いまさらながらの原点回帰
あの世に聞いた、この世の仕組み
認識範囲
※初めての方はこちら「プロローグ」、「このblogの趣旨」からお読みください。
********************************************
さて、ここで一度お話を整理してみます。
今回お話する内容は、「実際には“私”は実在しない」ということについてです。
ここでの「私」は、存在の根源を指す言葉ではなく、「自分」と「自分以外」というように、物事を分断して捉える「独立した存在」を示した言葉です。
これまでにお話してきた「錯覚」を、明確に言い表すと、「本来は一つの存在なのに、“私”という独立した存在があると勘違いしている」と言うことです。
ですから「無我」と言っても、存在その物が消えて無くなるのではなく、「あれ・これ」や「私・他人」と言ったような「区別・固定概念(境界線)」が消えるというニュアンスです。
少々回りくどい表現になってしまい申し訳ありませんが、まずは上記のニュアンスを感じ取ってください。
普段私たちは、「私」に対して「Aさん」「Bさん」という「自分以外」の人や物が独立して存在していると思っています。
ですが、それは真実ではありません。
「私」も「Aさん」も「Bさん」も「同じ存在」なんです。
それぞれが独立して存在しているのではなく、その存在はひと繋がりの「同じ存在」なんです。
例えるならば、「人体」というモノを「存在の全て」と考えた時、「私」は右手人差し指。「Aさん」は左手薬指。「Bさん」は左手の親指。と、言った具合。
元々は「人体」という、一つの大きな存在であるにも関わらず、「右手人差し指」「左手薬指」「左手の親指」が独立して(切り離されて)存在していると勘違いしているんです。
なぜそういった勘違いが生まれてしまっているかと言うと、それぞれの「繋がり(因縁)を捉える事ができていないから」です。
上記をさらに図解します。
プールに入っている状態を想像してください。
プールの中から、手の指先だけを出します。
「水上」が普段僕たちの「五感」で認識出来る領域で、「水中」が僕たちの認識能力を超えた領域です。
自分の能力において、水中がどうなっているかを把握出来ないとしたら、水の外に出ている「指先」は、まるで独立して存在しているかの様に見えてしまいます。
ですが、それを認識出来ようが出来まいが、実際には「人体」という、ひと繋がりの存在なんです。
よく「他人にしたことは自分の身に帰ってくるぞ」なんて事が言われますが、上記の様に考えれば当然の結果です。
「右人差し指」が「左親指」を痛めつけたとしたら、やはり「自分」が痛い思いをする羽目になります。
「私(右手人差し指)」が思う「自分」も「Aさん(左手薬指)」が思う「自分」も「Bさん(左手親指)」が思う「自分」も、実は「同じ自分」なんです。
ずーっと「“私”とは“右手人差し指”である。」と勘違いしていた状態から、“右手人差し指”という“固定概念”が欠落した時、“人体”という存在の全体像が見えてくるんです。
2008年07月01日投稿「探求」において、『人間の脳は、「ある」と「ない」という2つの極端な捉え方でしか理解出来ない構造・仕組みになっています。』というお話をさせていただきました。
それは、まさにこのことなんです。
私たちは五感で捉えられることが存在の全てと勘違いしてしまっているんです。
ですが、僕たちの認識能力は「不完全」です。
どんなに健康な人でも、物事のほんの一部しか捉えることができません。
僕たちの五感では認識出来ませんが、「電波」は確実に存在しています。
嗅覚も犬の能力にはとても追いつけません。
僕たちには「無臭」でも、彼らにはシッカリ「存在」しています。
聴覚もそうです。僕たちが捕らえることが出来る周波数には限りがあります。
目に見える範囲も限られています。
結局、全体像を把握できていない、不完全な状態なんです。
さらに。
アナタの指先をじっと観察してみてください。
いま、アナタの目に映っている「指先」は、アナタが2歳の時と「同じ指先」ですか?
そうですよね。同じはずはないですよね。
爪も細胞も汚れ方も中に流れる血液も、何から何まで変わってしまっています。
色もサイズも質感も匂いも、全然違います。
それに気づくと、もう「指先がある」とは、厳密には言えなくなってくるんです。
「今」という瞬間の「指先」はあっても、次の瞬間には、もう「別な指先」になってしまっているんです。
どうでしょう?
こんな表現で伝わりますか?
←認識能力許容範囲。
********************************************
さて、ここで一度お話を整理してみます。
今回お話する内容は、「実際には“私”は実在しない」ということについてです。
ここでの「私」は、存在の根源を指す言葉ではなく、「自分」と「自分以外」というように、物事を分断して捉える「独立した存在」を示した言葉です。
これまでにお話してきた「錯覚」を、明確に言い表すと、「本来は一つの存在なのに、“私”という独立した存在があると勘違いしている」と言うことです。
ですから「無我」と言っても、存在その物が消えて無くなるのではなく、「あれ・これ」や「私・他人」と言ったような「区別・固定概念(境界線)」が消えるというニュアンスです。
少々回りくどい表現になってしまい申し訳ありませんが、まずは上記のニュアンスを感じ取ってください。
普段私たちは、「私」に対して「Aさん」「Bさん」という「自分以外」の人や物が独立して存在していると思っています。
ですが、それは真実ではありません。
「私」も「Aさん」も「Bさん」も「同じ存在」なんです。
それぞれが独立して存在しているのではなく、その存在はひと繋がりの「同じ存在」なんです。
例えるならば、「人体」というモノを「存在の全て」と考えた時、「私」は右手人差し指。「Aさん」は左手薬指。「Bさん」は左手の親指。と、言った具合。
元々は「人体」という、一つの大きな存在であるにも関わらず、「右手人差し指」「左手薬指」「左手の親指」が独立して(切り離されて)存在していると勘違いしているんです。
なぜそういった勘違いが生まれてしまっているかと言うと、それぞれの「繋がり(因縁)を捉える事ができていないから」です。
上記をさらに図解します。
プールに入っている状態を想像してください。
プールの中から、手の指先だけを出します。
「水上」が普段僕たちの「五感」で認識出来る領域で、「水中」が僕たちの認識能力を超えた領域です。
自分の能力において、水中がどうなっているかを把握出来ないとしたら、水の外に出ている「指先」は、まるで独立して存在しているかの様に見えてしまいます。
ですが、それを認識出来ようが出来まいが、実際には「人体」という、ひと繋がりの存在なんです。
よく「他人にしたことは自分の身に帰ってくるぞ」なんて事が言われますが、上記の様に考えれば当然の結果です。
「右人差し指」が「左親指」を痛めつけたとしたら、やはり「自分」が痛い思いをする羽目になります。
「私(右手人差し指)」が思う「自分」も「Aさん(左手薬指)」が思う「自分」も「Bさん(左手親指)」が思う「自分」も、実は「同じ自分」なんです。
ずーっと「“私”とは“右手人差し指”である。」と勘違いしていた状態から、“右手人差し指”という“固定概念”が欠落した時、“人体”という存在の全体像が見えてくるんです。
2008年07月01日投稿「探求」において、『人間の脳は、「ある」と「ない」という2つの極端な捉え方でしか理解出来ない構造・仕組みになっています。』というお話をさせていただきました。
それは、まさにこのことなんです。
私たちは五感で捉えられることが存在の全てと勘違いしてしまっているんです。
ですが、僕たちの認識能力は「不完全」です。
どんなに健康な人でも、物事のほんの一部しか捉えることができません。
僕たちの五感では認識出来ませんが、「電波」は確実に存在しています。
嗅覚も犬の能力にはとても追いつけません。
僕たちには「無臭」でも、彼らにはシッカリ「存在」しています。
聴覚もそうです。僕たちが捕らえることが出来る周波数には限りがあります。
目に見える範囲も限られています。
結局、全体像を把握できていない、不完全な状態なんです。
さらに。
アナタの指先をじっと観察してみてください。
いま、アナタの目に映っている「指先」は、アナタが2歳の時と「同じ指先」ですか?
そうですよね。同じはずはないですよね。
爪も細胞も汚れ方も中に流れる血液も、何から何まで変わってしまっています。
色もサイズも質感も匂いも、全然違います。
それに気づくと、もう「指先がある」とは、厳密には言えなくなってくるんです。
「今」という瞬間の「指先」はあっても、次の瞬間には、もう「別な指先」になってしまっているんです。
どうでしょう?
こんな表現で伝わりますか?
←認識能力許容範囲。
コメント ( 34 ) | Trackback ( )
主観
※初めての方はこちら「プロローグ」、「このblogの趣旨」からお読みください。
********************************************
遅まきながらようやく夏季休暇を取得することができ、ボクらのクラブのリーダーであらせられるところの、三木さんと愉快な仲間達(浦安在住)に会ってきました。
そんなワケで、充電どころか、すっかり漏電気味で帰ってきた黒斎です。
体力の衰えを感じつつ、ただいま~!
さて、ここからはタイトルも「死後の世界」から離れ、お話の展開を「預流果(よるか)」に向けて方向転換していきたいと思います。
先日の「国家」「日本」のお話はご理解いただけましたでしょうか?
よく言われることですが、実際には「国境」は実在しません。それがあるのは、人間の頭の中だけ(つまりは幻想)です。
これに代表されるように、僕たちは、日々、実際には無いモノをあることとして生活しています。
「国境」だけではなく、突き詰めて考えていくと、「時間」や「物質」なども、同じように「決め事」なんです。
「決め事」を「決め事」として自覚出来ていればまだいいですが、多くの人は、この「便宜上定めた決め事」を「真実」と錯覚して生きているんです。
それでは、その「錯覚」がどこから生まれて仕舞ったのかを考えてみましょう。
その理由は大きく2つ。
その1。
その「決め事」が、物心付く前から「決め事」だったから。
そうなんです。その「決め事」は、自分で決めたことではないんです。
物心付く前からあったルールに、どっぷり浸かってしまっているんです。
自分で決めた事じゃないから、「当たり前」と言われるあれこれが、「決め事」であることに気づけない。
でも、中にはその「当たり前」と呼ばれることが「ただの決め事」と気づいてしまう人も現れます。
「あれ?僕はどうして“鈴木”という名前なのだろう?」とか、「なんで日本人なんだろう?」とか、自分の存在を表すとされるあれこれが、全て「便宜上のもの」と不意に気づいてしまうことがあります。
このことに気づくのは、「当たり前」にどっぷり浸かってしまう前の、子供の方が多いかもしれません。(このブログをご覧の方々の中にも、こんな経験をお持ちの方も少なくないと思います。)
しかしながら、パパやママに「どうして僕は鈴木なの?」とか「どうして日本人なの?」と聞いても、錯覚の世界に生きているパパやママには答えられません。
その質問の意味が、正確に理解できていないのです。
僕は、自分の存在の根源の事を聞きたかったのに、「なにバカなこと言ってるの。アナタはパパとママの間に生まれて来たから鈴木なのよ。日本に生まれたから日本人なのよ。」と、サッパリ見当違いの返答をされてしまいます。
なんせ、パパやママはそれを正確に理解できていないにも関わらず、「当たり前」としてしまっているのですから。
でも。
この疑問は哲学的な思考で理解することが可能です。
「ワンネス(本来は一つ)」という概念が理解できれば、「頭」で理解出来る範囲です。
問題は、もう一つの理由。
錯覚が生まれる理由その2。
物事を感じる「主観」があるから。
いくら「ワンネス」を頭で理解できていても、この「主観」があるがゆえ、「私」の呪縛から離れることができません。
目に見えるから。触れられるから。匂いを感じるから。音が聞こえるから。味を感じるから。色々と考え事をしている自分がいるから。
私たち人間は、これらの「主観」によって「自分」と「その他」を切り分けて捉えます。
私は私、その他はその他。
この主観によって「私」が独立して存在しているように感じられるから、他のモノも全て独立して存在している様に錯覚してしまうんです。
でも、皆さんはこう仰るでしょう。
「実際には“私”は存在しない」といくら言われてもサッパリ意味がわかりません。
だって、「私」という「主観」は、確実にあるのですから。
視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚・意思、これだけの数だけ「私」の存在をシッカリ感じる要素があるのだから、疑いようがない。
この「主観」は、決して「錯覚」などではない!
なのですが…
この「主観」が、あらゆる錯覚を生み出す張本人なんです。
で…
この「主観」が消え失せる、という経験が「預流果(よるか)」です。
と、言うことで…
この先のお話は、次元をハイスピードで急上昇、急降下、急旋回するジェットコースタータイプのお話となります。ご閲読は健康状態のよい方に限ります。以下の症状をお持ちの方は ...(←頭から三木さんが離れていない模様。)
←不在中もご協力ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
********************************************
遅まきながらようやく夏季休暇を取得することができ、ボクらのクラブのリーダーであらせられるところの、三木さんと愉快な仲間達(浦安在住)に会ってきました。
そんなワケで、充電どころか、すっかり漏電気味で帰ってきた黒斎です。
体力の衰えを感じつつ、ただいま~!
さて、ここからはタイトルも「死後の世界」から離れ、お話の展開を「預流果(よるか)」に向けて方向転換していきたいと思います。
先日の「国家」「日本」のお話はご理解いただけましたでしょうか?
よく言われることですが、実際には「国境」は実在しません。それがあるのは、人間の頭の中だけ(つまりは幻想)です。
これに代表されるように、僕たちは、日々、実際には無いモノをあることとして生活しています。
「国境」だけではなく、突き詰めて考えていくと、「時間」や「物質」なども、同じように「決め事」なんです。
「決め事」を「決め事」として自覚出来ていればまだいいですが、多くの人は、この「便宜上定めた決め事」を「真実」と錯覚して生きているんです。
それでは、その「錯覚」がどこから生まれて仕舞ったのかを考えてみましょう。
その理由は大きく2つ。
その1。
その「決め事」が、物心付く前から「決め事」だったから。
そうなんです。その「決め事」は、自分で決めたことではないんです。
物心付く前からあったルールに、どっぷり浸かってしまっているんです。
自分で決めた事じゃないから、「当たり前」と言われるあれこれが、「決め事」であることに気づけない。
でも、中にはその「当たり前」と呼ばれることが「ただの決め事」と気づいてしまう人も現れます。
「あれ?僕はどうして“鈴木”という名前なのだろう?」とか、「なんで日本人なんだろう?」とか、自分の存在を表すとされるあれこれが、全て「便宜上のもの」と不意に気づいてしまうことがあります。
このことに気づくのは、「当たり前」にどっぷり浸かってしまう前の、子供の方が多いかもしれません。(このブログをご覧の方々の中にも、こんな経験をお持ちの方も少なくないと思います。)
しかしながら、パパやママに「どうして僕は鈴木なの?」とか「どうして日本人なの?」と聞いても、錯覚の世界に生きているパパやママには答えられません。
その質問の意味が、正確に理解できていないのです。
僕は、自分の存在の根源の事を聞きたかったのに、「なにバカなこと言ってるの。アナタはパパとママの間に生まれて来たから鈴木なのよ。日本に生まれたから日本人なのよ。」と、サッパリ見当違いの返答をされてしまいます。
なんせ、パパやママはそれを正確に理解できていないにも関わらず、「当たり前」としてしまっているのですから。
でも。
この疑問は哲学的な思考で理解することが可能です。
「ワンネス(本来は一つ)」という概念が理解できれば、「頭」で理解出来る範囲です。
問題は、もう一つの理由。
錯覚が生まれる理由その2。
物事を感じる「主観」があるから。
いくら「ワンネス」を頭で理解できていても、この「主観」があるがゆえ、「私」の呪縛から離れることができません。
目に見えるから。触れられるから。匂いを感じるから。音が聞こえるから。味を感じるから。色々と考え事をしている自分がいるから。
私たち人間は、これらの「主観」によって「自分」と「その他」を切り分けて捉えます。
私は私、その他はその他。
この主観によって「私」が独立して存在しているように感じられるから、他のモノも全て独立して存在している様に錯覚してしまうんです。
でも、皆さんはこう仰るでしょう。
「実際には“私”は存在しない」といくら言われてもサッパリ意味がわかりません。
だって、「私」という「主観」は、確実にあるのですから。
視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚・意思、これだけの数だけ「私」の存在をシッカリ感じる要素があるのだから、疑いようがない。
この「主観」は、決して「錯覚」などではない!
なのですが…
この「主観」が、あらゆる錯覚を生み出す張本人なんです。
で…
この「主観」が消え失せる、という経験が「預流果(よるか)」です。
と、言うことで…
この先のお話は、次元をハイスピードで急上昇、急降下、急旋回するジェットコースタータイプのお話となります。ご閲読は健康状態のよい方に限ります。以下の症状をお持ちの方は ...(←頭から三木さんが離れていない模様。)
←不在中もご協力ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
コメント ( 19 ) | Trackback ( )
次ページ » |