野々池周辺散策

野々池貯水池周辺をウォーキングしながら気がついた事や思い出した事柄をメモします。

またパソコンが愚図っている

2014-02-26 06:45:40 | 日常生活
   「SONY VAIO VGC-JS」
最近パソコンマウスが素直に反応しなくなった。一番良く使う「コピー」や「貼り付け」、「写真の保存」とか右クリックが素直に反応しないのでイライラしていた。全く反応しないわけではなく、マウスを強く押さないと駄目のようだ。そうは言っても永年の指で押す感触とか力の入れぐらいはそう簡単に変えられるものではない。そこで、新しいマウスを購入すべく家電屋にいくと、これがなんと、値段が500円~4500円、かつ種類も多い。値段によってマウスの作動や機能が違うのかと店員に聞くと、値段による機能の差はないと言う。それではなんで、こんなにマウスの値段が違うのか聞くと、デザインですと言う。 うむ、これには困った。機能が一緒なら安い方が良いに決まっているが、安物買いのなんとかで、今一つ信用できず、次にパソコン専門の「パソコン工房」に行くことにした。ここではマウスの種類は4種類ほどしかなく、店員に勧められるまま、その中から値段も手ごろで触った感触のよいELECOMマウスを買った。自分の永年の感触から言えば、SONY標準装備の丸っこい形の方が手になじんでいたが、女房に言わせると、親指と小指の部分が凹んでいる新マウスが触った感触が断然良いと言う。実際使用し続けると、確かにELECOMマウスの方が古い純正品より反応速度が断然早く、手になじんできた。今のところELECOMマウスは正解。しかし、ON-OFFの単機能しかないようなマウスでも作動不良になるものかな?

ところで、最近、パソコン本体も時々作動不良になる事がある。それも突然発生する。しかし、そうこう触っていると自然に修復し、直っているから複雑だ。ある時、電源ボタンをONにしてもWindowsが起動しない。そうこうすると、青い画面にエラメッセージがでてtechnical Information:のエラー番号を表示する。で、SWーOFFし、暫くたってからONにすると、同じようにエラーメッセージが表示し、こんどは違うtechnical Information:のエラー番号を表示した。すると、コンピュータを起動出来ないと表示が出て「問題を検索中」となり、とうとう起動不可となった。なんのエラーか理解出来ないので、再度電源OFFにし、2、3時間後再度電源を入れると、今度は何もなかったようにWindowsは起動し、なにも無かったように問題なく使用可能となる。

また、ある時など、電源ONにしても黒画面のまま画面になにも表示しない。そこで、「よくあるトラブルと解決法」を読むと、「電源コードやLANケーブル等を取り外し、5分以上たってから再接続して電源を入れよ」と書いてあるので、そうすると問題は解消し正常作動する。パソコンと言うのは電源コードの接続状態も基盤作動に影響するのかと始めて知った。また、電源ボタンの押し方も影響あるようで、電源ボタンを押して直ぐ離すと「ディスク・アクセスランプ」が点灯するも直ぐ消える場合がある。多分、SWの押し方が悪かったのだろうかと(今までと何ら変わらないと自分では思っているが)、今度は電源SWを押す時間を心持長くして入れ直すと、素直に反応する場合もある。こんな事例が度々あると、パソコンって難しい代物だなと思いつつも、朝一番電源ONしながら今日のSONYパソコンの機嫌はどうだろうかと心配するのがここ数日。

購入してから、今まで数回のパソコン異常作動があり、その間、ハードディスクやメモリーを交換する必要にせまられ、その度、余計な費用がかかった上に、パソコン異常は突然発生する事が多く、パソコン作動原理音痴の身にあっては一時的パニックにもなったが、さすが何度も不具合を経験すると慣れっこになった。パソコンの信頼性等こんなものだと何となく理解せざるを得なくなったつもりでも、運の悪い物に当たってしまったと嘆いていたら、あるネットに元ソニー社長の出井某さんが「VAIOは不具合が多かった」とコメントしている記事に出くわした。 彼の指摘する、「VAIOは品質不具合が多かった」とは何を指すのか知らないが、かってのソニー神話なるものを元社長が否定するほど悲しいことはない。しかもソニーはVAIOを不採算事業として売却する計画にあるんだそうだ。ビックりした。そうこうしていたら、先日の現代ビジネスに、下記のこんな記事があった。 しっかりしてくれ、SONYさん!
元副会長、ウォークマンの産みの親ほか かつての幹部が実名告白 あぁ、「僕らのソニー」が死んでいく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする