いのしし くん。

政治、経済から音楽全般の評論
ultimate one in the cos-mos

天皇の役割。 allotment of duties of Tenno

2019-03-20 20:00:43 | 日記
 (1)興味深い世論調査だ。天皇が象徴としての役割を十分果たしていると思うかに、十分果たしている67%、ある程度果たしている19%で86%が象徴としての天皇の役割(allotment of duties of Tenno)を果していると回答している。

 天皇が象徴としての役割を果たしているのか問われたら、回答に窮する。現天皇は海外も含めて戦争慰霊、国内被災地訪問、各大会出席で国民の前に姿をみせる機会が多いので、役割、責務は十分に果たしていることは間違いないが、「象徴」の意味がはっきり理解できないので答えようがない。

 (2)「象徴」を辞書で引くと「理想や高い思想などを、目に見える形にあらわすこと。また、その手段として使われるもの。シンボル。」とある。ますます理解できないロジック(logic)で深みにはまり、辞書の中ではシンボル(symbol)が一番わかりやすい「象徴」だ。

 そうすると憲法、皇室典範による天皇の「存在」そのものが「象徴」ということになり、役割、責務と直接結びつくと理解することがむずかしい。

 (3)天皇が象徴としての役割を十分に果たしていると回答した86%の人は、何を基準にそう判断したのか聞いてみたいところだ。もちろんロジックの範ちゅうの判断ことで、前述のとおり現天皇が役割、責務を十分に果たしていることは間違いのないことだ。

 (4)国民統合の象徴としての天皇制というのは、戦前、戦中の統帥権(軍隊をまとめる権限)により国権の最高権力者であった時代から、戦後平和憲法施行の中で政治にかかわらない天皇として内閣の助言と補佐による国事行為を行う国民統合の「象徴」として存在する天皇制だ。

 天皇が政治行為にかかわらない「象徴」としての存在、天皇ということが一番わかりやすい象徴ロジックだろう。

 (5)そういう意味では最も天皇としての役割、責務を果しており、世論調査86%というのは低い評価であることがわかる。近年は現天皇の退位意向で宮内庁と政府で思惑の違いも伝えられたことがあるが、ほぼ完全に近い「象徴」としての役割を果しているといえる。

 安倍首相は数千年も継承されてきた天皇の万世一系男子の継続に強いこだわりを示す保守思想が強く、女王制には否定的といわれる。

 (6)皇室は男子天皇継承者が少なく、今後、天皇退位特例法でも付帯決議で女性宮家の創設などについて速やかに検討するよう求めており、皇位安定継承が議論となる。直接当事者の天皇、皇室がこれをどう考えるのか表明されることはないが、日本の伝統、歴史、伝説を次世代に残して受け継いでいくことは現世代、国民の責任でもある。

 (7)もうひとつ世論調査では、皇室との間に距離を感じるかには「感じる」が17%、「ある程度感じる」が33%と50%が国民と皇室に距離を感じるとしている。
 国民統合の象徴としての親しみの天皇と数千年の天皇の伝統、歴史、伝説の継承の重みの証しの落差、反作用と受け止められる宿命だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする