オールドゲーマーの、アーケードゲームとその周辺の記憶

コインマシンやギャンブルゲームやカジノの歴史的エピソードとか、時々カジノ旅行記とか、たまにスポーツやマンガとか。

カナダからの手紙 with オールドゲームコレクション

2021年01月24日 21時37分49秒 | ピンボール・メカ
しばしば拙ブログにコメントをくださるカナダにお住いのCaitlyn Pascalさんは、メカを伴うオールドゲーム機を幅広くコレクションされています。その中の、スマートボール、ラッキーボール、パチンコ、アレンジボールなど日本のゲーム機は、日本人であるワタシが見ても驚愕するほどです。最近は大洋産業の「サーカス」の美品を日本のネットオークションで入手したと知らせてくれました。


Caitlynが購入した大洋産業のサーカス(1978)。日本から機械を購入するのはこれが4回目だとのこと。

そのCaitlynが、最近ご自分のコレクションルームの画像を送ってくれました。


画像:Caitlyn'sコレクション画像1

★Caitlyn'sコレクション画像1
・上段手前から奥へ
パチンコ機(名称、メーカーなど一切不明)
FILL'EM UP
名称不明(**ALT?)
Cascade 一切不明


このパチンコ機は、単発式でチューリップがあるので1960年以降1969年以前のものであることはわかりますが、台枠に彫刻が施されているところが謎です。ワタシはかつてこんな台枠のパチンコ台を見たことがありません。玉の投入口もオリジナルではなさそう見受けられます。

「FILL'EM UP」以降のウォールマシンについては、ワタシは詳しくありません。ワタシが持っている書籍類は米国製の機械に関するものが殆どですが、パチンコのハンドルによく似た機構を持つ機械は欧州に多く、米国製ではあまり見かけることが無いため、資料が無いのです。ただ、これらのような機械は20世紀の初めに日本にも持ち込まれ、「日本娯楽機」という日本最古の娯楽機メーカーがこれを手本としてゲーム機を製作し、日本のAM業界の嚆矢となりました。

・下段手前から奥へ
アポロ1号(タイヨーエレック、2004年)。
名称不明パチンコ(平和、1970年代半ば以降)。
CIRCUS(大洋産業、1970年代)


「アポロ1号」はアレパチです。調べると、大当たり確率は1/149.5、最大出玉は2016個とのことですが、ワタシはアレパチは全くわかりません。

名称不明パチンコについては、連発式であることと、センター役物から、1970年代半ば以降のものと思われます。連発式は1969年に解禁され、これと同時にセンター役物の自由開発が許されるようになりました。その当初のセンター役物は円形だったのですが、70年代半ばころからからダルマ型の中に様々な仕掛けを仕込むようになっています。

「CIRCUS」は、最近Caitlynが購入した日本製プライズ機です。別の筋から聞くところでは、昨年末頃にデッドストックの未使用品が相当量放出されたようなのだそうです。コレクションを考えている人は、常日頃ネットオークションをウォッチしておく必要がありそうです。ただ、中には状態が悪いものをとんでもない値段で出品する人もいるので、注意は必要です。ゲームとしては三共の「パスボール」によく似ていますが、小型化されており、また景品の払い出しは乾電池駆動のモーターで行っています。


画像:Caitlyn'sコレクション画像2

★Caitlyn'sコレクション画像2
・左から右へ
KICK OFF(Bally, 1977)
JURASSIC PARK (Stern, 2019)
REGATTA (Williams, 1955)
SKILL ROLL (Bally, 製造年不明)


KICK OFFはサッカーテーマのピンボール機です。当時のアメリカではサッカーはあまり人気があるスポーツとは言えなかったはずなのですが、実はこの機械は米式蹴球テーマの「QUALTER BACK (1976)」をヨーロッパ向けにスキン替えしたものだそうです。

JURASSIC PARKは、Caitlynの趣味には珍しい、比較的新しいSS機です。

SKILL ROLL は、確かラスベガスのPinball Hall of Fameにあったような気がします。日本の駄菓子屋ゲームとして良く知られている「新幹線ゲーム」の元ネタなのかもしれません。

この画像には他にも、シュートレーンへのボールロードが手動だった時代のかなり古そうなピンボール機と思しきものが「KICK OFF」と「REGATTA」の下に見えます。また、壁にはビデオゲームのマーキーや、ピンボールのバックグラス及びプレイフィールドが目を引きます。


画像:Caitlyn'sコレクション画像3

★Caitlyn'sコレクション画像3
・上段手前から奥へ
パワールーレット (西陣、19801978)
グローリーボールデラックス(メーカー、製造年不明)
アレンジボール(さとみ、1970年代半ばころ)


パワールーレットは「電ヤク」ものです。天穴に入ると電光ルーレットが廻り、台枠左のボタンを押すと止まります。最終的に止まった数字の数だけチューリップが開きますが、目押しが効いたので、上手な人は効率よく出玉を増やせました。1978年から79年にかけてのインベーダーブームでビデオゲームに客を取られたパチンコメーカー各社は、なんとか客足を取り戻そうと、さまざまな電気仕掛けの役物を搭載した機械を開発しており、これもその一つで、ずいぶん普及していたように思います。しましたが、このパワールーレットはまだパチンコVSインベーダーの戦いが本格化する前に出ており、デジタル技術がパチンコに導入されるくらいまで普及してきたことを指し示す例と思います。

グローリーボールデラックスは全くわかりません。筐体左にあるメダル投入口から、アレンジボールと同様の風俗営業機と思われるのですが、ワタシは市場で見たことがありません。どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

アレンジボールが風俗営業の認可を受けたのは1972年ですが、このアレンジボールはセンターのチャッカ―が初代のものではありません。

それにしても、アレンジボールのメダルラックにメダルがセットされているのはたいしたものです。

・下段手前から奥へ
コリンスボール(ラッキーボール)
ダイスゲーム(メーカー、製造年不明) 
ゴールデンポーカー(ボナンザ?、1980?)
ピンボール機2種(メーカー、製造年不明)


コリンスボール(ラッキーボール)は、お祭りなどの露店でよく見られるもので、Caitlynのお気に入りの一つです。しかし、この個体は若干損傷があるとのことで、彼女は完全な個体を欲しがっています。ワタシもちょいちょい心当たりを見ていますが、リプロはすぐに見つかるものの、オリジナルはなかなか出てきません。どなたか50年代から60年代のオリジナルを入手できる機会をご存知でしたらご教示いただければ有難く存じます。

ダイスゲームは、この種のものをどこかで見た覚えはあるのですが、名称やメーカーは思い出せません。ガム自販機とTILTが付いているので20世紀初頭のものと思われます。

ゴールデンポーカーは、カウンタートップ筐体と言うことは、おそらくGマシンとして売られていたものと思われます。そして、日本でポーカーゲーム問題を起こしたボナンザの製品かもしれません。

ピンボール機2種は、おそらく1930年代から40年代の機械と思われますが、機種を特定できません。

**********************

Caitlyn自身も、主にオールドゲームに関するブログを公開されています。英語表記ですが、オールドゲーム(特にメカ・エレメカ)に興味がある方には楽しめると思いますので、よろしければ覗いてみてください。
so I bought a pinball machine

また、日本にもコレクターはいるはずと思うのですが、Caitlynのように個人でコレクションルームまで作ってしまっている人にはあまり出会ったことがありません。住宅事情の違いもあるのかもしれませんが、もし皆さんの中でコレクションを披歴してみたいと思われる方がいらっしゃいましたら、画像をお送りください。喜んでご紹介させていただきます。そしてできれば、オールドゲームの情報を広く世界に広めましょう。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tom)
2021-01-25 20:06:29
Caitlynさんのblogを覗かせてもらいました。pinballのリペア記事は大変興味深いです。pinballはその機械の性質上からPLAYするごとに消耗する宿命ですから…

「サーカス」は鉄棒の4本脚があった筐体でしょうか。同類のゲーム機は”エレメカ研究所”で遊技しましたけど、最初は簡単なのですが、最後のレールが短いので、入賞は大変難しかったです。

「ゴールデンポーカー」のカウンタートップ筐体に関してはワタシは国内では見た事ございません。クレジット食いのマシンなのでコイン専用だとスグに金庫が満杯になりそうですね。
返信する
Unknown (na)
2021-01-25 21:54:24
Caitlynのブログを見ると、オールドゲームファンは世界にいることが知れて、心強くなりますね。
ゴールデンポーカーのカウンタートップは「ミニボーイ」という名称だったとのことです。確かに、すぐにコインボックスが溢れそうですね。だから普及しなかったとか?
返信する
Unknown (nazox2016)
2021-01-25 23:49:35
ありゃ。名前入れ損ねました。
一つ前の「na」はワタシです。失礼しました。
返信する

コメントを投稿