コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
1番乗り(^^;) (Fam)
2008-10-01 13:53:15
おかえりさない( ^ω^ )/
 
 
 
お帰りなさ~い^^ (horihori)
2008-10-01 14:10:03
あちこちにあるという隠れ三木さんは見つけましたか~?^^
園内も広いしね~^^
お疲れさまでした♪
 
 
 
お帰りなさいませ。 (ひなた)
2008-10-01 14:39:11
いつも楽しく読ませてもらっています。

「主観」が、どうなるって!?

ジェットコースターなお話に期待(*^_^*)
 
 
 
三木さんて。。。 (えじ)
2008-10-01 15:32:39
最初わかりませんでした。。。。
本当に浦安在住の友達かと思いました。。。

わかります
ここまでは

今、友人とランチしてきたとこ
コクサイさんの話で持ちきりでした
 
 
 
勉強してきたことは無駄なことなの? (ぽん)
2008-10-01 15:49:38
すべての勉強は決まり事を頭に叩き込むことから始まります。
足し算、引き算。
あの書き順、基本的な言葉の意味。

黒斉さんの言葉を理解するのには、この基本を超えてもっと複雑な勉強をしてこなければ、言葉の意味から辞書を引き、その言葉の意味をさらに引いて、、結局云わんとすることが理解できるようになる、基本の勉強が必要になりますよね。


次女の幼い頃、根源的な疑問に胸をうたれたこともありましたが、
結局、足し算になる質問には
あわせて、足すと、ぜんぶで、
引き算になる質問には
ひくと、ちがいは、
などのノウハウをカードにして覚えこませました。
次女の勉強をみるときに、なんでも
どうして?どういう意味?
と聞いてくる彼女の質問に三女が生まれるまでは
一つ一つ納得するまで付き合いましたが、
かたや泣きっぱなしの赤ん坊を抱えて家事に追われて
長女は男の子のように野山を駆けずり回って遊び呆けていて、夫は帰りが遅いしで、仕方なく、ノウハウに頼りました。

主観、という話とはずれてますが、
子供の疑問を答えるときに、どうこたえるかというと、結局、親も、子供もその時点で理解できる言葉を概念を選ぶと思うのです。

これは、どういうたぐいのことでも言えると思います。
人それぞれ抱えてる事情があります。
黒斉さんがつかう言葉の意味も理解するのには
ある程度の教養が要求されてます。

よく、語尾に
わかりますか?
と使われてますが、その言葉をみると、
次女の算数の宿題をみていたときに

こんな問題もわからないの!?

とヒステリックに声を張り上げていた自分を重ねてしまいます。

やり直せるものなら、時間を戻したいと思いますが。。。


これからの展開も、ジェットコースターのように進んでいくそうですが、
もちろん、振り落とされないという計算をされたものであると思いますが、

でも、理解できてる人に○をあげて
理解できてない人に×をつけるやり方でなくて、
もっと励ましの言葉もみんなにかけるようにしてもらえると、うれしいです。


そうすると、アベさん化しちゃうのかなぁ。


難しい。。


とりあえず、ついていきます。

とことことこ。。。。
 
 
 
三木さん… (waking)
2008-10-01 17:13:16
中国生まれの方ですね、わかります。

自分の苗字は小さい頃に聞いたことがあります。
僕「何で僕は○○(苗字)って名前なの?」
母「お父さんのお父さんのそのまたお父さんのずーっと前のお父さんから○○だからよ」
僕「???」
母「…昔からそうなんだよ」
僕「ふ~ん…」

という会話をしたのを憶えてます。



主観…
主観も幻想って事ですか?

自分はこういう考えだと思っている(主観?)
という事を思い込んでいる?
 
 
 
ぽんさんへ (まぁ)
2008-10-01 20:03:02
勉強してきたこと、お子さんに伝えてきたこと、何一つ無駄なんかじゃないと思いますよー、個人的な意見ですが。
違う答えが見つかったら、それ以前に見つけてた答えは間違いなのか?
いやいや、視点が変われば答えは変わるものだから、問いに対しての答えは一つとは限らない。
「国境はあるか」の問いに、「ある。なぜなら・・・」「ない。なぜなら・・・」の筋が通ってれば、それぞれ正しいといえるし、視点が違うから矛盾するものでもないですわ。
「正解」じゃなくて「たくさんの答え」が出せる方が、楽しそうな気がするのです。

 
 
 
おかえりなさい (rrr)
2008-10-01 20:03:43
どうやらお疲れのようで(笑)
主観を消すってのは、どういうことなんでしょうね?
前に瞑想によって自分が今置かれている状況を冷静に観察する、把握するというような事をおっしゃられてましたが、これも預流果、もしくはそのひとつなんでしょうか?
そして主観がなくなった時に見えるものとは一体・・・?楽しみにしています。
 
 
 
まぁさんへ (ぽん)
2008-10-01 20:27:31
お返事ありがとうございます。

最近、「死○!」という暴言に対して、「生きる!」って返してるのを、お笑いでみましたが、
次女は「バカ!」と言われて「バカってどういう意味?」と聞き返して、相手は何も言えなくなるという高等技術を身につけてました、小さい頃。


「ただいま~」って帰ってくると「おかえり~」って言われるものだから、「おかいま~」って造語を作ったりしてました。
また、靴を脱ぐ、履くということも
外に行くのに裸足で出て「靴を履きなさい」って直されて家に上がってくるのに靴のまま上がってきて「靴を脱ぎなさい」って言われて、やっと、どうにか覚えたと思ったら幼稚園では上履きというつわものが待っていて、先生を困らせていたのです。

人がどうしてるか?を気にするよりも
どうしてそうするんだろう?という疑問がわいてわいて仕方ない子だったのです。


そうですね、答えは一つじゃないですね。
この子との問答で言葉の意味をとても考える習慣がつきましたよ。

無駄でなかったと言ってくださってありがとう。
 
 
 
お帰りなさいまし~ (虚空)
2008-10-01 20:31:29
三木さん。。。。。。。。。。。
最後まで何かわからなかったです@@
ブログは全て読んだはずなんだけどな・・・

ともあれ、預流果は非常に楽しみです!
主観が消えうせてその先にあるものってなんなのだろうか!?
こういった話をしたときによく言われるのが「無感情な人?」とかですが、そんなはずは無いので^^

 
 
 
三木さん… (kuro)
2008-10-01 21:27:54
まあ、てっきりアメリカ生まれの方だと…
 
 
 
三木さんも (Unknown)
2008-10-01 21:38:03
浦安のジェットコースターも
幻想なのでそうか…。
 
 
 
Unknown (momo)
2008-10-01 22:27:19
不思議ですね。。私は、分かりますか?と ところどころにある質問形に、読者に対する思いやりのような、気配りのような暖かみを、感じていました。やはり、言葉って、七変化ですね。。。
 
 
 
Unknown (寝ぼけ)
2008-10-01 22:53:50
主観が消える...
同時に対の「客観」も消えちゃうんでしょうか?

どうやって自分の回りの事を理解するんだろう?
と思うと、「自分」と言う境目も無いんですよねぇ...

「預流果」と言う言葉は初めて聞きましたが、
人間の意識を超えた別次元の感覚なのですか?

今は、あえて「預流果」の意味を辞書などで
調べていません。雲さんの話を読んで意味を理解しようかと思ってます。

 
 
 
預流果って (えじ)
2008-10-02 00:30:07
名前の居酒屋がありそう~~
寄るか?って。。。

私はおじさんではありません。。。



虚空さん
ディズニーランドですよ
ミッキー
 
 
 
おかえりんこだぷ~♪ (kao)
2008-10-02 02:30:49
柄にも無いキャラ演出で登場してしまいました。

心より謹んでお詫び申し上げます。


…自分を示す座標表示みたいなものでしょうかね。

でも人間は、その自らが作り上げた架空の座標に翻弄されて苦しんでますよね。
人種は差別を生み、国は戦争を生み、社会は弱者と強者に侮蔑を押し付け…。

でも、そのどれもが無意味な価値観ですよね。

優れているとか優れていないとか、美しいとか醜いとか、あげればきりがないくらい私達は「主観」という価値観に支配されてます。
 
 
 
最近は「メタ認知」と「愛や好意を誘発する思考」の二つを心掛けています。 (ヘンゼルとグレーテル)
2008-10-02 04:19:12
この二つを心掛けるだけで結果的に八正道はあらかたこなせると思います。



ところで
>この先のお話は、次元をハイスピードで急上昇、急降下、急旋回するジェットコースタータイプのお話となります。


ワクワクしてきましたよぉ~!
ちっぽけな既製概念をぶち壊してくれるような話を期待してます。( ‘∀’ )
 
 
 
Unknown (moon)
2008-10-02 06:05:28
主観だけが存在している・・・という感じもあるのですが、主観がなくなれば何が残るのだろう?何も無いのかな?楽しみにしています。
 
 
 
黒斎さんだからこそ聞けること (りしうす)
2012-02-04 13:44:40
自分は幻想、すべては本来一つ だとすると、異性とかエロいことを想像を日々しますよね~
とするとエロスイッチが入るところってある意味、自分の思い込みや幻想のスイッチということですよね~
ということはですよ!自分の幻想をクリアーにしてしまうと、エロの落とし所が無くなってイけなくなりませんか?!
それってどうなの?!
エロ黒斎!答えてくれ
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。