goo blog サービス終了のお知らせ 

和やか-散歩

gooブログから

ハウルの動く城

2016年06月15日 | こんな映画見ました~(邦画)
 
『ハウルの動く城』
---HOWL'S MOVING CASTLE---
2004年(日本 )

監督:宮崎駿 
声の出演: 倍賞千恵子 ソフィー
 木村拓哉 ハウル
 美輪明宏 荒地の魔女
 我修院達也 カルシファー
 神木隆之介 マルクル
 伊崎充則 小姓
 大泉洋 かかしのカブ
 大塚明夫 国王
 原田大二郎 ヒン
 加藤治子 サリマン
 

「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」の宮崎駿監督が、イギリスの児童文学作家ダイアナ・ウィン・ジョーンズの『魔法使いハウルと火の悪魔』を映画化したファンタジー・アドベンチャー・ラブストーリー。
戦乱の時代を背景に、魔女によって老婆の姿に変えられてしまった少女と弱虫の魔法使いの青年が、4本足で歩く巨大な城で奇妙な共同生活を送りながら次第に心を通わせていくさまをユーモアと躍動感いっぱいに描く。

魔法と科学が混在する世界のとある国。愛国主義が全盛を誇り、いよいよ戦争が目前に迫っていた。
父の遺した帽子店を切り盛りする18歳の少女ソフィーは、ある日町で美貌の青年と出会う。
彼こそは人々が怖れる悪名高い魔法使いのハウルだったのだが、ソフィーは彼の優しさに心奪われる。だがその夜、彼女は荒地の魔女に呪いをかけられ90歳の老婆にされてしまうのだった。
本当のことが言えずに家を出たソフィーは、人里離れた荒地をさまよい、やがてハウルが暮らす動く大きな城に潜り込み、住み込みの家政婦として働き始めるのだった…。
(allcinemaより)
 
 
---------------------------------------------------------------------


アルザス旅行(フランス)でコルマールに行く前にDVDで見ました。
この映画の舞台とされているのがコルマールだったのですね。
何処を写真に撮っても絵になる可愛らしい町で、この絵のような街並みを楽しむことが出来ました。
 
ジブリの作品、「風立ちぬ」は映画館鑑賞しましたが、その他はDVDで見たり見なかったり、、、です。
アニメーションはあまり好きではないかな。。。
でも、デズニー映画は子供の頃は見てましたけど。
 
この映画も奇想天外の展開について行ききれない感が、、、。
アニメ独特の色使いなど楽しめました。
映画の感想になってなくてスミマセン。
 
冒頭でソフィーと美貌の青年が空から屋根に降り立つシーンの建物が、「プフィスタの家」。
この家の前のカフェでお茶しました。
  
 
 
 

 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする