ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
しろみ茂平の話
郷土史を中心にした雑記
昭和8年の笠岡伏越港発の定期船
2018年02月21日
|
昭和元年~10年
航路が時代を感じるので転記する。
「神島史誌」より
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
伏越港発時間表(笠岡合同廻漕店)
午前
7:40 玉島行
8:00 豊浦行
8:30 多度津行
9:45 外浦、白石行 隔日
11:10 外浦、白石行 隔日
11:50 高島行
午後
0:30 金風呂行
0:50 正頭行
1:10 楠行
1:30 外浦行
1:50 北木島
2:00 白石行
2:30 真鍋行
2:50 北木島
3:00 白石行
4:00 外浦行
4:45 北木島
5:00 豊浦
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
8月18日(土)慰安施設設置の指令
2018年02月21日
|
昭和20年(戦後)
たった3~4日前まで、
戦争にもし負けたら、鬼畜米英に男は殺され、女は犯されたうえで殺されると喧伝していた政府は、
連合軍が来る町へ慰安施設設置の指令を出した。
こうゆうことは素早い。
書類を焼き捨てたり、慰安施設の設置といい、やることがあくどい。
下記の本から転記する。
「年表 太平洋戦争全史」2005年 編者日置英剛 図書刊行会
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
(昭和20年)
8月18日
内務省、地方長官に占領軍向け性的慰安施設設置を指令。
8月26日
接待業者ら東京銀座に特殊慰安施設協会設立。
8月27日
最初の施設小町園、大森に開業。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
8月18日(土)占守島
2018年02月21日
|
占守島の戦い
下記の本から転記する。
「年表 太平洋戦争全史」2005年 編者日置英剛 図書刊行会
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
(昭和20年8月18日)
ソ連軍が千島列島最北端の占守島に、カムチャッカ半藤ロバトカ岬から直接長距離砲による砲撃を加え、午前一時半から上陸。
日本軍守備隊(第91師団基幹約2万3千人)と激戦。
占守島の艦攻、ソ連軍上陸船団を攻撃、海防艦2隻、輸送艦1隻を撃沈、4隻を撃破。(喜多和幸「われソ連艦隊を爆撃す」)
占守島上陸のソ連軍一個狙撃師団を海兵隊約8.300人を迎え撃った守備隊が水際に集中砲火を浴びせ、警備艇・上陸用舟艇など合計12隻を沈め大損害を与える。
午後4時の戦闘停止までにソ連軍の戦死傷2.000人以上。日本側は総攻撃で戦車27両を失い、戦車第11連隊長池田末男大佐はじめ戦死傷約600人。
午後、第5方面軍停船命令を出す。
19日現地で停戦協定成立。日本軍武装解除される。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
郷土史
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2018年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
8月9日、ソ連は日本に侵攻してきた
8月8日夜、福山城は燃え上がる
井原まつり☆まんてん (岡山県井原市井原駅前)
広電広島駅
大阪天神祭・船渡御 (大阪市中央区八軒家~天満橋手前)
大阪天神祭・陸渡御 (大阪市中央区中之島・大阪市役所北側)
五代友厚
関市長
池上四郎市長
天六事件
>> もっと見る
カテゴリー
城見まち協「史跡散策(茂平)」2025.9.28資料
(15)
マッカーサーの日本
(18)
旅と文学
(67)
銅像の人
(428)
お城と桜
(61)
祭を見る
(62)
旅と文学(奥の細道)
(46)
学制150年
(51)
(冷蔵庫が家になかった時の)食べ物
(44)
失われた仕事
(60)
食べもの
(46)
江戸~明治
(72)
大正
(60)
昭和元年~10年
(70)
昭和11年~15年
(51)
盧溝橋事件と歩兵10連隊(台児荘~漢口)
(96)
昭和16年~19年
(148)
昭和20年(終戦まで)
(113)
占守島の戦い
(32)
昭和20年(戦後)
(53)
昭和21年~25年
(84)
昭和26年~30年
(29)
昭和31年~35年
(54)
昭和36年~40年
(21)
昭和41年~50年
(29)
昭和51年~64年
(12)
平成元年~平成31年
(12)
令和元年~
(139)
無くなったもの
(143)
無くなったもの(笠岡市)
(62)
昭和の歌・映画・ドラマ
(40)
昭和で無くなったり・変わったもの(生活・暮らし・産業)
(8)
暮らし
(138)
農業(農作物・家畜)
(46)
城見小・他校
(88)
初めてのこと
(7)
「笠岡市政だより」から
(5)
【史跡】を訪ねる
(42)
「戦争遺跡」を訪ねる
(86)
「天空の城」に登る
(49)
父の話
(103)
笠岡市の祭り
(40)
民謡
(44)
「江戸参府紀行」ケンペル&シーボルト
(41)
最新コメント
killy/
宿場町矢掛の日曜朝市 (岡山県小田郡矢掛町)
killy/
茂平の内職・真田を組む
killy/
茂平の古墳(坂里の饅頭塚、お宮の宮山古墳)
killy/
茂平八幡様の平和記念碑
管理人/
EXPO 2025 大阪・関西万博 (大阪市此花区夢洲)
oko/
EXPO 2025 大阪・関西万博 (大阪市此花区夢洲)
killy/
日比の大煙突
oko/
”ミスタージャイアンツ 勝利の旗”
管理人/
”ミスタージャイアンツ 勝利の旗”
oko/
”ミスタージャイアンツ 勝利の旗”
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年09月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年09月
ブックマーク
笠岡を走りまくる
笠岡の石彫