キャノンデールCAAD9 6をチューンナップその4

2010-06-30 17:48:08 | 自転車

 これが、取り外したシマノ・ティアグラのBB。手前のアダプターと一緒にキャノンデールにハメられていたのにゃ。これに対して、アダプターを通さないBB30に対応したクランクを使うと、明らかに性能はアップするという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャノンデールCAAD9 6をチューンナップその3

2010-06-29 18:18:41 | 自転車

 こうなる。左右の幅が明らかに狭くなっている。なるほど、これならペダルを漕ぐ力が効果的に伝わりそうにゃ。ちなみに値段は3万弱。これよりも上のグレードだとカーボン製になって、値段も軽く10万を超えてしまう。日本に輸入されているのはクランク長170ミリのものだけ。本当は172・5ミリのが欲しかったのだが。まあ、あんまりクランクの長さにこだわるのはよくない。声が低くなってしまうぞ。昔から言うじゃないか。「クランク永井」ってな。ワッハッハ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャノンデールCAAD9 6をチューンナップその2

2010-06-29 18:06:13 | 自転車

 これがもとのシマノ・ティアグラ。これをFSAゴッサマーBB30にすると・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャノンデールCAAD9 6をチューンナップ

2010-06-28 18:11:56 | 自転車

 キャノンデール独自の技術BB30に対応したクランク、FSAゴッサマー・プロ・コンパクトBB30。これを、オリジナルのシマノ・ティアグラのクランクと交換するぞ。

 「BB30って?」と思う人も多いだろう。わかりやすくいうと、洋モノのデカい穴にはぶっといシャフトをナマのままインサートするのがイチバン、ってことですよ、オクさん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「西洋の没落」

2010-06-26 18:11:15 | 

を読んでいる。オスヴァルト・シュペングラー著。五月書房。まだ全体の3分の1くらい。
 
 寺山修司が本書を愛読していたという。「死んだ形態を認識する方法は数学的法則である」。これは、「盲人書簡 上海篇」の、「歴史的な過去は数学的法則の中にしか見出されない」の元ネタだろう。シュペングラーは、われわれを取り巻く世界を「自然」と「歴史」とに分ける。「自然」が、成ったもの、認識するもの、死んだもので、「歴史」が、成るもの、直観するもの、生きているもの、なのだという。 自然が死んだものだなんて! と、驚く人もいるだろうが、この場合の「自然」とは、人間によって認識され、法則を与えられ、ひとつの体系の中に閉じ込められた世界を意味する。だから、死んだ(固結した)もの、となる。これに対して「歴史」は生きているが、「過去の歴史」の場合は「自然」と同様固結してしまっていて、法則性がある。あらゆる法則はつきつめれば数学になる。だから、「歴史的な過去は数学的法則の中にしか見出されない」、となる。よし、謎は解けた。だが・・・・・。

 これ、有名だけど実際には読まれない本の代表ではないだろうか。読んでいて楽しくないんだよね。いかにもごってりとした、難解な、前後の関係がはっきりしない文章が、だらだらと続く。ショーペンハウアーの明晰さ、ニーチェの軽快さに欠ける。そのくせ、著者はしばしばこの二人を批判するのだから、あきれてしまう。概念よりも直観を重視するところは、ショーペンハウアーの影響が濃厚なのだが。

 文体がつまらないだけでなく、内容もあてにならない。著者は、「古代ギリシア・ローマ人に歴史はなかった。彼らは今ここにある、目に見える具体的な事物のことしか考えていなかった」、と主張する。だが、「イーリアス」の中に確かこんなエピソードがある。トロイア戦争の時にギリシア方のだれかとトロイア方のだれかが出会って、「俺たちの先祖はつきあいがあったから、この戦争で直接俺たちが戦うのはやめよう」、と誓い合った、とか。彼らは、過去の歴史に価値を認めていたことになる。

 著者はこうも言う。「一方の形式界と、もう一つの形式界との相互関係の限界は、理解が実は自己欺瞞だというところで決まる」。それじゃあ、古代ギリシア・ローマ人が何を考えていたかなんて、わかるわけがないじゃあないか! ましてやこれからの歴史がどうなるかもわからないだろう。それとも、自分だけは例外だとでも言うつもりか? 

 まあ、ギリシア・ローマ文化と現代の西洋文化の間には何の関係もない、という彼の主張は、ギリシアの財政危機がヨーロッパ全体に悪影響を及ぼしている今、一読の価値があるとも言えるが。

 誤植も多い。第1巻53ページの下段16行目「許されない」→「許されたい」、65ページの表の「スピキオ」→「スキピオ」、128ページの上段5行目「無機的な論理」→「有機的な論理」、226ページ下段6行目「われれ」→「われわれ」、234ページ下段15行目「自然的」→「反自然的」、237ページ上段3行目「ブラシッュ」→「ブラッシュ」、239ページ下段18行目「発掘するこ」→「発掘すること」、242ページ上段13行目「グルルック」→「グルック」、245ページ上段25行目「短もい」→「短い」、266ページ下段25行目「材木できた」→「材木でできた」・・・・・。読む気が失せてくるにゃ。

 ニーチェの超訳本が売れているそうだが、この本の場合、超超訳が必要だろう。同じ内容の繰り返しが多過ぎる。まあ、実現しないだろうが。 

 90年前にシュペングラーは西洋文化の終わりが近いと言っている。仮にそうだとして・・・・・。ギリシア・ローマ文化が目に見える具体的な物を志向したのに対して、西洋文化は感覚を超越した無限を志向しているという。では、西洋文化の次の文化は何を志向するのか? 無限の次、などというものがあるのだろうか? また、現代はグローバル化が進んで、全世界が西洋文化になっているが、西洋文化が終わるということは全世界が終わる、ということなのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田峠100527その14

2010-06-23 18:18:34 | 自転車

 うにゃっ。峠の売店に、ヘルメットを忘れたのにゃ。さすがに2回続けて自転車に乗って上ることはできないので、押して上ったにょ。途中で雨も降ってくるし、最悪にゃ。で、戻ってみたら・・・・・。もう、なくなっていたのにゃ。そんなに人通りのある場所じゃないし、まだ1時間くらいしか経っていないのに。やはり、呪われた峠なのにゃ。

 あんな汗まみれのモノを、よく持って行ったのにゃ。最近ネットオークションでOGKのREGASフェニックスホワイトを買った人は要注意にゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田峠100527その13

2010-06-22 18:52:15 | 自転車

 タイムは23分06秒52。去年の11月にラレーで来たときは30分ぐらいかかったような記憶がある。やはり、キャノンデールの方が上か。

 満足して峠を下りると・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田峠100527その12

2010-06-21 17:52:44 | 自転車

 頂上にゃう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田峠100527その11

2010-06-20 20:08:25 | 自転車

 ダンシングでクリアするぞ。あと何回続くのか。・・・・・うおっ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田峠100527その10

2010-06-19 17:49:25 | 自転車

 視界が開けたにゃ。でも、眺めがいいのはここだけにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田峠100527その10

2010-06-18 20:00:59 | 自転車

 ひたすら激坂を上っていくと・・・・・。うぉうっ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田峠100527その9

2010-06-17 17:49:02 | 自転車

 峠の2キロは遠い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田峠100527その8

2010-06-16 18:08:26 | 自転車

 ワシが和田峠を嫌う理由。それは・・・・・。

 見通しの悪い林の中をただただ上るだけで、景色を楽しむということがまったくないから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田峠100527その7

2010-06-15 18:24:27 | 自転車

 ご覧のような渓流が道路と並行しているにゃ。水音を聞きながら上るにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田峠100527その6

2010-06-14 19:26:16 | 自転車

 峠の入り口にゃう。今回はここからタイムを計ってみるぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする