ローマ皇帝伝

2019-03-30 12:13:51 | 

を読む。スエトニウス著。岩波文庫。

 ローマの皇帝といえば、初代はアウグストゥスだと思っていたが、そう単純ではないらしい。彼自身は「元首(元老院首席)」と名乗っていたし(神君アウグストゥスの業績録7)、国民からは「国父」と呼ばれた(アウグストゥス58)。彼以降の「皇帝」たちも「最高司令官」と呼ばれるのが一般的で、現在と同じ意味の「皇帝」は、ドミティアヌスから始まったらしい。彼は自分から「主君にして神」と名乗ったという(ドミティアヌス13)。

 ところでローマ皇帝といえば、トラアヌスとか、ハドリアヌスとか、ヘンな名前が多いと思わない? ・・・みなさんの想像通りなの。上のドミティアヌスなんて、ある有力者の稚児から皇帝に上りつめたくらい(ドミティアヌス1)。次回から、詳しく見ていくわ。うふふっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅野木峠 2019 その2 おわり

2019-03-25 16:40:15 | 自転車

 まだ春先のせいか、梅野木峠は落石が目立った。こんなのに乗り上げたら、アウトにゃ。それを避けるには・・・。

 やはり、日頃の鍛錬が重要にゃ。ロードバイクに乗っていて小石をはじいたら、ワシはいつも「あふんっ!」とか、「いやんっ!」とか、恥ずかしい声を出すことにしている。これで、路面状態に対する意識を高めることができるにゃ。女性サイクリストなら、いっそう効果的にゃう。

 さっそく、次のライドから試してみろにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅野木峠 2019

2019-03-24 18:15:49 | 自転車

 KOGA AーLIMITED&フルクラム・レーシングゼロで、梅野木峠を上ったにゃ。

 タイムは、つるつる温泉からで16分47秒76。ワシにしてはいい方にゃ。

 ワイドリムでタイヤも25C。あんまり激坂に挑む気にはなれなかったが、大丈夫だった。むしろ、下りの安定感が23Cの時よりも増している。単純に、接地面積が大きいからか。だが・・・。

 これが限界、という気もする。リムがさらにワイドなC19で、タイヤが28Cだったら・・・。ちょっとヒルクライムは勘弁なのにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うみゃ

2019-03-21 16:56:29 | Weblog

 韓国のキンポ空港で、厚生労働省のキャリア官僚が酔って大立ち回り、か。

 この官僚(東大卒ではなく明大卒、ただ者ではない)に立ち塞がった、メガネの空港関係者。相手の突きや蹴りを、何事もないかのように捌いている。かなりの達人と見た。

 ぬう。侮れないのにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOGA  AーLIMITED 2019 その3 おわり

2019-03-19 17:50:23 | 自転車

 梅ヶ谷峠まで行ってきたにゃう。もう、桜がちらほら咲いているのにゃ。

 ワイドリムのフルクラム・レーシングゼロ。立ち上がりは遅いが、スピードに乗ると、パワーが持続する。うむ。いかにもオトナのオトコの道具、というカンジにゃ。ヒルクライムも十分いける。

 だが、こいつで坂道発進は遠慮したいにゃ。峠で対向車が来た時とか、たまにあるが、かなりキツそうなのにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOGA AーLIMITED 2019 その2

2019-03-18 17:31:51 | 自転車

 タイヤはコンチネンタル・グランプリ5000の25C。パナレーサーのタイプD 23Cからの交換にゃ。

 25Cなので、こぎ出しは重い。だが、乗り心地はこいつの方がいい。単にワイドなだけでなく、しなやかな感じがする。ドイツ製の方が、日本製よりもしなやか?

 これは、日本人男性の常識に反する。ゴム製品といえば、日本製の方が薄くてしなやか、海外製のはカタいはず。だが、事実なのにゃ。これだけの技術をタイヤだけに限定するのは、もったいない。もっとアダルトな展開があってもいい。だが・・・。

 ネックになるのは、材質がブラックチリコンパウンドという点だ。「中がただれるのでは?」と不安に思う女性も多いだろう。重い課題なのにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOGA AーLIMITED 2019

2019-03-17 16:45:09 | 自転車

 KOGA AーLIMITEDのホイールを、カンパニョーロ・ユーラスからフルクラム・レーシングゼロにチェンジにゃう。

 いっぺん使ってみたかった。それだけにゃ。ワイドリムなので、タイヤも25Cにチェンジ。感想は・・・。

 こぎ出しが、ナローリム&23Cのユーラスと比べると、やはり重い。信号待ちの多い市街地だと、ちょっとつらいかも。通勤通学には向かないのにゃ。信号の少ない田舎道じゃないと、こいつのよさはたぶん出てこないにゃ。

 それにしても、カンパニョーロは商売上手にゃ。ワイド化しつつ、ユーラスとニュートロンウルトラはナローリムのままなのにゃ。根強い需要を、独り占めするつもりにゃう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・書を捨てよ、町へ出よう

2019-03-16 17:29:52 | 

を読む。聖書のせいで、1年以上放置していたのにゃ。

 今さらながらの寺山修司。それでも、発見がある。「ベートーヴェンの第五が感動的なのは、運命が扉をたたくあの主題が、素晴しく吃っているからなのだ」。これ、オリジナルは武満徹だったのにゃ。

 寺山が演劇で使わなければ、ワシがこの言葉を知ることもなかった。寺山にとって、言葉は俳優と同じ。オリジナルの文脈から離れて、さまざまな場面で登場し、新たな生命を獲得するのにゃ。

 美空ひばりにファンの少女が塩酸をかけた話も、おもしろい。単なる一ファンから脱却して、美空ひばりと直接的なつながりを持つには、そうするしかなかった、とか。同じことは、ジョン・レノンを撃ったファンの男にも言えるかもしれないにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなる聖地へ 4 おわり

2019-03-13 12:52:42 | 自転車

 今回のパートナーは、KOGA AーLIMITED。近く、こいつにチューンアップを施す予定にゃ。

 ところで、KOGAの今年のモデルがいまだに発表されていないのにゃ。もしかして、日本での取り扱いがなくなった? だとすれば、こいつの希少価値がさらにアップにゃう! ワーッハッハッハッ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなる聖地へ 3 

2019-03-12 17:32:25 | 自転車

 白石峠への上り口を通過してから約1時間後。着いたにゃう! 大野峠にゃ!!

 大野神社もいいけれど、やっぱり、めったに人が来ない激坂のてっぺん(標高850メートル)をクリアするところに意義があるのだわ。その分、あの方への思いを確かめられるし。人がいないから、立派な柱にカラダをスリスリさせるコトもデキちゃう。うふっ。

 はぁ。人生をリセットしたような、さわやかな気分だわ。うふっ。うふふふふふっ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなる聖地へ 2

2019-03-11 18:31:21 | 自転車

 激坂を上って、奥武蔵グリーンラインに出るにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなる聖地へ

2019-03-10 13:37:52 | 自転車

 久々に白石峠へ、ではないのにゃ。ここを直進するにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧約聖書を読む 補遺

2019-03-08 17:02:19 | 

 性表現のばらつき。

 「さて、アダムは妻エバを知った。彼女は身ごもってカインを産み・・・」(創世記4、1)。

 遠まわしで、実に現代的な表現だ。だが、こういう性表現は、旧約聖書の中では珍しい。むしろ・・・。

 「当時もその後も、地上にはネフィリムがいた。これは、神の子らが人の娘たちのところに入って産ませた者であり、大昔の名高い英雄たちであった」(同6、4)。

 「女のところに入る」。このようなストレートな性表現が、旧約聖書では一般的だ。「ラバンは土地の人たちを皆集め祝宴を開き、夜になると、娘のレアをヤコブのもとに連れて行ったので、ヤコブは彼女のところに入った」(同29、22~23)・・・等々。

 同じ創世記なのに、性表現が全然違う。おそらくは数百年もの時を経て、何人もの書き手が関わり、今ある聖書が完成した。そんなところだろう。

 最も秀逸な性表現は、シラ書の「わがままな娘は厳しく監視せよ。・・・男と見ればだれにでも身を任せ、矢筒を開いて矢を入れる」(26、10~12)、かな。なかなかうまいことを言うにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新約聖書を読む 14 ひとまずおわり

2019-03-06 17:47:13 | 

 パウロは各地で宣教を行ったのだが、ある夜・・・。

 「エウティコという青年が、窓に腰を掛けていたが、パウロの話が長々と続いたので、ひどく眠気を催し、眠りこけて三階から下に落ちてしまった。起こしてみると、もう死んでいた。パウロは降りて行き、彼の上にかがみ込み、抱きかかえて言った。『騒ぐな。まだ生きている』」(使徒言行録20、7~10)。

 この青年は生き返ったそうだが、そもそも「死んでいた」のか、どうか。転んでもただでは起きない、パウロのしたたかさが窺えるにゃ。

 話が長いのはよくない。このへんで聖書はおしまいにするにゃ。実は、正月に読み終えていたのにゃ。1年3ヶ月かかった。その間、ずっと童貞を守ったぞ。きっと、神様のご加護があるにゃう! ワーッハッハッハッ!!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新約聖書を読む 13

2019-03-05 17:33:47 | 

 パウロの言葉の影響力。

 「もし、あなたがたのだれかが、自分はこの世で知恵のある者だと考えているなら、本当に知恵のある者となるために愚かな者になりなさい。この世の知恵は、神の前では愚かなものだからです」(コリントの信徒への手紙3、18~19)。

 これ、もしかしたらスティーヴ・ジョブズの「ステイ・フール」という言葉のオリジナルかも。神の教えだけが真理なのだから、神を信じることにかけてはバカになれ、という意味か。

 「しかし、この食物は、信仰を持ち、真理を認識した人たちが感謝して食べるようにと、神がお造りになったものです。というのは、神がお造りになったものはすべて良いものであり、感謝して受けるならば、何一つ捨てるものはないからです」(テモテへの手紙一 4、3~4)。

 パウロは食物について語っているのだが(豚も鯨も食べてOKということになる)、この言葉を拡大解釈したのが聖アウグスティヌスだ。「この世にあるものは、(食物に限らず)すべて善いものである」。「悪とは、善が不足した状態である」。

 むしろ、「善とは、悪が不足した状態である」と言いたいが。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする