成田出発のインド航空は、離陸のために滑走路を加速しながら、急ブレーキ。説明がないままひきかえしました。エンジントラブルの修理のために、2時間遅れでスタート。

のりつぎのデリーでは、トランジットの担当者が席に不在で、だれにきいても、解決できない。到着おくれとトラブルで、乗り継ぎ便は出発してしまった。

夜中の2時すぎにでるつぎの便は、いつのまにかゲートがかわり、その変更ゲートの表示便名がまちがっている。放送内容と実際の出発時間がちがう。

ゲート近くで、足元をねずみがかけまわっていた。

おくれて、午前4時ちかくになって、やっと出発。

ホテルに到着したのは、午前6時すぎ。

というような、経験をしている最中です。これからが、楽しみ。

5,000万ページ

2006-01-06 22:32:58 | Netlearning,Inc.
インターネットをつかった学習が、eラーニングです。

ネットラーニングののべ受講生は、昨年末に100万人をこえました。

今年にはいって、総学習ページが、5,000万ページをこえました。

1ページの学習時間を15分として計算しますと、1,250万時間の学習がおこなわれたことになります。

TOEIC980点

2006-01-06 22:23:53 | Netlearning,Inc.
わが社のラーニングセンターから、ネットラーニングが提供するTOEICコースのチュータについて報告があった。チュータは、eラーニングの担任制の個人指導員だ。

なんと、全員が、TOEIC900点以上の成績で、教える経験をもった人たちということだった。さらに数千名受講生がふえても、すぐに対応できるほど英語関係のチュータの陣容も充実している。

この優秀な先生たちが、こぞって、わが社のコースを高く評価していただいている。

このコースウエア開発担当者は、一番最近のTOEICテストで、980点をとったそうだ。

ずっと八丈島

2006-01-03 21:31:03 | 島の生活
休み中は、ずっと、八丈島の自宅にいました。とくに出あるかず、そんなに食べもせず、あまりテレビも見ず、それほど本も読まず、ほとんど昼寝もせず、ろくに遊びもせず、ひっそりと。

雨のせいかな。

時には海が大荒れで、数千トンの大型客船が波に突っ込み、マストの上まで巨大な波しぶきに包まれていた。船体全部が白いしぶきに隠れた。

土を打つ雨のしぶきのなかで、みるみる雑草の芽がふきだしていた。

春がはじまった。