日々、思うことをサラサラと。

日頃、イイな、とかおかしいゾ、とかキレイだなと思うことをサラサラと書き出してみたい。

多輝子ちゃんとセイジと竜二

2005年12月22日 | 映画
今、辻内 智貴さん(1956年生・過去歴シンガー)の本を立て続けに
読んでいる。

この人の本に触れるとこころの芯をそよそよと撫でられたり、
ときにチクリと痛かったりする。ユーモアを感じさせる易しい
言葉で淡々と繋がっていく文章。

セイジは変わっているというよりも「違って」いる。世の中を相手に
土俵の違う格闘技をしてきた人なのかも。物事が見えすぎたり
感じすぎるというのは不幸であるかも知れない。人はある意味、鈍感
だからやっていけるんだろう。ただ、鈍感なものには見えないキレイ
なものがそこには見えてくるんだろうナ。・・それは逆に大変に幸福だと
いうことも言えるかもしれない。 セイジは陸の魚。                                  ・・・・「セイジ」より

「セイジ」の中に収まっているも一つの短編「隆二」も同じような余韻
を残します

「多輝子ちゃん」(2000年・太宰治賞受賞)
高校一年の健全でイイ子の多輝子ちゃん。ある日を境にガラリと変わって
しまった・・・その顛末。そこに至るまでの説明が丁寧で、どういう回路で
人々は思い違いをして行くかということがよく分かる。
けっして人を世の中の思惑で評してはならないという戒めを改に感じる。
思春期の子の硬い思い、柔らかい思いがナゼこの人はここまで真摯に
描けるんだろ。短い文節の中で、ときには一つの言葉の中で、気負わない
フツーの話ことばで素直に気持ちに沿ってくる  ・・・「青空のルーレット」に併録


今まで知らなかったなァ、辻内さん。
まだまだ、知らずにいる秀逸な作品・作者いっぱいあるよナ





コメント

森田 一義さん

2005年12月22日 | 喜怒☆楽
↑TVでお馴染みのタモリです。

この人がレギュラーで出ているTVを見ていると、共演者が
伸び伸びした雰囲気でトークしているなぁ、と感じる。
「好きなように泳がせる」ような受け答えが上手い。何の
作為も感じられず自然である。デビュー当時は受け付けない
類の人だったが年をうまく重ねて芸能界に欠かせない
人になりつつある。

で、先日の新聞記事でタモリが取り上げられていたので熱心
に読んでみた。長寿番組の秘訣は「薄味」なのだという・・・
その中からコメントを簡単に抜粋してみます↓
 
 濃くて複雑な味付けは飽きてしまう、できるだけ薄い味付けが
 長寿番組の秘訣なんじゃないか。自然体でいられるのは
 普段の生活で森田一義でいるときは窮屈な感じがするが、
 タモリとしてTVの中にいるときの方が自由を感じられるから。
 初めの頃は人気がなくなるのでは?という恐怖心はあったが
 何か方策を練ってしまうとワザとらしくなり、もうそういうことは
 考えないことにしている。

次がタモリらしさの所以でしょうか
 
 ものごとを正面からだけでなく斜めから見たり後ろから見たり
 というのはクセ。世の中、正面から見てそのまんまだったこと
 はほとんどないんですよね。・・・・・


人とぶつからず、かと言って安易に抑合もせず、淡々と我が道を行く
タモリさんでした

薄い味付けは、長寿ブログのコツでもありそうですネ


 
 
コメント (2)