和英対照聖書を読む 34

2022-05-31 18:03:18 | 

 民数記11,32~33。 民は出て行って、終日終夜、そして翌日も、うずらを集め、少ない者でも十ホメルは集めた。そして、宿営の周りに広げておいた。肉がまだ歯の間にあって、かみ切られないうちに、主は民に対して憤りを発し、激しい疫病で民を打たれた。

 英文は So all that day,all night, and all the next day, the people worked catching quails; no one gathered less than fifty bushels. They spread them out to dry all around the camp. While there was still plenty of meat for them to eat, the Lord became angry with the people and caused an epidemic to break out among them.

 「毎日毎日、マナ(神が空から降らせる食べ物)ばかりだ」と不満をたれるユダヤ人に、神はうずらを降らせる。そうしておいて・・・。なんとも陰湿なやり口だ。

 ユダヤ人たちは言う。「エジプトでは魚をただで食べていたし、きゅうりやメロン、葱や玉葱やにんにくが忘れられない」(11,5)。やっぱり彼らは、モーセに騙されていたのにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和英対照聖書を読む 33

2022-05-30 17:19:01 | 

 民数記11,25。 主は雲のうちにあって降り、モーセに語られ、モーセに授けられている霊の一部を取って、七十人の長老にも授けられた。霊が彼らの上にとどまると、彼らは預言状態になったが、続くことはなかった。

 英文は Then the Lord came down in the cloud and spoke to him. He took some of the spirit he had given to Moses and gave it to the seventy leaders. When the spirit came on them, they began to shout like prophets, but not for long.

 預言者って、でかい声で叫ぶ人のことなのにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和英対照聖書を読む 32

2022-05-29 16:39:32 | 

 民数記11,30~31。 ホバブ(モーセの義兄、ミディアン人)が、「いや、行くつもりはない。生まれ故郷に帰りたいと思う」と答えると、モーセは言った。「どうか、わたしたちを見捨てないでください。あなたは、荒れ野のどこに天幕を張ればよいか、よくご存じです。わたしたちの目となってください。」

 英文は Hobab answered, " No,I am going back to my native land." "Please don't leave us," Moses said. "You know where we can camp in the wilderness, and you can be our guide."

 だが、出エジプト記には、神が昼は雲の柱、夜は火の柱をもってユダヤ人を導いた、とある(13,21)。

 どっちが、歴史上の真実なのか。あるいは、両方とも・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと休み

2022-05-28 16:52:19 | 自転車

 MOKKIの森って、こういうことだったのか。BOKKIの間違いじゃないか、などと失礼なことを書いて、申しわけなかったにゃう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和英対照聖書を読む 31

2022-05-27 17:37:59 | 

 レビ記27,28~29。 また、自分の持ち物のうちから、永久に主のものとして奉納したすべての奉納物は、人であれ、家畜であれ、先祖伝来の畑であれ、それを売ったり、買い戻したりすることはできない。永久に奉納物はすべて、神聖なもので、主に属する。特に、永久に神に奉納された奉納物が人である場合は、その人を買い戻すことはできず、必ず殺さねばならない。

 英文は None of you may sell or buy back what you have unconditionally dedicated to the Lord, whether it is a human being, an animal, or land. It belongs permanently to the Lord. Not even human beings who have been unconditionally dedicated may be bought back; they must be put to death.

 どういうことなのだろう。古代のユダヤ人は、人身供犠を行っていたのか。ていうか、彼らにとって、神に命じられて行う戦争こそが、最大の人身供犠だったのだ。この点については、ヨシュア記やサムエル記の順番が来たら、改めて書くだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和英対照聖書を読む 30

2022-05-26 17:30:52 | 

 レビ記21,16~17。 主はモーセに仰せになった。アロンに告げなさい。あなたの子孫のうちで、障害のある者は、代々にわたって、神に食物をささげる務めをしてはならない。

 英文は The Lord commanded Moses to tell Aaron, "None of your descendants who has any physical defects may present the food offering to me. This applies for all time to come. "

 「代々にわたって」と言われても・・・。現代では許されない差別発言なのだわ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと休み

2022-05-25 17:05:22 | 下ネタ

 「やる気マンマン!」って・・・。ダメだよ~、読売がこんな広告を載せちゃ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和英対照聖書を読む 29

2022-05-24 17:19:19 | 

 レビ記18,9。 姉妹は、異父姉妹、異母姉妹、同じ家で育ったか他の家で育ったかを問わず、彼女たちを犯して、辱めてはならない。

 英文は Do not have intercourse with your sister or your stepsister, whether or not she was brought up in the same house with you.

 だが、アブラハムは告白している。妻のサラは腹違いの妹なのだと(創世記20,12)。

 やはり、創世記の神と出エジプト記以降の神は、違うのにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和英対照聖書を読む 28

2022-05-23 17:14:39 | 

 レビ記18,14。 すべての生き物の命はその血であり、それは生きた体の内にあるからである。わたしはイスラエルの人々に言う。いかなる生き物の血も、決して食べてはならない。すべての生き物の命は、その血だからである。それを食べる者は断たれる。

 英文は The life of every living thing is in the blood, and that is why the Lord has told the people of Israel that they shall not eat any meat with blood still in it and that anyone who does so will no longer be considered one of his people.

 同じ規定は創世記にもある(9、4)。逆に言うと、「血抜き」をしておけば動物を殺したことにならないのにゃ。

 「断たれる」という表現は死刑を連想させるが、英語版によれば「コミュニティからの追放」という程度の意味らしいにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和英対照聖書を読む 27

2022-05-22 16:58:33 | 

 レビ記16,8。 アロンは二匹の雄山羊についてくじを引き、一匹を主のもの、他の一匹をアザゼルのものと決める。

 英文は There he shall draw lots, using two stones, one marked "for the Lord" and the other " for Azazel."

 ここで唐突に「アザゼル」が出てくる。だが、「アザゼル」が何者なのか、聖書には説明が一切出てこない。

 ということは、当時の聖書の読者には、周知のキャラだったのだろう。「聖書の外側」には、どんな世界が広がっていたのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和英対照聖書を読む 26

2022-05-21 17:41:00 | 

 レビ記10,1~2。 アロン(モーセの兄)の子のナダブとアビフはそれぞれ香炉を取って炭火を入れ、その上に香をたいて主の御前にささげたが、それは、主の命じられたものではない、規定に反した炭火であった。すると、主の御前から火が出て二人を焼き、彼らは主の御前で死んだ。

 英文は Aaron`s sons, Nadab and Abihu, each took his fire pan, put live coals in it, added incense, and presented it to the Lord. But this fire was not holy, because the Lord had not commanded them to present it. Suddenly the Lord sent fire, and it burned them to death there in the presence of the Lord.

 なんとも理不尽な死に方だ。特に英文を読むと・・・。命じていないことをやられると、キレるんだな、この神は。

 エホバの神は、何か気に入らないことがあると、毒蛇やら疫病やらを送って、ユダヤ人を大勢殺す。果たしてこの神は、ユダヤ人の守護神だったのか、疫病神だったのか。ビミョーなところなのにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和英対照聖書を読む 25

2022-05-20 16:55:28 | 

 創世記1,3。 神は言われた。「光あれ。」 こうして、光があった。

 英文は Then God commanded, "Let there be light" - and light appeared.

 言葉で世界を創る。これこそ、究極の「呪術」だ。

 言うまでもなく、AC/DC の 「LET THERE BE ROCK」は、これのパロディなのにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和英対照聖書を読む 24

2022-05-19 16:20:13 | 

 レビ記10,10。 あなたたちのなすべきことは、聖と俗、清いものと汚れたものを区別すること、

 英文は You must distinguish between what belongs to God and what is for general use, between what is ritually clean and what is unclean.

 エミール・デュルケムが、ロバートソン・スミスを引用しつつ、こう言っている。宗教の本質は、聖と俗を区別することだ、と(「宗教生活の原初形態」)。旧約聖書のこの記述が、出発点になったのかもにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和英対照聖書を読む 23

2022-05-18 14:58:40 | 

 出エジプト記34,7。 幾千代にも及ぶ慈しみを守り、罪と背きと過ちを赦す。しかし罰すべき者を罰せずにはおかず、父祖の罪を、子、孫に三代、四代までも問う者。

 英文は I keep my promise for thousands of generations and forgive evil and sin; but I will not fail to punish children and grandchildren to the third and fourth generation for the sins of their parents.

 だが、エホバの神は申命記24,16ではこう言っている。 父は子のゆえに死に定められず、子は父のゆえに死に定められない。人は、それぞれ自分の罪のゆえに死に定められる。

 英文は Parents are not to be put to death for crimes committed by their children, and children are not to be put to death for crimes committed by their parents; people are to be put to death only for a crime they themselves have committed.

 sin と crime の違いはあるが、どうしてこうも考え方が違うのか。 コーランの中でアッラーの神が前言を撤回するのはよく知られているが、旧約聖書のエホバの神も同じなのにゃ。まあ、両者は同一の神なのだが、旧約の場合、出エジプト記の作者と申命記の作者が違うから、なんだろうにゃ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和英対照聖書を読む 22

2022-05-17 17:02:06 | 

 出エジプト記18、1。 モーセのしゅうとで、ミディアンの祭司であるエトロは、神がモーセとその民イスラエルのためになされたすべてのこと、すなわち、主がイスラエルをエジプトから導き出されたことを聞いた。

 英文は Moses' father-in-law Jethro, the priest of Midian, heard about everything that God had done for Moses and the people of Israel when he led them out of Egypt.

 エトロって、Jethro なのね。Jethro Tull の Jethro。ロックファンとしては、反応せざるをえないわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする