アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

一足お先の夏休み!じゃなかった病院行ってきまぁあす!

2023年07月21日 | 体調不良


エ!東京ってまだ梅雨明けしてないの!
キョエエ!梅雨明けしてるのは,
沖縄だけなのかぁあ!
オ!20日に中国、近畿、東海の
梅雨明けが発表されたぁあ!

例年だと海の日(7月17日)のちょっと後。
というイメージがあるんだけどさぁ、
今年はひたすらお天道様と共に起きて…寝て…。
暑い暑い暑いぃいいい!!
最高気温が38度とかだからねぇえ。
だからもうとっくに、梅雨は明けていると
思い込んでおったわぁあああ。

きっと病院は涼しいのだろう。
でも、寒がりだから…
果たして大部屋の共同生活で、
私が心地良いと思う室温になるのだろうか…。

一足お先の夏休み!
じゃなかった入院してきまぁあす!
8月20日頃までお休みしまぁぁあす。

皆さまは快適な夏をお過ごし下さいませ。
くれぐれも熱中症にはご用心ですよぉお。

入院しまぁす! (2023.7.18記)

国立劇場とホントにさよならするのよ 9月文楽公演 ポチッとな!

2023年07月20日 | 文楽


あぜくら会の会員先行チケット発売日!
戦闘開始じゃぁああ!!
オリャァアアア!!
アレアレレッッ!!
何回トライしても
“混雑してるから暫くしてからアクセスしてね“
という文字しか写らん!!
暫く待ったりせぇへんでぇえ。
クリック!クリック!クリィック!
しかぁし、ガンガン跳ね返されるぅう。
流石に疲れてきたなぁあ。
10分後…キター!!
アレ…この状況は、
前回の5月公演の時と瓜二つだぁあ。

狙うは休日じゃぁあああ!!
オリャァアアア!!
今回は退院してから、
どれだけ元気になったいるか
不確かなもんで、
1度だけ行くことにしたぁあ。
なので、勢いで
ポチッとな!の連打をすることもなく、
冷静に残席をチェックぅうう。
むぅむむううう…。
この日のここだぁあああ!
今まであまり座っていなかった座席を、
ポチッとな!
国立劇場で最後の文楽を
堪能すっぞぉおお!

第一部ご観劇者限定
さよなら記念 おたのしみトーク
文楽公演ご愛顧への感謝を込めて、技芸員によるおたのしみトークを行います。
10時30分~(第一部開演前、約5分)
各開催日第一部のチケットをお持ちの方限定
9月6日(水) 豊竹呂勢太夫
    12日(火) 鶴澤燕三
    19日(火) 吉田一輔

こういう企画って素敵だと思うんだけど、
平日は無理だからなぁ。
残念や…ぁ。
それにしてもたったの5分って…。
開演前にやるからだよねぇ。
終演後といっても、
いつも次の部のスタンバイで
バタバタしてそうだもんなぁ。

 初代国立劇場さよなら特別公演
2023年8月31日(木)~9月24日(日)
国立小劇場
第一部 菅原伝授手習鑑 三段目、四段目
第二部 寿式三番叟 菅原伝授手習鑑 四段目、五段目
第三部 曾根崎心中

図書館で借りた本 半年間の集計をやってみた

2023年07月19日 | 


約5年ぶりの図書館通い。
1月から6月まで借りた本の集計をやってみたぁあ!

借りた 85冊
予約して借りた物がほとんどだけど、
何冊かは図書館で遭遇したぁ。

途中で止めた 59冊
こんなに沢山あるのか!!
2週間で読み終わらないといけないし、
何冊も一気に借りるし、
時間との戦いっ。
なのでパパパっとページを捲って、
グっと来ないものは迷わず図書館へUターン。

購入した 3冊
途中で止めた中でも、
例外なのが、
これは買ってゆっくり読みたい。
そう思った本達。

ランキングを☆の数で付けてみた!
✖  41冊
☆ 15冊
まぁ、こういう結果になるよね。
途中で止めたんだから…。

読了した 25冊
なんだか…少ないよな…ぁああ。
頑張って図書館に行ったのに…。

ランキングを☆の数で付けてみた!
✖  5冊
☆  4
☆☆ 9
☆☆☆ 2
☆☆☆☆ 1
☆☆☆☆☆ 4
読了したのに×がある!!
読んでみたけど…ってヤツか…ぁ。

読了して購入 1
途中で止めた本で買った物も含めて、
4冊がMY本棚へ。

ハァア…ァ…。
なんか…疲れました…ぁ。
やっぱり図書館って、
私には向いてないのかもなぁ。
新刊本狙いだから、
あくせくしちゃうのかもだけど…。

借りた本をチョコッと読んで、
気に行ったら本屋へダッシュ!
これが理想の形なのにぃい…。
出会う確率が…ぁ。

図書館だから、日頃は買わない本にも
チャレンジしてみたりもしたんだけど…ぅ。
結果は、そんなにビビビとくるわけでもなく…。

夏になってしまって、
♪ア~チ~チ~ア~チ~♪
暑いぃいい!暑いぃいい!
とても図書館まで行けないぃいい。
とりあえず休憩だぁああ。
再開は…。
当分ないだろうなぁあ…。
また貸出カードが期限切れになりそう。
どんだけ休む気やねぇん。


入院しまぁす!

2023年07月18日 | 体調不良


右足を人工股関節にしてから
約4年経過したぁあ。
もう片方も、
変形性股関節症が進行ぉおおお。
遂に人工にすることにぃいい! 

同じ股関節症でも、
ほとんど変化がないという
知り合いもいるんだけどね。
私の場合は、
着々と悪化しておりますぅう。
可動域が狭くなるばっかりで、
歩くのも痛いし…。
階段の昇り降りも痛いし…。
近所を散歩しても、
急にイタタタタ…!
なぁんてことになったりも…。
足を庇うもんだから、
腰とかふくらはぎとか、膝とか、
色んな箇所が痛かったり…。
転ぶ危険性もあるし…。
足がドンドン不自由にぃいい。

それでも右足の時よりは、
痛みはまだ軽いんだよぉお。
あの時は、
道路の陥没とか盛り上がりとか、
そこを踏む度に痛い痛い。
もっと平坦に作れんのか!
って怒りながら、
こけないようにヒヤヒヤしてたのよぉ。

もう直ぐ60歳だし、
この辺で手を打とうかなぁ。
ということで決めたぁああ。

今回は股関節専門医なのだぁあ。
なんと!
筋肉のダメージが
前回より少ないぃい!
ヤッタァアア!
なんとなんと!
入院期間も短縮っっ!!
ヤッタヤッタァアア!
その代わり、
ダッシュでリハビリ開始!
頑張りまっせぇえ!

前回は、手術&入院デビューだったので、
色んな方から助言と励ましの言葉を頂いて、
切り抜けたんだったぁ。
いろはを教えてもらったぁ。
今回は2度目だから、
勝手知ったる感じがあって安心。

部屋は大部屋にしたぁあ。
個室はお値段が高いしぃ。
前回はうるさい時もあったけど、
色んな人と喋れたり、
こういう人っているんだぁあ。
って発見したり、
なので、心配はしていなぁい。
んだけど…
夏に入院するのは初めて…ぇ。
寒がりだからさぁあ。
病室の中で、
エアコンの通気口から遠い所がいいなぁあ。
一応お願いはしているんだけど…。
確約ではないもんで…ぅ。
長袖Tシャツとカーディガンを持って行くぞぉお。

本は、どれをお供にしよっかなぁ。
前回は結局、
前も読んだことがある軽いマンガ系の
『ブンブン堂のグレちゃん 大阪古本屋バイト日記』
これしか脳ミソが受け付けなかった…ぁ。
今回は、初めての作品じゃなくって、
好きな作家とか短編集にするぞい。

よぉおおし!
持って行く物を工夫して、
荷物を少なくするぞぉお。

ということで、
会社の夏季休暇前には、
退院出来るんだけど、
休暇期間も込みで、
7月24日~8月20日頃まで
お休みしまぁぁあす。
あら、結構長いわぁあああ。

皆さまは快適な夏をお過ごし下さいませ。
くれぐれも熱中症にはご用心ですよぉお。

~追記~
人生2回目の入院!
入院しまぁす! (2023.7.18記)
巡り会い (2023.8.23記)
コロナ禍の面会 (2023.8.24記)
抗原検査 (2023.8.25記)
手術後の目覚め (2023.8.28記)
リハビリ開始 (2023.8.29記)
点滴が終わった (2023.8.30記)
暇つぶし その① 数独 (2023.8.31記)
暇つぶし その② 本 (2023.9.4記)

江戸東京落語まつり2023 その2

2023年07月14日 | 落語・講談・漫才



前日は、開演時間を間違える。
なんていう大チョンボを
やらかしてしまったもんで、
朝から何度もチケットを見て、
開演時間をチェックしたよぉおお。

江戸東京落語まつり2023
7月2日(日)
17:00 開演
日経ホール

熱いおじさんたちの会
三遊亭小遊三 鮑のし
三遊亭兼好 宮戸川
柳家権太楼 一人酒盛
仲入り
月亭方正 大安売
桂雀々 夢八  

三遊亭小遊三 鮑のし
生小遊三は初めててぇえ!!
ワクワク。

ボ~っとした亭主に
ちゃっかり女房。
お腹が空いても
おまんまを食べるお金がない。
そこで女房が亭主に知恵を授ける。
隣の家で50銭を借りる。
魚屋で、50銭の鯛の尾かしら付きを買う。
それを大家さん家の結婚式に、
お祝い物だと言って持って行く。
お返しは1円だろうから、
50銭をお隣に返して、
残った50銭でご飯を食べられる。
さぁてぇ。
そんなに上手くいくものだろうかぁ。

“笑点”でしか
観たことがないもんだから、
顔を見た途端に、
わぁあテレビと一緒だああ。
なんてことを思ってしまったぁあ。
落語はいたって真面目で上手だったぁあ。
当たり前かぁあ。
アハアハ

三遊亭兼好 宮戸川
アレ…アレレ。
会場がちょっとザワつくぅう。
だって、
お次は方正の出番でしょう。
チラシではそうなってるよぉ。
兼好が言うには、
テレビでお忙しい方だから。
と持ち上げておいて、
家にまだいるそうです。
さっき出たそうです。
と言って落としたぁああ。
ガハガハ

兼好の落語は…(拙宅検索中)
約3年ぶり!
やっぱり笑ったぁああ。
顔を見ただけで
なんだか可笑しいぃぃ。
アハアハ

ちょっと掠れた声で、
早口なんだけど、
脅威の活舌の良さで、
耳に心地良いのよぉお。

夜中に道端で、
半七とお花がバッタリ出会うぅ。
お花「締め出しを食べちゃったの」
??マークが飛び交う半七と客席。
半七「それを言うなら、
締め出しを食らっちゃったでしょ」
お花「私は女だからそんな言葉は使えない。
だから、食べちゃったの」
キャハハ
こっから半七の叔父さん宅へ
一緒に行くんだけどぉ。
キャハハキャハハ
でも、物語は途中で終わってしまったぁ。
これからどうなるのだぁあ。二人はぁあ。

柳家権太楼 一人酒盛
待ってました!権太楼!

「酒を飲みに来いよ」
って誘われたはずなのに、
台所でおつまみセットを作るはめに…。
その間に、呼んだ当人は、
グイグイグイグイぃい。
飲むは飲むはぁああ。
いつになったら飲ませてもらえるんだぁあ。

お酒の飲みっぷりがイイねぇえ。
ドンドン酔っ払っていくよねぇえ。
アハハ

仲入り

月亭方正 大安売
このまま方正が現れなかったら…
トリになっちゃうよぉおお。
方正キター!

スタッフから届いたLINEの、
入りの時間が間違っていたのだとか。
ホテルでボ~っとしてたんだってぇえ。

それにしても方正!
山崎邦正やんなぁ。
テレビでも活躍してるんやね。
知らんかったぁあ。

相撲を取ってきた関取が、
ご贔屓連中に囲まれて
「勝ったり負けたりでした」
勝負の内容を話すんだけど、
いっつも負けてるやぁあん。
「むこうが勝ったり、こちらが負けたり」
アハアハ

桂雀々 夢八
雀々も何十年ぶりかやわぁあ。

仕事にあぶれて空腹な男が、
“つりの番“をする。
しかも豪華なお弁当付き。
その言葉に乗っかったものの、
連れて行かれた先は、蔵…
アレ…釣りとは違うんかな…。
しかも真っ暗…。
向こうに何やらぶら下がっているものが…。
釣りじゃなくて吊りなんや!
ガッテンしたでぇえ。
そやけど…この後どうなるんや…ぁあ。
アハアハ

嗚呼、相変わらずうるさかったぁあ。
ガチャガチャしてるの嫌いやないねんけど…ぅ。
もうひとつグサッとけぇへんのよぉお。
そやけど、
上方落語を聴く機会って
お江戸ではほとんどないから楽しかったでぇえ。
客席も昨日よりは、
ちょびっと埋まっていたような…。



江戸東京落語まつりでは、
終演後に演目を書いた紙が、
ロビーに貼られていたぁあ!!
皆でバシャバシャ撮っていたぁあ!
完全な密なもんだから、
コロナ禍はQRコードだったんだじぇぇ。

おわり

三遊亭円楽最後のプロデュース
公演日2023年6月30日(金)~7月5日(水)/全18公演
会場よみうり大手町ホール、日経ホール

江戸東京落語まつり2023 
その1 (2023.7.13記)
その2 (2023.7.14記)

江戸東京落語まつり2023 その1

2023年07月13日 | 落語・講談・漫才



ということで、
途中から席に着いた…ぁ。

江戸東京落語まつり2023
7月1日(土)
12:00 開演
日経ホール



落語に愛された人たち
入船亭扇橋 金明竹
桃月庵白酒 代書屋 
柳家さん喬 抜け雀
仲入り 
三遊亭遊雀 真田小僧 
柳家三三 粗忽の釘

白酒は何年ぶりかなぁああ。
すっごく久しぶりぃいい。

さん喬の抜け雀。
いつ聴いてもいいわぁあ。

遊雀はお初!
独特のムードが漂っていたぁあ。

三三は…約1年ぶりだぁあ。
知ってる噺なのに、
つい惹きこまれたぁああ。

通路の前の席はギュウギュウなのに、
通路の後ろは、
3列か4列目くらまでしか、
お客さんが座ってなかった…ぁ。
熱気ムンムンに違いない。
って思ってたもんで…。
拍子抜けしてしもうた…ぁ。
まあ、もう1つの会場でも
やってるんだもんな…ぁ。

終演後はロビーで、
リピーターチケットを売っていた!
800円引きだったぁ。
通路前の良席エリアだったぁ。
まぁまぁ売れていたぁ。


三遊亭円楽最後のプロデュース
2023年6月30日(金)~7月5日(水)/全18公演
よみうり大手町ホール、日経ホール

江戸東京落語まつり2023 
その1 (2023.7.13記)
その2 (2023.7.14記)

開演時間を間違えてしまったぁああ!!

2023年07月12日 | 落語・講談・漫才


こ…こ…こんな…
大チョンボは、
初めてだぁああああ!!
ガビィイイインン!!

開演時間を間違えてしまったぁああ!!!

当日の朝。
チケットで開演時間を
しっかり確認してから
チケットフォルダーに入れて
準備OK!!
電車の所要時間や乗り換えは、
ナビタイムでバッチリ調べて、
準備OK!!
後は家を出る時間が来るのを
待つばかりぃい。

そうして、
会場に無事に到着!
ア…レ…
入口付近に…
人っ子一人いない…。
会場時間を10分程過ぎてるから、
もう皆さん入ってしまったのかな…。

ハタと目に留まったのが、
開演時間…!!
グヨェエエエエ!!
ちょちょちょっと待ったぁああ!!
時計、時計、腕時計を見たっ。
ウゲウェアァエエエ!!
もう始まっているぅううう。
だから人がいないんだぁあああ。

ウワウワウワァアア。
どうしよう…ぅぅぅ。
休憩時間は…
というか落語会だから、
1席終わってから入れるんじゃ…ぁ。

恐る恐る受付の人に
チケットを見せると…。
「後ろの席が空いているので、
とにかく座って下さい。
今の高座が終わったら、
自分の席へどうぞ」
なるほどぉ。
いや、感心してる場合じゃぁ
ありまっしぇん…ぅ。

嗚呼…ぁああああ。
何故にこんなことに…ぃいいいい。
呆け…ボケぇぇええ!!!
そうなのか…ぁああああ。
もう来たのか…ぁああああ。
60歳までは、
後9ヶ月あるのに…ぃいいいい。
早過ぎへんかぁあああ。
私…ぅぅうう。

ハ…終わったぞい。
エッチラオッチラ階段を降りて…
私の席へ…。
こんな時に限って、
割と前の方がったもんで、
恥ずかしさ倍増やぁああああ!!!

江戸東京落語まつり2023 
その1 (2023.7.13記)
その2 (2023.7.14記)

生誕100年 山下清展 に行ってきたー!

2023年07月11日 | 美術館・博物館


平日のお昼時だから、
美術館は混んでいないかもぉ。
アチャァア…。
人がひっきりなしに入って行くぅう。
ガッカリ…ィ。

生誕100年 山下清展ー百年目の大回想
山下清(1922~1971〔大正11-昭和46〕年)は放浪の天才画家として知られており、懐かしい日本の原風景や名所を貼絵で表し、多くの人々の心を捉えた。
生誕100年を記念する本展では、代表的な貼絵の作品に加えて、子供時代の鉛筆画や後年の油彩、陶磁器、ペン画などを展示し、山下清の生涯と画業を紹介する。
日本各地を自由気ままに旅する生活を好んだ清は、驚異的な記憶力をもち、スケッチやメモを取らずとも、旅先で見た風景を細部まで正確に思い出すことができた。
ときおり旅から戻ると、高い集中力を発揮して、手で細かくちぎった紙片を緻密に貼り合わせることで、超絶技巧的とも言える貼絵を制作した。
そこに見られる丁寧な細部描写と豊かな色調という魅力は、油彩やペン画、水彩画など他の作品にもよく表れている。
このような多彩な作品約190点、そして旅に持参したリュックや浴衣、所蔵していた画集などの関連資料を間近に鑑賞することで、49歳で逝去するまで個性的な創作活動を続けた山下清の世界を堪能できる。



山下清と言えば芦谷雁之助ぁあ!
裸の大将だぁあ!
「ぼ、ぼ、僕は、
お、お、おにぎりが好きなんだな」やぁあ!
なもんで、
作品はほとんど知らないのに、
親近感があるんだよぉお。

”長岡の花火”が有名なんだよね。
そういえばズ~っと前に、
世田谷美術館かどっかで
見たことがあるような…ぅ。

ウキャキャァア!
山下清が放浪中に使用した
リュックサックと浴衣が目の前にぃい!!
リュックがさぁ、
布張りだから、今と違って、
背負い心地はあんまり良くないと
思うんだけど、
色々と入れて歩いてたよねぇえ。
線路の上をねぇ。
そういえば傘も持ってたねぇえ。
MY脳内は芦谷雁之助ぇえ。

ちぎり絵だから、
1つ1つが、無茶苦茶細かいぃい。
スッゲスッゲェエエ!!
“こより”になってる箇所もあるっ!
色彩が美しいわぁああ。
ペン画も細かいぃいい!

後でネット検索したら、
去年から神戸とか滋賀とか長野etc
色んな場所で、
展覧会が開かれているんだね!

東京会場でだけ見られるのが、
1964年オリンピック東京大会の開会式の絵!
《日本、しっかり》
1964(昭和39)年頃、水彩画、東京都蔵
東京都が持っているんだって!
国立競技場を歩く日本選手団。
ユニホ-ムの赤色がとっても眩しいぞぉおお。
題名もグっとくるぅう。

『LIFE』で紹介されて有名人になった山下清。
1954年に14年間の放浪生活が
終わりになったんだって。
1961年にヨーロッパ旅行へ出発!

あ!山下清が書いた本!
『ヨーロッパぶらりぶらり』(ちくま文庫)!!
積ん読の中に紛れ込んでるわぁあ。
読んでおけばよかったぁああ。

”パリのノートルダム寺院”
川辺で釣りをしている人や、
こっちを向いてる少年にグっときたぁあ。
ウフフ



グッズ売り場で
マグネットとソニコンロケットのミニモデルが
気になったんだけど…
家に置く場所がないもんで…
絵葉書で我慢…。
ウワ!トートバッグええやん!
ついレジに持って行ってしもうたぁあ。

まさかまさかの
BS12
毎週金曜 夜8:00~

2023年6月24日(土)~9月10日(日)
SONPO美術館


なんじゃなんじゃぁあ! マイナンバーカード

2023年07月10日 | マイナンバーカードとマイナポイント


ツッコミどころ満載で、
カオスが広がり続けるマイナンバーカード。
お次はこれだ!

河野デジタル大臣は、2026年中を視野に導入を目指す新しいマイナンバーカードについて
「仕様によっては、新しい読み取り機が必要になるという可能性は当然ある」との認識を示しました。(2023/7/5)

え?ん?何?
「新しいマイナンバーカード」って?
今作っているヤツのパート2ってこと?
「2026年中にセキュリティーを高めた新しいカードの導入」
ギョエェエエ!!
知らんかったぁああああ。
なんじゃそりゃぁあああ。
2016年に発行したカードの
有効期限が10年だから、
そういう人向けということだけど…。
アホらしいぃい。
で、また、今みたいに、
入力ミスが重なって、
きちんと使えなくって、
てんてこ舞いになるわけぇええ。
やっぱりアホらしいぃい。
ん…そこまで日進月歩な
セキュリティーに、
歩調を合わせていくのなら、
いっその事
要らないんじゃないの…ぉ。

で、で、カードが新しくなるんだから、
読み取り機械も新しくなる。
エェエエエ!!
今のヤツでも金額とか操作とか、
個人のクリニックでは大変らしいのに…。
数年後に新しいのを買う!
もうやってられないから、
病院を閉鎖します。
ってな大変な事に
なってしまうんじゃないのぉ。
地域の医療崩壊とか…。
ちょっと…それはどうなの…。

何年かしか持たない認証機器…。
それを捨てるって…
ゴミが増えちゃうわけで…
エコじゃないしな…ぁ。

決して便利だとは思えない
マイナンバーカードに、
国はいったいいくら注ぎ込むのか…。

自分の色んな情報が入っている
カードを持ち歩くって、
恐いよ…ぉ。
お年寄りになったら、
病院や薬局の窓口で出して、
もらって帰るのを忘れる可能性が大。
恐いよ…ぉ。
暗証番号とか顔認証とか…。
そんな手間は要らないよぉ。
紙の保険証を、スっと窓口に出す。
このシンプルさが一番じゃないのぉお。

どんな危険があっても前進あるのみ!
新型コロナの時もそうだったけど、
アベノマスクとか…。
またまた太平洋戦争と同じ状況…。
今度こそ撤退してくれぇえええ。


保健師が大活躍! ウィンダム図書館の奇妙な事件

2023年07月07日 | 


“図書館”と名が付く本って、
ドヒャドヒャ出版されてるよねぇえ。
面白い作品もあるけど、
ビビっと来ないものもあって…。
さぁて、これはどうかなぁあ。

ウィンダム図書館の奇妙な事件
原題:THE WYNDHAM CAS
著:ジル・ペイトン・ウォルシュ 
訳:猪俣美江子 
出版:創元推理文庫(東京創元社)
原書出版:1993年 英国
日本初版:2022年11月30日
定価:1,100円

1992年2月の朝。ケンブリッジ大学の貧乏学寮セント・アガサ・カレッジの学寮付き保健師(カレツジ・ナース)イモージェン・クワイのもとに、学寮長が駆け込んできた。
おかしな規約で知られる〈ウィンダム図書館〉で、テーブルの角に頭をぶつけた学生の死体が発見されたのだ…。

ウヒャウヒャァア!
なんだか、
ほんわかムードが漂っているぅう。
でもコージー程のライトさじゃぁないぃ。
こういうの初めて。
好きなジャンルかもぉお♪

主人公は学生達と親睦があるもんで、
友達の刑事より情報を取るのが上手で、
気がついたら刑事とバディな仲に。

ケンブリッジの街や大学に詳しかったなら、
ブハ~っと情景が浮かんで
より楽しめるんだろうなぁあ。
チクショー!
行ったことねぇわぁああ。

大学に2つある図書館。
1ヶ所は古臭ぃいい。
使用してる学生もほとんどいないぃ…。
なのに何故残していかというと、
過去に大口の寄付をした人の条件だから。
そうして今また、
莫大な寄付金をしたいという人が。
でもまたまたワガママらしいぃい。
とかいう話も混ざりながら、
謎解きが進行するのだぁああ。

作家のジル・ペイトン・ウォルシュは、
児童文学者でもあるんだって!
巨匠セイヤーズの
ピーター・ウィムジイ卿シリーズを
書き継いだんだって!
セイヤーズは1冊しか読んでないもんで、
全然知らんかったぁああ。
かなりの腕を持っているとみたぞい。
ア!続編が今年発売予定なんだってぇえ。
楽しみぃいい♪

※立ち読みできます

遂に食してみた! 牛肉どまん中

2023年07月06日 | 食べたり飲んだり


米沢名物牛丼弁当 牛肉どまん中
山形県産米「どまんなか」をふっくら炊き上げ、
その上に特製のタレで味付けした牛そぼろと
牛肉煮をのせた牛丼風のお弁当です。
山形新幹線開業にあわせて開発され、
今では全国的に人気のある駅弁となりました。(HPより)

『牛肉どまん中』
この駅弁の名前を知ったのは
いつだったか…。
じぇんじぇん覚えてなぁあい。

1度は食べてみたいなぁあ。
そうは思っていたものの、
山形とか東北には旅行しないし…。
東京駅に売ってたとしても、
滅多に行かない場所だし…。
デパートの物産展にもあるんだろうけど、
そっち方面も行かないし…。

ところがところが、
デパ地下で発見っっ!!
キャァアアア!!
今まで持っていたお弁当はポイッ。
ガッシと掴んだよぉおお。
“牛肉どまん中”だぁあああ♪



さてさて、いっただっきまーす!
牛肉とご飯と一緒にお口に…
ウキャァアア!
程好い甘さと噛み心地ぁあああ。
牛そぼろもイイ味出してるぅうう。
パク、パクパク、パクパクパク
もぉどおにも止まらないぃいい!!

真ん中に牛肉がびっしりあるから、
ど真ん中なんだと思ってたら、
山形県産米「どまんなか」を使っているから。
ウワァアアア!
そんなお米があったのかぁああ。
知らんかったぁああ。
美味しかったよぉおお。
また出会ったら買うよぉおお。


ゴムウエストのリラクシーな履き心地

2023年07月05日 | 体調不良


ゴムウエストのリラクシーな履き心地は、
魅力的でノーストレス

ネットで洋服を見てると、
こんな言葉をいたる所で発見!!
確かに、その通り!
なんだけど…
“リラクシー”
なんて言葉を初めて知ったわぁああ。
“リラックス”
とはまた違うのかな…ぁ。
「リラックス出来るようなゆったりとしたシルエットで、
ナチュラルなやわらかい雰囲気を作ります」
ヘェエ…そういう意味かぁ。

去年の秋の人間ドックで、
体重は減ったのに、
お腹周りは増えてんだよぉおお!!
そんなことってあるのか!
よっぽどビックリした顔してたのかも。
係の人が「もう1度測りますか?」
って言ってくれたんだけど、
これも現実なんだろうと、
明るく断ったぁああ。

それでも冬のスカートは、
普通に履けたからさ、
夏のスカートも
じぇんじぇん
心配していなかったのに!
ウ…エ…エェエエ!!
ちょっとキツイぃいいい!!!
去年はこんなこと無かったのにぃいい。
鏡に映した自分の姿が、
なんだかおばちゃんくさいぃいい。
いやいや、
正真正銘のおばちゃんですからぁああ。
でも、ウゲゲェエエ!!!
既に、ゴムウエストしか履けないのに、
それがぁああ。
パッツンパッツンだなんてぇええ。

…とりあえず今日は、
いつものパンツを履こう。
勿論”ウエスト総ゴム”やでぇええ。

「しゃぁない、しゃぁない」
何に対しても
そう思ってきたのだけれどぉお。
これは…久しぶりに…ぃ。
ダイエットか…ぁ。
嗚呼…
ムッチャ自信無いわぁああ。
とりあえず、
甘い物とビールを
ちょびっとだけ
遠ざけてみようか…な…。
でも、もう夏なんだよねぇえ。
そんなにチンタラしていたら、
スカートは履けないままだぁああ。
あ!ウエストが完全ノーストレスな、
ワンピースという手段があったぁあ。
ちょびっとホっとした…ぅぅ。

後日、独りファッションショーを開催。
この間履けなかったスカートは、
半分だけゴムだった。
総ゴムは全てOK!
ヤッタァアア!!
ところがぁああ!!
ワンピース数枚がぁああ。
お腹ぽっこりが目立つやないかいなぁあ。
当てにしてたのにぃいい。
バカ~!!
って誰がやねぇえん。

Xの悲劇 の次は Yの悲劇 だぁあ

2023年07月04日 | 


巨匠クイーンのレーン四部作屈指の傑作であり、
オールタイムベスト常連の古典名作ミステリが
21世紀によみがえる!

2022年の8月に新訳版が出たぁあ!
早速!ゲットぉおお!
しかぁし、ここで問題がっ。
『Yの悲劇』は、
エラリー・クイーンが、
”バーナビー・ロス”
という別名で発表した作品、 
『ドルリー・レーン四部作』の中の
2冊目だったっ。
順番からいうと、
1冊目の『Xの悲劇』を
先に読むべきだよなぁ。
積読の山の中から見つけ出して
無事に読了。
クガァアアア!!
面白かったぁあああ。
第二弾もワクワクだぞぉおお。

Yの悲劇
原題:The Tragedy of Y
著:エラリー・クイーン 
訳:中村有希 
原書出版:1932年 米国
日本初版:1937年
出版:春秋社
訳:井上良夫
新訳版:2022年
出版:創元推理文庫(東京創元社)

あらすじ
ニューヨークの名門ハッター一族を覆う、暗鬱な死の影。
自殺した当主の遺体が海に浮かんだ二ヶ月後、
屋敷で毒殺未遂が起き、ついには奇怪な殺人事件が発生する。
謎の解明に挑む名優にして名探偵のドルリー・レーンを苦しめた、
一連の惨劇が秘める恐るべき真相とは? 

『Xの悲劇』より、
こっちの方が読み易かったぁああ。

ジャジャ~ン!登場したのは、
名優にして名探偵のドルリー・レーン!!
ヨッ!待ってましたッ!!

サム警視も再び登場!
前作でドルリー・レーンに
絶対の信頼を寄せるようになったもんで、
たいへんでい!親分!的な気持ちで、
ハムレット荘を訪ねたのかもぉ。

連続殺人がドドドッッ!!
じぇんじぇん犯人の目星がつかなぁあい。

今回も、名探偵ドルリー・レーンの行動に、
サム警視も私も興味津々だよぉおおお。

ドルリー・レーンの視線の先には
確かに犯人が…。
最後の最後に打ち明けられて…
警視も私も…
グエェエエエエ!!
そうなんかい!!
そいつなんかい!!
これが資産家一族の末路とは…。
ドキドキとワクワクとラストにホロリ…。



読み終わってから
もう1度表紙を見たら…
最初は何故にマンドリンが?
なんて思っていたのに、
部屋の中のどこを見ても
ガッテンガッテンガッテン!

エラリー・クイーン
アメリカの作家。
フレデリック・ダネイ(1905‐82)と
マンフレッド・B・リー(1905‐71)の、
いとこ同士による合同ペンネーム。
1929年、出版社のコンテストに投じた
長編『ローマ帽子の謎』でデビュー。
同書を第一作とする〈国名シリーズ〉と、
当初はバーナビー・ロス名義で発表された
ドルリー・レーン四部作でミステリ界に
不動の地位を得る。
その後も作者と同名の名探偵が活躍する傑作を
いくつも著し、ダネイは雑誌〈エラリー・
クイーンズ・ミステリ・マガジン〉で
多数の作家を世に送り出したほか、
ミステリ研究者、アンソロジストとしても
功績を残した。
「アメリカの推理小説そのもの」と評された、
巨匠中の巨匠である。


7月 観劇ラインナップ

2023年07月03日 | 観劇ラインナップ


落語
三遊亭円楽最後のプロデュース



私が贔屓にしている落語家と、
あんまり聴いたことのない落語家が
ごちゃ混ぜになっているぅう。
ええやぁん。
落語のおまつりも久しぶりだしぃい。
以前の大銀座落語祭の時は、
楽しかったよぉおお。
あそこまで大規模ではないけれど、
楽しみぃいい♪


7月になる前から、
暑くて暑くてぇえええ!!
出歩きたい気分じゃないぞぉおお!!
でも、映画館だと涼しくっていいかも。
行くかもぉおおお。

今年の土用の丑の日は
7月30日(日)なんだって。
鰻食べたぁあい。
でも高くなったよねぇええ。
もう手が出そうにないわ…ぁぁ。

~追記~
映画
インディ・ジョーンズと運命のダイヤル → レポ