MOONIE'S TEA ROOM

大好きな読書や言葉、料理のコトなど。

五山の消し炭のお守り

2010年09月25日 | HAPPYなもの
 なんと暑く長い夏だったことでしょう。
 「暑さ寒さは彼岸まで」とは、本当によく言ったものですね。こんなに急に涼しくなるなんて!昨日の朝は、あわてて秋物を引っ張り出しました。

 さて、京都では毎年8月16日に「五山の送り火」があるのですが、送り火で燃やした護摩木の消し炭には「厄よけ・疫病よけ」のご利益があるそうです。昨年初めてその風習を知って興味はあったのですが、「地元の人だけしか参加できないのだろうなぁ」と思っていたのでした。
 
 今年は送り火の翌日(8月17日)に、次男が大文字山(如意ヶ岳)に登って、消し炭を拾ってきてくれました。近くの児童館が「消し炭拾い」の登山を企画して下さったのです。
 非常に暑い日で熱射病も心配だったのですが、火床の近くでお弁当を食べ、日焼けして帰ってきました。
 大きな消し炭は、すでに夜中から朝にかけて拾われてしまったようで、次男が拾ってきたのは小さなかけらでしたが、親戚にお裾分けできるぐらいたくさん拾ってきてくれました。

 消火作業で濡れているということで、数日間乾かして、和紙に包み、紅白の水引で結びました。(水引は百貨店のブライダルコーナーで購入
 我が家では玄関の下駄箱の上に置いてあります。

 それにしても、京都ならではのお守りですね。
 あの大きな「大」の炎の一部だったことを思うと、不思議で畏れ多いような気がします。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする