アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

ちょっくら大阪人

2017年03月29日 | papa



ちょっくら大阪へ帰りまぁす。 

今年は暖冬だったなぁ。
なんて思ってたのに、
今週の月曜に…雨…。
しかも一瞬、霙がっっ。
フンガァアア!!
勘弁してくれぇええ。
桜の開花宣言もしたっていうのに…。 

西日本はどうだろうなぁ。
寒くありませんように…。 

4/3(月)までお休みしまぁす。

 

コメント欄は
「ブログ作成者から承認されるまで反映されません」
ヨロシクお願いしますぅ。

画像は、「ウエスト」で以前友達が注文したプリン。
私も食べてみたいぞぉお♪


愛之助ミュージカルデビュー コメディ・トゥナイト! ローマで起こったおかしな出来事《江戸版》

2017年03月28日 | ミュージカル・ダンス・舞踏



愛之助ミュージカルデビュー!!

初演で最優秀ミュージカル作品賞を含む
トニー賞6部門を制した大ヒット作。
以来、再演を重ねてついに日本で、
宮本亜門の演出により江戸版として上演! 

2017年3月18日(土)
新橋演舞場 11:30開演 B席:3階2列下手

ブロードウェイ・ミュージカル
コメディ・トゥナイト!
ローマで起こったおかしな出来事《江戸版》
演出:宮本亜門
出演:
片岡愛之助
内 博貴 平野 綾 ダイアモンド✡ユカイ 
上山竜治(Wキャスト 東京公演のみ) 鈴木壮麻(Wキャスト)
ルー大柴 徳井 優 松田美由紀 高橋ジョージ ほか

B席が戻りチケであったから、
松竹歌舞伎会のポイントを稼ぐために、
思わずポチっとな…!
そんなことだから、
全然期待しないで劇場へ…。

開演前からロビーに流れる
ザ・ミュージカルなメロディー!
新橋演舞場で
こんな音楽を聞く日が来ようとは!
なんだか
ワクワクしてきたぁああ♪
グハハハ

あらすじ
お江戸の街に並ぶ3軒の家。
ひとつは薬問屋の布袋屋楽右衛門(高橋ジョージ)の家。
女将のお高(松田美由紀)、息子の比呂(内博貴)、
丁稚頭の金吉(ルー大柴)、そして比呂付きの丁稚の
丁吉(片岡愛之助)が住んでいる。
もうひとつは澤野屋(ダイアモンド✡ユカイ)が営む
女を集めた置屋。
そしてもうひとつは幼い頃にさらわれた二人の子供を
探して放浪中の川端平吉(徳井優)の留守宅。
この物語の主人公、陽気な丁稚の丁吉はいつも
自由の身になることを夢見ていた。
ある日彼は、主人の比呂が置屋の
新入娘お
美津(平野綾)に恋していることを知る。
丁吉は、楽右衛門夫妻が旅に出ている間に
お美津との仲を取り持てたら自由の身にする
という約束を比呂から取り付けた。
だが、実はお美津は侍の荒尾正蔵(鈴木壮麻・上山竜治)に
身請けされることが決まっている身。
丁吉は置屋の主人を丸め込み、お美津を家に連れ込む。
事は上手く運ぶと思われたが、そこに突然一人で帰宅
した楽右衛門を、お美津が身請け相手だと勘違い。
 楽右衛門は留守にしている川端の家にお美津を誘い込む。
そして、お美津を身請けしに荒尾が現れ、更には放浪の旅
から川端も帰宅し、なんと楽右衛門の浮気を疑うお高までも
が旅から戻り―。
丁吉の仕掛けた策略はとんだ方向に向かってこんがらがり、
ドタバタに……さて、丁吉の運命はいかに!? 

アレ…
原題がちょっと違うんだけど、
ローマで起った奇妙な出来事』と同じだよね。
その昔、劇団薔薇座で上演したよね。
観てないけど…。

見事に江戸物になってて、
違和感なし!
っていうか、
衣装が奇抜なもんで、
どこの時代の何なのか…。
とにかく、
ブっ飛び過ぎぃいいい。
ガハハハ

物語が脳内でこんがらがらないかな…。
なんて思ってたんだけど、
無問題(モウマンタイ)!
ピンで立てる出演者揃いなもんで、
それを観てるだけで、
もうなんだか可笑しくってさぁあ。
アハハハハ

愛ちゃん!歌がしっかりしてるわ!
音程外さないもんね!
ビックリやでぇえええ!!
奥さんにみっちり稽古してもらったのかしらん。
ウフウフ

舞台上では藤原紀香ネタで
いじられてた。
ワハハ
妻ネタでは高橋ジョージも。
ワハハ

ダイアモンド☆ユカイ
歌声がステキだぁああ!
ミスサイゴン』で、
いっちゃん(市村正親)と同じ役に、
大抜擢されて!
苦悩する姿を
ちょろっとテレビで観ただけで、
ロックやってる人。
くらいの知識しかないもんで…。
カッコエエやん!!

もう1人、歌ウマが!!
アニメ声で、キュ~トなヒロイン。
休憩時間にチラシを見て…
そうなのか!
彼女が平野綾なのか!
ブッチギリの声量なもんで
ビックラァァア!!

遊女達のダンサーっぷりに
大拍手!!
ネームバリューがないと、
スポットをなかなか浴びれない
この世界だけに。
これが!また!
キレッキレで素晴らしいのよぉお♪

舞台装置が
しっかり作りこんであるっっ。
金掛けてるなぁあ!松竹! 

家も3軒あるし。
その内の2軒は前後に
動かせるんだゾ。

舞台両サイドにも何やら
建屋の様な物が…。
2階に1人…っ。
何かと思ったら、
着替えてる…
エエエエ!!そこ楽屋なんかい!!
ウヒャウヒャァア。

1階では、
アンサンブルの出演者達が
影コーラスしてたりもっっ。
舞台の裏側もチラ見出来るなんて!
ウキャウキャァア♪

上手の2階には、
オケも入ってるんだゼ!
指揮者が町民の格好を
してたりするんだぜ。
アハハ

愛ちゃん!
ハーネス付けて宙乗りッ。
じゃなかった、宙吊りッッ!
フライングぅうう!
グルングルン回転しちゃって
「ピーターパン」か!
はたまた「SHOCK」か!
キャハハ

しっかり、附けを打つ場面も
あるんだけど、
全編に漂う緩さが、
またたまらないのよぉおお。
アハハハハ

徳井優サイコー!
観た人だけ思い出して笑ってね。
アハアハ

カーテンコールで
愛ちゃん、ルー大柴、
高橋ジョージ、ダイアモンド☆ユカイ
が出てきて、
「本日はようこそ舟木一夫ショーへ」
とルー大柴が言えば、
♪赤い~夕日が~校舎をそめ~て~♪
と歌いだす高橋ジョージ。
息ピッタリだね。
グハハハハ



舞台って
いくらでも異種格闘技が
出来る世界なんだね!
ア~面白かったぁああ♪
これなら、
ミュージカルを観ず嫌いな人でも
OKだと思ったぁ。

愛ちゃんは、
第二の松本幸四郎を目指して、
ミュージカル道も突っ走るのか。
日生劇場デビューはいつなのだ。
イヒイヒ

公式サイト
新橋演舞場:2017年3月4日(土)~28日(火)
大阪松竹座:2017年4月2日(日)~25日(火) 

観劇予報(画像付き) 

いっちゃんファイナル! ミス・サイゴン (2016.12.12記)


三月大歌舞伎 渡海屋/大物浦 どんつく

2017年03月27日 | 歌舞伎

 

2017年3月4日(土)
歌舞伎座 昼の部 A席:3階4列センター 

義経千本桜 (よしつねせんぼんざくら)
渡海屋
大物浦
12:47~14:41 

配役
渡海屋銀平実は新中納言知盛 仁左衛門 
女房お柳実は典侍の局 時 蔵
相模五郎 巳之助
銀平娘お安実は安徳帝 市川右近
入江丹蔵 猿 弥
武蔵坊弁慶 彌十郎
源義経 梅 玉


グギャァァアア!!
仁左衛門が知盛だとぉおお。
『義経千本桜』でいつも演るのは、
いがみの権太だよね。
それがそれがぁあああ。
これは行かいでかぁあああ。
知盛のMY一等賞は吉右衛門だけど、
仁左衛門がどう演じるのか
気になる気になるぅぅう。
ってことで、
MY眼目なのだぁああ。
楽しみだぁああ。

前のめりで観始めたのに…
気がついたら
眠りの森の美女に…。

ガビィィイイン!!
なんでやねぇええん!!
うぅぅむぅぅ。
ハートにズキュンとはこなかったぁ。

ストーリーはこちらで → 2013年10月 

幕間 20分 

十世坂東三津五郎三回忌追善狂言
神楽諷雲井曲毬 (かぐらうたくもいのきょくまり)
どんつく
15:01~15:45

配役
荷持どんつく 巳之助
親方鶴太夫 松 緑
若旦那 海老蔵
太鼓打 亀 寿
町娘 新 悟
子守 尾上右近
太鼓持 秀 調
太鼓持 彌十郎
田舎侍 團 蔵
芸者 時 蔵
白酒売 魁 春
門礼者 彦三郎
大工 菊五郎

十世坂東三津五郎三回忌追善
三津五郎ぉぉおお…
逝ってしまってもうそんなになるのね…。

巳之助の雰囲気が、
お父ちゃんにそっくりやぁあ。
もっともっと
色んな事を教わりたかっただろうに…。 

隣で踊ってる松緑も、
若くして父親を亡くしたんだよね。
後ろ盾が無くなると、
大変なんだろうな…。

巳之助も
舞踊に磨きをかけて、
一回りも二回りも、
大きくなって欲しい!


おわり

三月大歌舞伎
歌舞伎座
平成29年3月3日(金)~27日(月) 
昼の部:明君行状記 渡海屋/大物浦 どんつく 

通し狂言 義経千本桜 渡海屋 大物浦 (2013.10.23記)
坂東三津五郎 逝く… (2015.2.24記)

3月は歌舞伎座へ! (2017.1.10記)
助六といえば河東節 (2017.3.9記) 


三月大歌舞伎 明君行状記

2017年03月26日 | 歌舞伎

丁々発止の台詞劇!
ドキドキワクワク♪
だって真山青果なんだもぉん♪

2017年3月4日(土)
歌舞伎座 昼の部 A席:3階4列センター

明君行状記
(めいくんぎょうじょうき) 
11:00~12:17

真山青果 作
真山美保 演出
今井豊茂 演出

配役
池田光政:梅 玉
青地善左衛門:亀三郎
妻ぬい:高麗蔵
弟大五郎:萬太郎
若党林助:橘太郎
木崎某:寿治郎
吉江某:松之助
筒井三之允:松 江
磯村甚太夫:権十郎
山内権左衛門:團 蔵

三味線も太夫も鳴り物も無い、
静かな舞台の上で、
繰り広げられる心理劇。
照明も暗くなったりするよぉお。 

禁猟地内で誤って鳥を撃ち殺した家来。
普通なら死罪。
なんだけど、
名君の誉れ高いお殿様はその家来・
善左衛門を気に入ってるんだよね。
なもんで、なんとかして助けてあげたい!
でも善左衛門は、腹を斬る覚悟満々っ!

善左衛門の中間…
じゃなかった若党はパニック!!
もう死んでしまいたい…。

善左衛門は若党に
「お前のせいじゃない。
鉄砲を渡せと言ったのは自分だっ。
撃ったのも自分だっ」
でも、そんな声は聞こえない…
若党は首を括って自殺…。
悔やむ善左衛門っ。

ええい!やっぱり俺を死罪に!
お殿様に直談判!
アレ…なんか…変だよね。
助けてあげようって言ってるのに、
断り続けるって。
実は、お殿様の明君っぷりに
疑いの目を掛けてるらしいんだな。

…その理由が、私には最後まで
判らんかったなぁ。
理屈じゃないのかもしれないけど、
己の一命を賭けてまで…。

盗人にも三分の理。
ってわけじゃないけれど、
殿様!頑張るよぉおおお!!

家臣の山内権左衛門を前に、
作戦を練る殿様が、
イイのよぉおお。
サッパリとしてて大らかで。
いやぁあ、こういう役を演らせたら
右に出る者はいないよね。
高砂屋!アッパレじゃ!

なんじゃかじゃあって(おいおい)
一件落着。
ホっとしたお殿様。
奢らないところがイイわぁ。
ああ面白かったぁあ♪

幕間 30分

つづく 

三月大歌舞伎
歌舞伎座
平成29年3月3日(金)~27日(月) 
昼の部:明君行状記 渡海屋/大物浦 どんつく  

荒川の佐吉 (2006.6.30記)
元禄忠臣蔵(2006.10.20記)
頼朝の死(2007.4.16記)
松浦の太鼓(2007.12.27記

大石最後の一日 77年 京都南座 (2008.12.13記)
頼朝の死 (2009.12.19記)
天保遊侠録 国立劇場 (2010.11.10記) 
元禄忠臣蔵 江戸城の刃傷 (2011.12.19記)
元禄忠臣蔵 御浜御殿綱豊卿 (2011.12.20記)
元禄忠臣蔵 大石最後の一日 (2011.12.21記)
澤瀉屋襲名披露 将軍江戸を去る 口上 (2012.7.29記)
天保遊侠録 (2015.7.11記)

3月は歌舞伎座へ! (2017.1.10記)
助六といえば河東節 (2017.3.9記)


2017年 團十郎の桜

2017年03月22日 | お出掛け

 

2017年3月20(祝・月)
国立劇場に『伊賀越道中双六』を
観に行ってきたよぉお。(レポはまた後日) 

劇場前の庭の桜は
どんな感じかなぁ。 
人々が集まっている一角が…
WOOO~!
團十郎の桜が咲いているぅうう!
熊谷桜! 
大きくなったなぁあ。
2014年以来だからさぁ。
お久しぶりなのよ。

「もう4年なんだね…」
立て札を読んでいると、
そんな声が聞こえてきた。
団十郎が亡くなって、
そんなに経つんだね…。



元気な桜を愛でて、
春の訪れをウキウキっと
感じながらも、
やっぱり悲しかった…。

そのちょっと横に…
白い花がパァっと
咲いているんだけど、
これも桜なのか…な…
リキュウバイ
…調べてみると、
利休梅
中国の北中部、江蘇省から浙江省にかけて
分布するバラ科の落葉性低木。
4月から5月ごろ、枝先の総状花序に白い花を咲かせます。
名前は、茶花としてよく利用されたことから。
別名で、「バイカシモツケ(梅花下野)」とか
「ウメザキウツギ(梅咲き空木)」とも呼ばれます。
ヘェエエ!知らんかったぁあ。 

21日に
東京の桜開花宣言が!
「さくらまつり」も
きっと賑わうんだろうなぁ。

国立劇場さくらまつり 
-NATIONAL THEATRE SAKURA FESTIVAL-
平成29年3月24日(金) ~ 4月2日(日)
※雨天の場合、お休み処とほうじ茶のサービスは
中止しますが、太神楽の上演(4月1日・2日)は行います。
※最新の情報はこちらのトピックスをご確認ください。 

国立劇場さくらまつり 



3月歌舞伎『通し狂言 伊賀越道中双六』特設サイト

2012年の国立さくらまつり (2012.4.14記)
市川団十郎 逝く… (2013.2.4記)
團十郎の桜 (2014.3.25記)


ゴールドマンコレクション これぞ暁斎! 世界が認めたその画力

2017年03月21日 | 美術館・博物館



東急百貨店のディスプレイに暁斎が!
グッズも紹介されているぞい。

ゴールドマンコレクション これぞ暁斎!
世界が認めたその画力

日本画家の美術展を観たいと思いながら、
なかなか足を運べず…。
こんなことではいけない!
とにかく前売り券を買ったら
絶対に行くでしょ。私っ。

音声ガイド付チケット
【内容】一般券1枚と音声ガイドが
セットになったお得なチケット
※音声ガイドナビゲーター:春風亭昇太
【価格】1枚 1,600円(税込) ※一般のみ

入館料:一般当日/1400円 前売り/1200円
音声ガイド:520円

計算してみると、
アラ…
めっちゃお得ってわけじゃぁ
ないけれど…。

土日は混むだろうと思って
金曜の夜に!
グオォオオ!
結構いるわぁあ。
ボ~っと観てたら
ドンドン増えてきたぁあ。
21時までやってるからだろうね。
他の平日も
19時までじゃなくって、
後1時間延ばしてもらえたらなぁ。 

幕末から明治を生きた天才絵師、河鍋暁斎
河鍋暁斎(1831-1889)は、時代が大きく
揺れ動いた幕末から明治を生きた絵師です。
幼い頃に浮世絵師の歌川国芳に入門したのち、
狩野派に学び19歳の若さで修業を終え、
さらに流派に捉われず様々な画法を習得しました。
仏画から戯画まで幅広い画題を、ときに独特の
ユーモアを交えながら、圧倒的な画力によって
描き上げた暁斎。

日本初公開の作品を含む159点の出展品は、
すべて英国在住のコレクター、
イスラエル・ゴールドマン氏の所蔵作品。

この作品のどれもこれも
イギリスから里帰りしてるんだよね。
日本より外国で人気者だったんだって。
そういうのって
複雑な心境になるな…ぁ。

ゴールドマン氏は、ある時ロンドンのオークションで、
誰もが見落としていた暁斎の掛軸をわずか55ポンドで
落札したという。
以来、35年以上に渡り収集を続け、世界屈指の
暁斎コレクターとなった。
ある時「なぜあなたは河鍋暁斎をコレクションするの
ですか?」と問われると、ほとんど反射的に「暁斎は
おもしろいから」と答えたのだとか。
その言葉のとおり、暁斎の作品には、説明不要の
おもしろさがある。事実、国外での評価も高く、
大英博物館やボストン美術館など名だたる
ミュージアムにも、河鍋暁斎の作品が所蔵・展示されている。 

いやいやすっげぇえよぉお。
ゴールドマン氏の惚れこみっぷりに
ビックリぃいい!

入ってすぐのエリアは動物だらけぇえ!
カ…カ…カエルもいるぅうう♪
ウキャァッァア♪

『象とたぬき』
象がお鼻でたぬきを
チョイチョイって突っついてる…
風に私には見えるぞい。
なんだか仲が良さそうじゃないか。
クハハ

お次は、カラス特集!
鴉、鴉、また鴉。
ヒャァアア!
カラスには全然良いイメージがないから、
こんなに集合されると…。
ちょっと…。

《枯木寒鴉図》という絵をね。
あの!菓子屋榮太樓が買ったんだって。
異例の高額で!
なもんで、どえれぇ評判になってね。
たっくさんカラスを描いたんだって。
「鴉かきの暁斎」と呼ばれるほど!
1枚だけ正面からカラスを描いた作品が
あったよ。
イイ感じだったよ♪

ウキャァ!
戯画タッチの絵が他にもあるぞぉお。
動物の擬人化なんて見てると、
会話が聞こえてくるぅうう。
※幻聴だと思われます。
あ、動いたっ。
閉館したらみんな絵から
飛び出してくるね。
これはね。絶対!
※妄想だと思われます。

生き物を、これでもか!
ってくらい観察したらしいんだな。
頭の中で自由自在に動かすことが出来る。
それくらい!
いやいやいやぁあ。
スッゲェエエエ!

『鬼を蹴り上げる鍾馗』
ちゃんとザ・日本画っていう
描き方をしている絵の中にも、
イヒイヒ
っていうのがあってさぁあ。

『貧乏神』
この絵の前で音声ガイドを
聞くと…
春風亭昇太が貧乏神になりきっていたり。
ククク
噺家ならではの語り口。
私は、女性の声の作品解説の方を
しっかり聞いたけど…(おいおい)

『幽霊画』
グオォォオオ!!
暁斎も描いていたのかぁああ。
知らなんだぁああ。
ゆっくりじっくり堪能じゃぁあ♪
ウキャァキャァ♪

『百鬼夜行図屏風』
こりゃなんじゃぁああ!!
むっちゃオモロイぃいい!!
ヒヒヒ

グッズ売り場でこんなものを発見!
百鬼夜行図屏風はがき
思わず買ってしまったぁあ。
こうやって折ると、
ハイ!対の屏風。
アハアハ

額縁に入っている絵もあるけど、
掛け軸になってる。
って所に風情を感じるわぁあ。

浮世絵、錦絵、大和絵、戯画、幽霊画、春画etc
ありとあらゆる絵があるのねぇええ。
私には、流派の違いが判らないのが
ちょっと残念…ぅ。

暁斎の器用さがたたって、
日本の美術史からは、
忘れさられてしまったんだって。
でもね、外国人は惚れた!
弟子の中には、
かの鹿鳴館の設計者コンドルがいた!
あ、そういえば
三菱一号館美術館で…
「画鬼・暁斎―KYOSAI
幕末明治のスター絵師と弟子コンドル」(2015年)
こういうのをやったことがあったなぁ。
行っときゃよかったなぁ…。

今回しっかり観られてヨカッタよぉ。
嗚呼、楽しかったぁああ♪ 

グッズ売り場には色んなものがあったよぉお。
枡やおちょこ!珍しいよね。
百鬼夜行のポーチが!
榮太樓の飴ちゃんが! 

百鬼夜行図屏風(部分)
ヒャヒャヒャ! 



有平糖(梅ぼ志飴)
三角形がカワイイね。
甘くて美味ぃいい♪
赤は梅だと思ってたけど、
梅の味がしないぃい。 

「梅ぼ志(うめぼし)」という名前をつけたのは、
当時は本紅で染めた色と、指でつまんで
作った素朴な表情から、甘い飴を正反対の
すっぱい梅干しにみたてた、江戸っ子らしい
洒落心。 

なるほどねぇ。
粋だねぇ。 

なんと国際的な!
【海外のお客様向け】
多言語タブレットガイド(作品解説ガイド)のサービス開始!
タブレットガイド(英語、フランス語、中国語/繁体字、
中国語/簡体字、韓国語)
なお、今回は無料でご利用いただけます。

ゴールドマンコレクション これぞ暁斎! 世界が認めたその画力

2017/2/23(木)-4/16(日)
Bunkamura ザ・ミュージアム

主催
Bunkamura、フジテレビジョン、東京新聞
[協賛]
花王、わかさ生活、チクブパッケージシステム
[後援]
ニッポン放送、ブリティッシュ・カウンシル、日仏会館フランス事務所
[協力]
日本航空、さとふる 

■高知県立美術館
2017年4月22日(土)~6月4日(日)
■美術館「えき」KYOTO
 2017年6月10日(土)~7月23日(日)
■石川県立美術館
2017年7月29日(土)~8月27日(日) 

“大真面目にふざける”天才絵師の画才とユーモアが炸裂する
榮太樓
音声ガイド

うらめしや~、冥途のみやげ展 幽霊画が上野に集結! (2015.9.12記)
榮太樓 お楽しみ袋 (2017.2.10記)
この美術展に行きたい! (2017.1.30記)


初めての一人暮らし

2017年03月20日 | あれやこれや



初めての一人暮らし。
って私じゃぁあないヨ。
アハアハ
姪っ子が大学に合格し、
晴れて一人暮らしに!
本人はホっとして、
ボ~っとして、気ままな毎日。

忙しいのは親なのねぇ。
不動産屋を巡っては住居探し。
今はネットっていう
むっちゃ便利なものがあるから、
事前に、目星をつけられるのねぇ。
仕送りには限度があるから
安い所、安い所。
でも駅から遠いとダメだしね。
女子だから、
身の回りは警戒しないと。ほんとに。

それにしても…
最近の子は、イイ部屋に住むのねぇ。
私が最初に住んだアパートは、
共同玄関、共同トイレ、風呂なし。
いつか風呂とトイレがついた所に
引越しすっぞおおお!
って思ってた。
時間を気にしながら銭湯に走ったのも
今じゃぁイイ思い出。
あの頃は、みんなそんな風だったしね。

住家が決まったら、
お次は家具類の物色。
親は一安心…してる暇なし!
ベットやなんやかんや
見に行きまくったらしいわぁ。

で、時代が変わったなぁ。
って思ったのは家電製品!
新生活応援セット
とかいう
一人暮らしで必要なものがパックに!
存在するのは知ってたけど、
今まで全然気にしてなかったもんで…。
冷蔵庫とか洗濯機とか掃除機とか
電子レンジとかとか…。
いやぁああ、改めて見てみると
スゴイね!!

その昔は、
アレとアレとアレを買うからまけて!
端数切って!
って店員さんと値引き交渉してたけど、
今じゃぁそんなことしない。
っつうか、
究極は家電量販店に行かないで、
ポチっとな!すればいいだけなんだぁあ。 

そういえば…
自分の若かりし頃を振り返って…(遠い目)
冬はストーブが無くって、
友達の友達が譲ってくれるという、
電気ストーブを、電車を乗り継いで
貰いに行ったこともあったっけ。
今じゃぁ、エアコン付きが当たり前。 

母の時代は、
学校で、たまたま出会った人達数人で
部屋をシェアして、
皆で材料を持ち寄って、
自炊してたっていうもんなぁ。 

世の中はドンドン変わっているのね。
はてさて、どこまで便利になるのやら…。 


プチMYブームのロシア繋がり! わが兄の弟 ―贋作アントン・チェーホフ傳―

2017年03月17日 | 演劇

 

実はさぁ、
プチMYブームがロシア!
なんだよねぇえ。
これも
米原万里本の効果っ。
なんせ、
ロシア尽くしなもんで…。

そんな時に、
こんな舞台を見つけてしまったぁ。

劇団青年座
わが兄の弟 ―贋作アントン・チェーホフ傳―
作:マキノノゾミ
演出:宮田慶子
2017年4月7日(金)~16日(日)
紀伊國屋ホール
一般 4,800円
U-25(25歳以下) 3,500円

あらすじ
 アントン・チェーホフの祖先は農奴であり、
 祖父の代に自由市民の身分を得て、
 父はタガンローグで小さな食料雑貨店を営んでいた。
しかし、アントン16歳の時に雑貨店は破産し、
 一家はモスクワへと移住することになる。
 1880年、アントン20歳の誕生日の翌朝・・・・・・、
物語はここから始まる。
モスクワ大学医学生の頃から多数のユーモア短編小説を
雑誌に寄稿し、
その原稿料でチェーホフ家の暮らしを支えていたアントン。
やがて、作家として名声が高まってきた30歳の時、
 何を求めてか、何から逃れたかったのか、
 家族を残して一人極東の地サハリン島へと旅立つのだった。
 帝政ロシア体制が動揺する19世紀末を背景に、
 医者であり作家であった若きアントンの人間像に迫る。 

戯曲は、日本でも上演率が高いけど、
どんな人なのかって事になると…。
知らないよぉお。
チェーホフって
私生活が謎に包まれてるんだって!
で、マキノノゾミが
想像の翼をはためかせたのね。
マキノ演出作品を観るのも
久しぶりだしね。
なんだか楽しみ♪

ウヘェ!
今度上演される『ローマの休日』も
演出するんだぁあ。
観に行ったりしないけどぉ…。 

米原万里
不実な美女か貞淑な醜女(ブス)か (2016.11.7記)
魔女の1ダース ―正義と常識に冷や水を浴びせる13章― (2016.12.26記)
米原万里 ロシアは今日も荒れ模様 (2017.2.27記)

マキノノゾミ
セパレート・テーブルズ (2005.12.21記)
劇団M.O.P エンジェル・アイズ (2007.9.21記)
赤シャツ (2008.11.27記)
秘密はうたう (2011.8.8記)
ジュリー! お嬢さんお手上げだ (2012.4.16記)
東京原子核クラブ 物理学者と愉快な仲間たち (2012.7.12記)
母をたずねて膝栗毛 新橋演舞場ならではのカンパニー誕生!  (2014.2.24記)

チェーホフ
流山児★事務所 櫻の園 (2010.9.26記)
チェーホフ?! (2011.2.4記)


シャーロック・ホームズたちの冒険 忠臣蔵の真相はこうだったぁあ

2017年03月16日 | 



歴史の裏で起きていたかもしれない事件の数々 

 シャーロック・ホームズたちの冒険
著:田中啓文
出版:創元推理文庫
発売:2016/10/20
価格:¥972 

ヤヤヤ!
田中啓文やないかいなぁあ。
全作品を読んでるわけじゃないけど、
何かとブっ飛んだ作品が多いよね。
この本、むっちゃおもろそうやぁあ♪
3年前に出版された作品の文庫化! 

本のカバーもオモロイ!
装丁画っていうのね。
この本の登場人物が有名絵画になってる!
パロディになってるんだねぇえ。
ククク
なんかネズミがピンで
止めてあったりもするけど…。
それを眺めている男の後ろ姿は、
誰あろうシャーロックホームズ!
…に似ているぅ。
ククク

「スマトラの大ネズミ」事件
忠臣蔵の密室
名探偵ヒトラー
八雲が来た理由(わけ)
mとd

ホームズ、忠臣蔵、ヒトラー、小泉八雲、ルパン
彼らがどんな名探偵になっているのか! 

忠臣蔵がいちばんワクワクしたぁあ。
討ち入った時には、
既に吉良は死んでいた!
そんな想像したこと無かったぁあ。
なんてこったいっ。
義士達はひた隠し!!
あったり前田のクラッカーだぁあ。
…すみません、つい。

炭小屋の密室殺人。
誰が犯人なのか…。
判らないまま…。
その謎を解こうと立ち上がったのが
大石内蔵助の妻りく!
えぇええ!
なんでそんな連絡が取れるのぉお??
息子主税からりくへの手紙を…
忍びの者が預かった!!
その名も「塩の党」
グハハハハ
赤穂だから…塩なのか…っ。
このプププなネーミングこそ、
田中啓文ワールドだじぇぇえ。

随所にきらめく作者独特の
”変”な言葉を交えながら、
まさに、
あったかもしれない事件!

討ち入るまでの物語は、
よく知ってる場面揃いで
ドキドキワクワク♪

「年の瀬や水の流れと人の身は」
「明日待たるるその宝船」
この場面が好きなんだよなぁ♪

「上野介を殺した下手人は他にいる。
旦那様たちではない…」
12月14日に降った雪が
証拠を消し去ったのだぁあ。
なるほどぉおお。
続きは本でお読み下さいませ。
オチもまたまた
田中啓文ワールドぉお。
アハアハ

他の物語も、
登場人物達を知っていればこその
面白さが満載。
「こんなこと有り得なぁい」
そう思いながらも
ページを捲る手が止まらないぃ。
こういう作風を模倣した作品を
パスティーシュ”っていうのね!
知らんかったぁ。
本の世界も奥が深いなぁ。 

東京創元社

読書の秋!思わず本を漁ってしまったぁあ (2016.11.10記)

とにかく読んで笑えよ!「笑酔亭梅寿謎解噺」 (2007.3.19記)
邪馬台洞の研究 (2009.12.5記)
ハナシがはずむ! (2012.3.26記)
ハナシがうごく! 笑酔亭梅寿謎解噺 4 ガハガハ! (2015.1.12記) 

忠臣蔵熱烈レポ
東宝映画 忠臣蔵 花の巻・雪の巻 (2006.10.14記)
元禄忠臣蔵 (2006.10.20記)
仮名手本忠臣蔵 (2007.2.27記)
松浦の太鼓 (2007.12.27記)
花組芝居 KANADEHON忠臣蔵 (2007.12.19記)
吉田玉男の由良助 夢の文楽館 (2007.12.21記)
大石最後の一日 1977年京都南座 (2008.12.13記)
はろうキティの忠臣蔵 (2011.12.7記)
元禄忠臣蔵 江戸城の刃傷 (2011.12.19記) 
吉良邸跡 (2014.11.12記)
仮名手本忠臣蔵 第二部 (2016.11.18記)
仮名手本忠臣蔵 国立劇場にお土産物がズラリ (2016.11.19記)
国立劇場開場50周年記念グッズ 歌舞伎名ぜりふかるた (2016.11.28記)


ブックファースト 銀座コア店 が閉店…

2017年03月12日 | 



グオォォオオ!!
残念じゃぁぁあああ。

ブックファースト銀座コア店
3月10日に閉店

ブックファーストって…?
という人もいるかもしれないなぁ。
大阪にはワンサとあるんだけどね。
というか阪急沿線に。
宝塚にもね。あるよね。
阪急の駅の改札を出て、
エスカレーターで降りたら左手だよ。

その昔、渋谷にド~ン!
とあってさぁあ。
大好きだったんだよねぇ。
何階くらいまであったかなぁ。
エスカレーターがあって、
行き来もスムーズだったし。
陳列も見やすかったし。
それが閉店してしまって…。
ヨヨヨ…。
あ、違った移転だった。
それが2007年のこと。
渋谷文化村通り店になって、
今は地下にあるんだよね。
狭くなってしまったし…
もう何年も行ってないなぁ。

ブックファースト銀座コア店は
2003年7月にオープン

そっかぁ、
いつ見つけたのかは覚えてないけど、
歌舞伎座の帰りとか、
友達との飲み会までの時間つぶしとか、
そういえば…
待ち合わせ場所として
使ったこともあったなぁ。

スペースは
広いとはいえないんだけど、
こう…なんていうか。
並びがキレイなんだよね。

時には、「銀座」特集なんかも
やっていて、
銀座にまつわる本がズラリ。

奥には芸術コーナーがあって、
歌舞伎や文楽、能、落語etc
宝塚もあるし。
しかもチラシとか置いてあるし!
映画やアートや…。

認知症の本を買ったのもここ。
とにかく選び易いのよぉ。
3、4冊購入したなぁ。

人でゴチャゴチャしていないから
余計にゆったり感じるんだろうけど、
居心地が良くってねぇ。

ギンザコアとの賃貸契約が
3月末で満了となるため。

それが閉店の理由なのね…。
紀伊国屋書店新宿南口店も、
賃貸契約関係で閉店したよね…。

最期のお別れに行ってきた…。
最近は全然訪ねてなかったし…。
エレベーターで6階へ。
嗚呼…癒されるぅぅ。
ヒエ!初めて気がついたけど、
ジャズ系の音楽が流れてるよぉおお。
嗚呼…ますますホっとするぅぅ。

ゆっくりグルリと回ってみたヨ。
閉店お知らせの貼り紙が…
ああぁぁ。
本当にこれでサヨナラなんだぁあ。
淋しいなぁあ…

ハ!
気がついたら手に…
本をを持ってるやないのぉお。
私ったらぁああ。
この間、
プレミアムフライデーキャンペーン
っちゅうて
紀伊国屋書店でポイントが貯まるからって
つい乗っかって
買ったろうがぁあ。
だって…ぇ。
面白そうな本が目に飛び込んで来たんだもぉん。

ブックファーストのカバーも
掛けてもらいたいじゃないか。
そうしたら、
文庫本のカバーがいつもと
違ってたぁ。
それはそれで楽しいよね♪

エスカレーターで降りながら…。
銀座コアにも
もう足を向けないだろうな…ぁ。
池田屋でランドセルを眺めたり、
甲州印傳の財布を選んでみたり
…買わなかったけど。
そういう出会いも無いんだろうなぁ。
そういえば、
靴を買ったこともあったなぁ。
地下の飲食店には、
時々は来るかもだけど…。 
うぅん…
1年に1度来るか来ないか…。

ウピョ!
ギンザシックス(GINZA SIX)っていう
4月にオープンする複合施設に
『銀座蔦屋書店』が入るんだって! 

GINZA CORE
ブックファースト
ギンザシックス 

ブックファースト渋谷店が、閉まってるぅぅ (2007.10.22記)
街の本屋さんが消えた… (2013.7.22記)
紀伊国屋書店新宿南口店が…ぁ (2016.8.3記)
プレミアムフライデーってなんですかぁ? (2017.2.28記)

かき氷が食べたいのだぁ!! (2012.7.27記)
銀座 若松で クリーム白玉あんみつ (2013.11.15記)
銀座 しゃぶせん あったかホカホカ♪ (2014.12.8記) 
つばめグリル なすとピーマンの和風ハンブルグステーキ (2015.10.14記)


助六といえば河東節

2017年03月09日 | 歌舞伎



歌舞伎座に行って来たよぉおお。
そこでみつけた
河東節の出演者がデデン!
と書かれている看板っ。



オオォ!…そっかぁ
今月は『助六』が掛かってるんだ。
え、あ、私は昼の部だけなので、
夜の部の助六は観ないのさ。 

三味線にぼたんの名前が!
団十郎の娘。海老蔵の妹だね。

ん…目録…
こりゃなんじゃいな。

江戸紫 鉢巻 一本
魚河岸の旦那衆から市川海老蔵に
贈呈された助六の鉢巻目録

エ!エエ!
どういう関係で贈ってるんだぁあ。
あ、そういえばこの間ネットで…

助六の締める江戸紫の鉢巻が、魚河岸水神社と魚河岸に関する
文化行事を守る魚河岸会から、助六を演じる團十郎家の俳優に
贈られています。
助六の出端(では)で演奏される河東節は、魚河岸の旦那衆が
たしなんでいた芸で、今も『助六』上演の折には、魚河岸会から
何人かが舞台に上がります。
「河東節は『助六』とほぼ同じ頃に生まれ、魚河岸とは切っても
切れないご縁があります。
今年は河東節開曲300年、その節目に歌舞伎座で『助六』が
できるのも先祖のおかげ。
こんな幸せな者はいません」と海老蔵は喜びました。 

ヘェエエ!!
そんな縁があったなんて、
知らんかったぁあ。

海老蔵が『助六由縁江戸桜』上演で築地の魚河岸会へ 

三月大歌舞伎
昼の部

明君行状記
義経千本桜/渡海屋・大物浦
神楽諷雲井曲毬/どんつく
夜の部
双蝶々曲輪日記/引窓
けいせい浜真砂/女五右衛門
歌舞伎十八番の内/ 助六由縁江戸桜

こいつぁ春から~初芝居生中継~ 助六 (2008.1.8記)
河東節 本日の出演者 (2008.1.25記) 
Nスペ「歌麿・紫の謎」団十郎・三津五郎も (2007.3.5記)


この奇妙な“空気”の正体は… 二兎社 ザ・空気

2017年03月05日 | 演劇

劇作家・演出家の永井愛による約2年半ぶりの最新作。
2014年の『鴎外の怪談』、2016年の樋口一葉を
モチーフとした『書く女』、明治期を舞台にした
これらの作品から一転し、日本の「今」を切り取った現代劇です

2017年2月10日(金)
東京芸術劇場シアターイースト 19時開演 G列下手

二兎社公演41
ザ・空気
作・演出:永井愛
出演:田中哲司、若村麻由美、江口のりこ、
 大窪人衛、木場勝己

迷走するテレビ局の報道現場を通して、
日本を覆う奇妙な“空気”の正体に迫る!
 人気報道番組の報道開始まであと数時間。
ある“懸念”をきっかけに現場は対応に追われ始める。
 決定権を握るのは・・・空気?

「空気を読む」とか「KY」とか
そんな言葉が流行したのは
いつだったか…。

舞台はテレビ局。
皆、バタバタしてて、
時間に追われながら、
やれ訂正だ。やれ変更だ。
これが報道現場の日常かと思ってたら…
今夜OAするはずの特番が…
急に雲行きが怪しくなってきて…。
体制に物申すこの企画が…
海外に取材まで行ったのに…
現場の声も吸い上げたのに…
少しづつ削られていき…
差し替えられていき…
最後は…
全くの別物に!!

舞台のセットは変わらないんだけど、
何個かある扉を開けて入ってくると、
そこはさっきと違う部屋。
オオ~!
舞台転換がある芝居ばっかり観てるから、
とっても新鮮だぁあ♪

確かな志を持ちながら
様々な問題にぶつかって
自殺した報道マンが、
首を吊った部屋で…!
揉めに揉めて、また揉めて…。
遂に、専務や社長に直談判っ。
でも…
気がつけば猪突猛進しているのは、
たった1人だけ…。
彼も力尽きて飛び降りっ。

ヒエェェエ!!
た…た…確か最初は、
肩が凝らない雰囲気だったのに、
空気がちょっとづつ
変化していってたぁああ…。

2年後…
彼は生きてた…。
やっと外を歩ける様になったらしく、
職場を訪ねて
あの時一緒に仕事をしていた人達と
再会…。

ウッワァアア!!
人って変わるもんだねぇええ。
辞めた人もいるけど、
寝返った人もいるわいるわ。
あんなに
今の社会に意義あり!
って反対していたのに、
今じゃ会社の上層部!
なんて人までいるんだよぉお。
まあ…ね…
市民団体から、
同居してる母親の写真を
何枚も送られてきたんだもんね…。
ビビるわ…。

”信念を貫く”っていうけど…
そう容易いことじゃないか…。
あっさり宗旨変えしてしまうのか…。
それとも、
心が変わるというより、
本当の気持ちに蓋をして、
仮面を被って毎日を過ごす…。
何故なら、
何処で、誰が見ているか
判らないから…。

ヒイィイイ!!
恐いぃいいっっ!!

なんともタイムリーな…。
トランプ旋風が吹き荒れ
千里の果てまで轟いて…。
まるでパンドラの箱を
開けてしまったかの様…。
それが今だから。それが現実だから。
もう少し前に観ていたら、
どこか遠い話だという
気分だったろうけど、
最近は、
目に見えない何かが近づいてくる。
そんな気がしてならないのヨ。
だから、心にズンときたぁ。

日本のニュース番組だってさ、
この間まで、
毎日々飽きもせず、
トランプ大統領がこう言った
ツイッターでこう呟いた。
そればっかりだったのに、
いつの間にか、
北朝鮮の暗殺事件と、
大阪の学校法人への国有地売却問題が
クローズアップ!
まあこっちの話題の方が
面白いんだけどね。(おいおい)

パンフに載ってたんだけど、
国境なき記者団による
国境なきって…
”医師”だけじゃないのかぁあ。

世界報道の自由度ランキング(抜粋)
第1位 フィンランド
第2位 オランダ
第3位 ノルウェー
第16位 ドイツ
第38位 イギリス
第39位 南アフリカ共和国
第41位 アメリカ合衆国
第45位 フランス
第70位 韓国
第72位 日本
第77位 イタリア
第148位 ロシア
第176位 中国
第179位 北朝鮮
第180位 エリトリア

グオォォオオ!!
なんてこったい!!

二兎社
ザ・空気
東京:2017年1月20日(金)~ 2月12日(日)
3月20日まで全国ツアー中! 

報道の自由度、日本は72位 国際NGO「問題がある」

鴎外の怪談 文学者と帝国軍医、2つの頭脳を持つ森鴎外 (2014.10.26記)
芝居を観に行ってフライヤーを沢山貰った… (2016.10.24記)


3月 観劇ラインナップ

2017年03月03日 | 観劇ラインナップ


歌舞伎
三月大歌舞伎 歌舞伎座
昼の部
明君行状記  → レポ
義経千本桜 渡海屋/大物浦  → レポ
神楽諷雲井曲毬 どんつく 

渡海屋銀平実は新中納言知盛 仁左衛門!!
行かいでかぁああ!! 

3月は歌舞伎座へ! (2017.1.10記) 

通し狂言 伊賀越道中双六   → レポ
国立劇場

 

まさかの再演!!
ううむぅぅ…。
この作品、苦手なんだよね…ぇ。
2014年にも観たもんね…。
ちょっとなぁ…どうしよっかなぁ…
とってもとってもとっても悩んで…
観劇予算削減中だし諦めた!
…はずだったのに、
後日、チケット状況をチラ見…。
ウワ!安い席が無いっっ。
あっても端っこっっ。
こりゃぁ本当の本当に諦めた!
…はずだったのに、
ある日またまたチラリと…
アラアラアラァァ!!
こ、こ、これって戻りチケじゃないのぉお。
お安い席があるやないのぉお。
しかも大好物の通路側ぁああ。
ポチっとな…。
やっちまったよぉおお。
用事を入れようかどうしようか
迷っていた日に良席が…。
こりゃぁ
キッチー(吉右衛門)が「来なさい」
と言うてくれてるんだろうなぁ。 

記者会見
国立劇場開場50周年記念

通し狂言 伊賀越道中双六 四十四年ぶりの岡崎! (2014.12.23記)

宝塚歌劇
月組 東京宝塚劇場 × 2回
グランドホテル  →  レポ  レポ
カルーセル輪舞曲(ロンド)  →  レポ  レポ



珠城りょうトップお披露目公演!
大争奪戦でチケットを2枚ゲット!
行くで行くで行くでぇええ。

月組 たまきちトップお披露目だ!狙え!東京公演SS席! (2016.12.11記)
月組チケットが…ぁぁ (2017.1.14記)

ミュージカル
コメディ・トゥナイト!
ローマで起こったおかしな出来事《江戸版》   → レポ
新橋演舞場

魔がさしてしまった…ぁあ。
松竹歌舞伎会の特別会員になるには、
年間14回、何かしらの公演を観なければ…。
ってことがいつも
頭の片隅にあるんだよぉお。
歌舞伎を毎月観に行かなくなってしまったもんで、
それをクリアすることがとっても難しくって…。
で、見つけちゃったのよ。
この公演の3階B席!3000円!
ポチっとな!
見る気ゼロだったのにぃいい。
これで1ポイントをゲット!
アハハ… 

松竹歌舞伎会 

映画
ミス・サイゴン 25周年ロンドン公演
2017年3月10日公開
TOHOシネマズ 日劇にて(全国順次公開)

本場もの!
是非観たいぞぉおおお!! 

ミス・サイゴン25周年記念公演 in ロンドンが映画館で! (2016.12.14記)

   今月のあきらめました
死の舞踏 Bunkamuraシアターコクーン
瀬戸内美八近松ひとり芝居「宿命の巡礼歌)」三越劇場 

ガビ~ン…
なんだか今月は多いじゃないのよぉ。
せっかく縮小出来てたのにぃいい。
”ポチっとな”っちゅうのを2回も
やってるからやないの!
気ぃつけてぇなぁ、私ぃぃ。

メイン画像は、ある日のランチメニュー

~追記~
美術館
ゴールドマンコレクション これぞ暁斎! 世界が認めたその画力
  → レポ
Bunkamura ザ・ミュージアム

オルセーのナビ派展:美の預言者たち―ささやきとざわめき  → レポ
三菱一号館美術館


文楽 六代豊竹呂太夫 五感のかなたへ 今月発売!

2017年03月02日 | 文楽



WOOO!!
呂太夫襲名に併せて出版
やないかいなぁあ。

文楽・六代豊竹呂太夫 五感のかなたへ
六代 豊竹 呂太夫 著
片山 剛 著
出版:創元社
刊行:2017年3月16日
定価:¥2,160

2017年4月に襲名する六代豊竹呂太夫(文楽)。
人間国宝であった祖父・豊竹若太夫の血と師匠
竹本越路太夫の芸を受け継いだ70歳。
長く厳しい修業が必要な文楽・太夫の中核として
活躍するばかりでなく、新作や他分野とのコラボ
レーションにも意欲を見せる。
本書は呂太夫のインタビューを軸に国文学者片山剛が
解説を加え、明治~平成の文楽を浮き彫りにする。
詳しい注釈や読みがなを付し、初心者に読みやすく
通にも嬉しい一冊。

楽しみだなぁ♪
今回はねそれだけじゃぁ
ないんだよぉお。
著者よ著者!
何を隠そう片山剛とは…
ブログ『文楽と王朝と障害と』を
執筆している
藤十郎さんのことなのだ!

「文楽のことなら
なんでも聞いちゃえ!」
っていう事で、時々
拙宅にも登場してくれている。
あの人なのだよぉお。

阪急宝塚駅近辺にお住まいで、
いつぞやは、
宝塚大劇場周辺の風景を
パチリ!と撮影したものを
紹介させてもらったりね。
お正月に花の道を通ると、
拝賀式の行き帰りと思われる
タカラジェンヌと擦れ違うという、
なんとも羨ましい生活を
していらっしゃる方です。
え、あ、話が逸れてしもうた、
文楽に造詣が深い方ですっ!

本を出すという話は、
勿論、出版社から出たんだろうと
思ってたら…。
なななんと!
襲名披露の話が出る以前から、
藤十郎さんがアプローチ!
やるなぁああ。
その辺の話は、
只今ブログで連載中!
いやぁあ、
今から裏話が読めるとは! 

書店に並んだら速攻で買うけど、
あ、勿論Amazon他
ネットでもバンバン予約出来るよ。
私ったら、
感想を書くとなると…
時間がかかるもんで…
紹介するなら…今でしょ!
ってことで
皆さん、宜しくお願いします。
買っておくんなましぃい。

ここをクリック
  ↓
文楽と王朝と障害と 

創元社って…
大阪の出版社なんや!
ウオォオオ!!
文楽の本を大阪から発信!
ええやないのぉお♪
創元社 
文楽・六代豊竹呂太夫 五感のかなたへ



豊竹英太夫改め六代豊竹呂太夫襲名披露公演
4月 大阪 国立文楽劇場
5月 東京 国立小劇場

朝の宝塚 (2016.5.25記)
橋下市長 補助金を出さない! 文楽を守る必要はない! (2012.7.11記)
中津のガード下で乾杯~! (2011.9.7記)
大阪で文楽を宣伝しよ~! (2008.1.23記)
きらっといきる つながれば心に聞こえる (2006.6.19記)


人間ドックでバリウムを飲む

2017年03月01日 | 体調不良

アッッという間に年度末…
しまった!
人間ドックゥゥゥ!!
ということで
やっと行ってきたよぉ。

胃部X線検査 

まずは…発泡剤!
少量なんだけど、
なめてはいけないっ。
ウウ…ゥゥ。
ゲップをしないようにぃい。

お次は…バリウム!
昔は味も無くて、
量ももっと多かったらしいけど、
今はちょこっと味付けしてあるし、
量も減ったよね。
それでも苦手…
という人がいるけれど、
私は大丈夫!
ゴクゴク飲むもんねぇえ。
…ところが最近はっっ。 

最初に2、3口飲んで、
ちょっと待つ…ぅ。
食道の流れを見るのかな…ぁ。

ゴク…ゴクゴクゴク。
ウゲゲゲェェ。
一気に飲めないとキツイわぁあ。
まぁね、
気持ち悪いって感じる間もなく
グルグルグルっと
回らないといけないんだけどさぁ。
しっかり手摺りを握って、
頭を真下に!
なんて芸当も、
やってのけなきゃいけないしねぇ。

こんな激しい運動、
いったい何歳までやれるのかしら…。
なんてぇ事を初めて考えるくらい、
今回はどえれぇ疲れたぁああ。
嗚呼…ぁぁ。
そういうお年頃なのかしら…ぅぅ。