夏の思い出

2016-08-31 18:48:55 | 下ネタ

 薬指に、タコができたのにゃ。これが中指だったら・・・・・・。

 「 とあるビーチでビッチどもをさんざんイカせたら、タコができてよー、参ったぜ! ワーッハッハッハッ!! 」

 などと自慢できるのだが。残念だっぴゅ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うみゃ

2016-08-29 00:22:16 | Weblog

 「 感動ポルノ 」 が問題視されているが・・・・・・。

 そんなモノ、いくらでもあるにゃ。「 スポーツポルノ 」、「 道徳ポルノ 」、「 愛国ポルノ 」・・・・・・。ただ鑑賞されるだけで、ほとんどの場合、実践されない。だが・・・・・・。
 
 結局人間は、「 ポルノ 」 なしには生きられないのではないか。そんな疑問も湧いてくるにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今からでもヤレる! 夏休みの自由研究!! その2

2016-08-20 19:13:02 | Weblog

 伝説的なアマゾン女族は、弓から矢を放つ時に邪魔になるから、右の乳房を切り取っていたという。これは、本当か。

 現代においても検証は可能だ。君の学校に弓道部があるなら、女子部員に取材してみるといい。右のおっぱいは邪魔になるのか、どうか。

 できれば、巨乳の子と貧乳の子を比較してみてほしい。上半身ハダカで矢を放つ姿を動画撮影できれば、なおいい。これを児ポ扱いするようなら、日本の古代ギリシア学はおしまいにゃう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今からでもヤレる! 夏休みの自由研究!!

2016-08-19 19:55:14 | 

 古代のスパルタにはナゾが多い。スパルタ教育の質実剛健なイメージとは逆に、同性愛が男女とも公認されていた、という。なぜか。

 それはまさに、スパルタ教育が原因だ。スパルタの男の子は7歳になると親から引き離され、国家による一元的な教育を受けることになる。体育やら話術やら盗みやらの訓練が、20歳まで続く。
 このような環境で、少年同士の愛が生まれるのは自然なことだ。プルタルコスの 「 リュクルゴス伝 」 によると、上級生は下級生が不始末をやらかすと、罰として親指にかみついたという。・・・・・・果たしてこれは、 「 罰 」 だったのだろうか。
 
 この間、女性の方は何をしているのか。思春期の若者は、身近にいない。女性同士の愛が生まれるのは自然なことだ。

 つまり、スパルタ教育を維持するなら、同性愛を認めざるを得ないということだ。

 これらに、スパルタ人の同性愛の実例を交え、もっと膨らませて書く。それには、クセノポンの 「 ギリシア史 」 が役に立つだろう。

 もしもワタシが教師だったら、「 世界史のナゾをよく解いた 」、とほめてあげるでしょうね。うふふっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の怪談

2016-08-11 17:38:28 | アニメ・ゲーム

 相変わらずグラブルを続けているのだが、リーシャというキャラが気に入った。偉大な騎空士だった父に追いつこうと苦闘する姿がけなげ。なおかつ、外観がエッチだ。

 声優も、いい。未成熟なキャラの設定に合った、ぎこちなさのある演技。敵にやられる時の 「 うふうっ! 」 といううめき声がいい。必要以上に、エロい。新人声優が一生懸命演技をして、サービス過剰になっているのだろう。はて、この声優は?

 検索してみたのだが・・・・・・。か、川澄綾子さんだったのにゃ。全部、計算した上での演技なのにゃ。久しぶりに、背筋を冷たいものが走ったにゃんこ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国系の

2016-08-07 19:32:37 | Weblog

市民団体が、シドニーに慰安婦像を設置、か。

 慰安婦像で、世界を制覇するつもりなのか。それは勝手だが、「 韓国といえば慰安婦 」 というイメージが、世界的に定着することになる。国のシンボルが慰安婦でも、いいのだろうか。いい加減、「 アンチ慰安婦像 」 の市民団体が韓国に出てきてもいい頃合いではないか。

 それにしても、シドニーに慰安婦像、とは? 「 戦時中にシドニーは日本軍に占領されていて、慰安所もあった 」 と誤解する人が、そのうち出てくるかもしれない。そういう弊害も、考慮すべきだろう。
 
 「 慰安婦の問題 」 と 「 慰安婦像の問題 」 は、区別して考えるべきではないだろうか。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いっ!!

2016-08-04 18:15:36 | 自転車

 暑くてロードバイクには乗れないが、ネットで情報収集は続けているにゃんこ。

 カンパニョーロのPOTENZAのシルバーがいいにょ。4アームクランクだが、造りが実に細かい。芸術的だ。これなら、クロモリフレームにも合うにょ。

 おじさんのIMPOTENZAも、吹っ飛んだぞ! ワーッハッハッハ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間後

2016-08-02 17:58:29 | Weblog

 相模原事件の犯人が言う 「 ヒットラー思想 」 は、「 般若の入れ墨 」 と同じで、自分の弱さ、みじめさ、不安感、ストレス・・・・・・を隠すための道具に過ぎなかったのではないか。
 この二つは昔ながらの 「 型 」 だが、それだけに強力だ。「 型 」 に自分自身が食われてしまった。その結果が、あの大量殺人ではなかったか。

 襲撃された施設が地域のシンボル的存在で、犯人は地元の人間だという点も気になる。「 障害者云々 」 という主張は ( 無意識的な ) 偽装で、彼が本当にやりたかったのは、自分が生まれ育った故郷を破壊することだったのではないか。

 そうすることによって、彼は 「 新たな生 」 を手に入れようとしたのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け前の城山湖 おまけ

2016-08-01 17:06:25 | 自転車

 なあんだ、「 TNGA体感 」 か。一瞬、「 TENGA体感 」 に見えたにゃう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする