アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

2022年もお世話になりました

2022年12月27日 | ちょっくら大阪人


新型コロナとの付き合いも3年。
恐さにも慣れたけど、
マスクにも慣れたなぁあ。
しかぁし、
外国を見るとノーマスク!!
サッカーW杯を見てると別世界ぃいい。
でもさぁ、
中国がゼロコロナ政策を緩めた途端に、
感染者が大爆発っ!
やっぱりまだまだ恐い存在なんだね。
新型コロナウイルスって。

そんなコロナが
ふっ飛んでしまうくらいの大激震が、
ロシアのウクライナ軍事侵攻!!
世界の経済が大混乱にぃいい!!
エネルギー問題がバ~ンと浮上!!
資源の無い我が国の行く末に思いを馳せ…。
嗚呼、不安しかないぃ。
物価といい株価といい
黒い影が広がってきたぁあああ。

会社では在宅勤務の奨励が
5月に無くなって、
うちの部署は
それからズ~っと毎日出社。
時差通勤だけやっているよぉお。
この状態がきっと、
来年も続くのだろうな…ぁ。

舞台観劇が…
というか歌舞伎観劇が、
めっきり減ってしまった…
というか、
ほぼ観なくなってしまった!
なのにそんな拙宅に、
訪問して下さる方、
コメントを下さる方、
本当に有難うございます。
カサカサな心に潤いが広がりましたぁ。
それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。
来年もどうぞ宜しくお願いいたしまぁす。

12月28日(水)~1月5日(木)まで
お休みしまぁす。

輝け!勝手になんでも大賞2022 舞台部門

2022年12月26日 | 観劇ラインナップ


輝け!勝手になんでも大賞 2022 
舞台部門
観劇回数
2007年 112
2008年 81
2009年 65
2010年 82
2011年 60
2012年 83
2013年 70
2014年 64
2015年 50
2016年 47
2017年 61
2018年 48
2019年 25
2020年 28
2021年 37
2022年
総本数:11
内訳
歌舞伎:2 
劇団民藝:4 
文楽:3 
落語:2 
その他は
美術館:2

ウワァアアア!!
過去最低の回数だぁあああ。
本が過去最高だったのに…
これは…そうかぁ、
時間の使い方の比重が、
明らかに変わったんだなぁああ。

中村吉右衛門が
いなくなった歌舞伎界には、
興味が持てなくなってしまって、
6月に歌舞伎座に行った時に、
もうこれで終わりだろうなぁ。
そう思ったんだよね…ぇ。

新型コロナの影響で公演中止の日が観劇日!涙…涙で賞

コロナと一緒の生活。
というものに
慣れてきたとはいえ、
演劇界でも時々休演…。
そこにドンピシャ!
観劇日が当たってしまったぁあああ。
しかも良席だったのにぃいいい。
あぁああ…ぅ。

コロナで変わってしまった日常生活…。
私の舞台観劇にも、
おもいっきり影響を与えている事を
実感した1年…。
ロシアのウクライナ軍事侵攻で、
物価高な世の中に変貌したし…。
来年は59歳だし、
老後を考えて、
お金の使い方を考え直すチャ~ンス!
という事も実感した1年…。

輝け!勝手になんでも大賞 舞台
2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年

輝け!勝手になんでも大賞2022 本部門 

2022年12月23日 | 

輝け!勝手になんでも大賞2022 
本部門
読了冊数
2015年 18
2016年 15
2017年 28
2018年 37
2019年 36
2020年 38
2021年 34
2022年:64

ウワァァッ!
今までの8年間で最多ッ!
ビックりやぁァァア!

ソビエトとウクライナを知ったで賞
アンドレ・ジッド/國分俊宏/光文社古典新訳文庫

エヴゲーニイ・ザミャーチン/小笠原豊樹/集英社文庫

ミハイル・ブルガーコフ/新潮文庫

黒川祐次/中公新書

2月にロシアがウクライナに軍事侵攻して、
2か国に関する本が
書店にズラリズラズラァァ!
歴史や戦争についても読んだけど、
文学作品も手に取る機会が多かったぁ。

絵空事とは思えないで賞
砂川文次/文春文庫

遠い国の戦いから、
日本へ目を移してみると、
今そこにある危機がっ!!
リアルでゾゾゾ!
恐かったぁあああ!!

異国に浸って楽しかったで賞
マイケル・イネス/高沢治/創元推理文庫

アレクサンドル・ベリャーエフ/原卓也/創元SF文庫

ジョン・ディクスン・カー/三角和代/創元推理文庫

F・W・クロフツ/霜島義明/創元推理文庫

F・W・クロフツ/橋本福夫/創元推理文庫

相も変わらず外国のミステリーやSF本の
ページを捲る日々。
その中でもグッときたのはこの面々。

文庫化されて嬉しい♪で賞
内田洋子/文春文庫

珍しく単行本を買って、グググッ!ときて
感想を載せたのは何年前なのかな…ぁ。
そうして今年めでたく文庫化!!
何人かの方から「買ったよ」というコメントを頂き、
嬉しかったぁあああ♪

バッチリ感想も書き上げて
待機中の本もあれば、
グッときたのに、まだ脳内でグルグル中の
奴らもいるのだぁあ。

木曜殺人クラブ
リチャード・オスマン/ハヤカワ・ポケット・ミステリ
チャリング・クロス街84番地
ヘレーン・ハンフ/公文庫
タウ・ゼロ
ポール・アンダースン/創元SF文庫
こうしてイギリスから熊がいなくなりました
ミック・ジャクソン/元推理文庫
Xの悲劇
エラリー・クイーン/創元推理文庫
Yの悲劇
エラリー・クイーン/創元推理文庫
スターヴェルの悲劇
F・W・クロフツ/創元推理文庫
夜の庭師
ジョナサン・オージエ/創元推理文庫
オリガ・モリソヴナの反語法
米原万里/集英社文庫
甦るロシア帝国
佐藤優/文春文庫
やんごとなき読者
アラン・ベネット/白水Uブックス

無茶苦茶に楽しかったのが、
夏の“創元 夏のホンまつり”と、
秋の“神保町ブックフェスティバル”
共に初参戦!!
本だらけだったぁああ。
そして本好きな人達に囲まれたぁああ。
キァァアアア♪

皆さんはこの1年、
どんな本を手に取りましたか?
素敵な本との出会いを教えて下さぁい。

神田古本まつりに出陣 (2022.11.14記)

輝け!勝手になんでも大賞2022 
本部門

輝け!勝手になんでも大賞 2022 映画部門 

2022年12月22日 | 映画


輝け!勝手になんでも大賞 2022 
映画部門

まさかまさか!
映画の感想をジャンジャカ書くことに
なろうとはぁああ。
夢にも思っていなかったよぉおおお。
6月くらいからかな、
突然!映画館に
通うようになったんだよぉお。

6月 3回
7月 2回
8月 2回
9月 3回
10月 3回
11月 2回
合計 15回

スッゲスッゲェエエ!!
月に何回行ってるんだぁああ。
ところがところが!
ピタッと止まったぁああ。
12月はゼロォォ。
毎月、観たい!と思う作品が
あるわけではないのねぇ。
ミニシアター系には行ってないから、
こういうことになるのかもしれないなぁ。

密かに観に行った映画に、
☆印を付けているのだぁ。
見事☆5つを獲得した作品がこちらぁ。
ジャガジャン!

近未来の日本の姿で賞

高齢者が疎まれる世界…。
色んな事件が起きてしまって、
オープニングがそれだったんだけど、
然もありなん…恐かったぁあ。
そこで政府が打った手がッッ。
『PLAN75』
75歳になったら、
死ぬか生きるか自分で決められる!!
グオォオオオ!
何もかもが妙にリアルぅう。

演劇の懐の深さを知ったで賞

本当にあった話が元ネタだぁあ!
刑務所の囚人達が劇場で芝居を上演!
しかも『ゴドーを待ちながら』!!
グオォオオオ!!
不条理劇じゃないかぁああ!
フランス映画だよ!
感動のコメディだよ!!
私はウルウルしまくりで、
マスクが濡れちゃったよぉおお。

どこまでも余韻を残すで賞

映画館を出た時は、
空を見上げちゃいけないのに、
ついついやっちゃってぇ。
恐怖を引きずっていたんだけど、
じきに忘れるでしょ。
なぁんて思っていたのに、
フ…とした時に映像が脳裏にぃいい。
それも異次元空間の物体じゃなくって、
ラストシーンのちょっと前。とか、
どこまでも続く土地。とか、
心に残るってこういことも言うのねぇ。

お次は☆4つ。
何作かあったんだけど、
その中でも世相に合致していたのがこちらぁ。
ジャガジャン!

プーチンが最も恐れた男で賞

ロシアのウクライナ軍事侵攻で緊急公開!
ナワリヌイ…って
あの!ロシア反体制派のカリスマ!
あの!毒殺されかけた!
その真相が暴かれるぅうう!
ロシア政府の暗部に切り込む、
迫真のドキュメンタリー!

映画ってさぁあ、
1時間チョイの物から、
2時間前後の物まで色々あるのねぇえ。
歌舞伎の拘束時間に比べたら楽勝だけど、
「ちょっと…これは…」
「いつ終わるんだぁあ」
という気持ちになった作品もあったよ。
観てみないと判らないというのは、
舞台と同じだね。

半分世界 日常のすぐ横にあるかもしれない世界の扉が…

2022年12月21日 | 


半分世界
著:石川宗生
出版:創元推理文庫
単行:2018年1月発売
文庫:2021年1月発売
価格:924円(税込)
目次
「吉田同名」
「半分世界」
「白黒ダービー小史」
「バス停夜想曲、あるいはロッタリー999」

読んでる間に、
日常のすぐ横に、
本当に存在しているような感覚に
ドップリぃいい!!
フィクション感が無くなったぁああ。
こんな感覚は初体験!

4編の中でクラクラきたのが、
この2作品なのだぁあ。

「吉田同名」
同じ人間が何千人も出没するのかぁああ!
でもそうなってしまったら、
政府は。国民は。どうする…の…。
ギョエェエ!そうするんだ!
っていう、あるある感。
番号で呼ばれるようになる吉田さん達。
様々なエリアで生存する吉田さん達。
やがて、
ルールを決めて共存していく吉田さん達。
ヒャァアア!!
あるある感が増していくぅう!!

「半分世界」
ある日突然、とある一軒家…
藤原家の半分が消えてしまって…
中が丸見にぃいいい!!!
キャァアア!!
で、で、そうなってしまったら、
家人達とかご近所さん達はどうなるのか。
ギョエェエ!そうなるんだ!
っていうあるある感が満載!
藤原家の人々を、
目の前のアパートで観察する人々。
やがて彼等は「フジワラー」と呼ばれ。
推し別にグループに分かれ。
その中でも萌え部分の違い別に分かれ。
藤原家の妻の料理を皆が真似し、
夫が読んでいる本を皆が読み…。
グハハハ!!
あるある感が増していくぅう!!

皆さんも摩訶不思議な世界を覗き見しませんか。
オススメ。

『創元 夏のホンまつり』でゲットした
翻訳と国内作家の合計5冊入っている
「日常の片隅がなんだかおかしい…?」セット。
その中の1冊なのだぁあ。
あまり国内作家物を読まないもんだから、
こんな楽しい本と出会えて嬉しかったよぉおお♪

石川宗生(イシカワムネオ )
1984年千葉県生まれ。
オハイオ・ウェスリアン大学卒。
2016年「吉田同名」が第7回創元SF短編賞を受賞、
翌年には第48回星雲賞の参考候補作に選出される。
18年「白黒ダービー小史」が第49回星雲賞の参考候補作に、
同年刊行された『半分世界』が第39回日本SF大賞最終候補作に選出される。
20年『ホテル・アルカディア』が第30回Bunkamuraドゥマゴ文学賞を受賞。

※立ち読みできます


体調不良で…チケットがゴミ箱行きに…ぅ。

2022年12月20日 | 体調不良


休日の朝、
起きたら頭痛が…ぁあ。
まあね、頭痛持ちだから、
気にしないんだけどね。
チャッチャと頭痛薬を飲んで…。

朝食でしょ、新聞読むでしょ、
テレビを観ながら
そろそろ落語会へ行く用意を…

うぅむぅぅう…。
まだ少し頭痛が…
残っているぅうう。

身体もダルいぃいい。
熱は無いと思うんだけど、
念の為に検温をば…
35度台だわぁ。
でもダルいわぁあああ。
行かない方がいいかも…ぉ。
頭がもっと痛くなったらイヤだし…ぃ。

ということで、
1年の最後の最後に、
やらかしましたぁあああ。
チケットがゴミ箱行きに…ぅ。
無念…ぅぅ。

昼寝したら復活した!
休日にダウン…。
こんなことは、
年に1度あるかないかなのにぃい。
それが落語会の日とは…。
返す返すも無念…ぅぅ。

本職?人間だ 史上最大の岡本太郎展 その5

2022年12月19日 | 美術館・博物館


→ その4

エスカレーターを降りて行くと
こんな太陽の塔が!!!
斜めっているというか。
飛び出しているというか。
なんじゃろう。ククク


会場の入口脇に、
タローマンのセットがぁああ!!



なななんとぉおおあ!!
中に入って記念撮影が出来るっ。



飛行機が!!
ワイヤー丸出しで動いている!
ヒャヒャヒャ
ここ、休日だと混み混みだろうなぁ。

平日の夜だったから、
休憩出来るソファがガラ空きで、
ゆっくり出来たわぁあ。
前に何かを観に来た時は…
何だったかな…拙宅検索中…
『バベルの塔』(2017年)だぁあ。
平日の午後だったけど、
人、人、人、また人ぉおお。
ごった返しまくりでさぁ。
どこのソファも満席だったのよぉお。
それにしても、
クハァアア…。
思いの他、仕事帰りはキツかったわ…ぁ。
おかしいな…ぁ。
前にこの時間に来た時は、
じぇんじぇん大丈夫だったのにぃ。
そういうお年頃に
なってしまったのかしらん…。
股関節症の足も痛かったしな…ぁ。
ロッカーの前のソファに座って人心地。
…ギエェエエ!!
右足の指がつったぁああ!!
イタタタタ…ぁ。



今回の展示は
“史上最大の岡本太郎“
ということだったけど、
大迫力&大パワフル!
というところまでは、
キャッチ出来なかったぁああ。
“芸術は爆発だ!!”
そう私がバァァン!と感じられるのは、
やっぱりダントツで、
万博の太陽の塔なんやぁああ!!

川崎や南青山の岡本太郎館が未体験だから、
いつか行ってみよう。

おわり

東京都美術館
2022年10月18日(火)~12月28日(水)
その1 (2022.12.12記)
その2 (2022.12.13記)
その3 (2022.12.14記)
その4 (2022.12.16記)
その5 (2022.12.19記)

万博公園 太陽の塔 (2008.5.13記)
太陽の塔のおみやげ (2010.5.16記)

本職?人間だ 史上最大の岡本太郎展 その4

2022年12月16日 | 美術館・博物館


→ その3

「樹霊Ⅱ」
ヒヒヒ。
これ恐いけどなんだか惹かれるぅう。
なのに撮影は大失敗のブレブレ…。
替わりに絵葉書をゲット!

後はサササと見て回って…
グッズコーナーへ突撃じゃぁああ!!
キョロキョロ
ちっこい太陽の塔は、
既に我が家にいるしなぁ。
ミニタオルも持ってるしなぁ。

ペーパージオラマが
気になったんだけど、
組み立てるんだよね…。
面倒臭いぃい。



岡本太郎のしおりの裏は
こうなっている!
「本職?人間だ。」
さすがだッッ!!



岡本太郎傑作選
何が入っているか判らない箱ぉお。
全部で5種類
<太陽の塔、こどもの樹、ノン、犬の植木鉢、リボンの子>
海洋堂だしなぁ。
いっちょ運試ししてみっか。
♪何が出るかな何が出るかな♪
アッチャ…ぁぁ。
リボンの子であった…ぁぁ。
“ノン”狙いだったんだけどなぁあ。
全種類が入っている箱もあってね。
男性が嬉しそうに買い物カゴに入れていた。
ウフフ

今NHKで密かに盛り上がっている
『タローマン』
グッズもあったぁああ。
しかぁし、
私は数話しか観ていないのだぁあ。
なもんで、
テンションア~ップとは、
ならんかったぁああ。



それなのに、
何が入っているのか判らない
カードを買ってしまった…ぁ。
開けてみたけど何がなにやら…。
アハハ





グッズ売り場を出た所に
タローマンのガチャガチャが!!
やらなかったけどね。


東京都美術館
2022年10月18日(火)~12月28日(水)
その1 (2022.12.12記)
その2 (2022.12.13記)
その3 (2022.12.14記)
その4 (2022.12.16記)
その5 (2022.12.19記)

万博公園 太陽の塔 (2008.5.13記)
太陽の塔のおみやげ (2010.5.16記)

水木一郎 逝く…

2022年12月15日 | テレビ(国内)


「アニメソング界の帝王」と呼ばれた
歌手の水木一郎(本名早川俊夫)さんが
12月6日、肺がんで死去した。所属事務所が12日発表した。
74歳だった。
 東京都生まれ。子どものころから歌が好きで、64年に「歌手の登竜門」と
言われた新宿のジャズ喫茶「ラ・セーヌ」のオーディションで高校生ながら優勝する。
4年後には「君にささげる僕の歌」で日本コロムビアからデビュー。
同じ会社の先輩歌手・舟木一夫にあやかり、
「舟には水、夫ではなく郎に」との理由で水木一郎になった。
「超人バロム・1」「がんばれ!!ロボコン」「仮面ライダーストロンガー」
などの特撮、「バビル2世」「超電磁ロボ コン・バトラーV」
「宇宙海賊キャプテンハーロック」などのアニメで主題歌を歌い、
所属事務所によると持ち歌は1200曲超という。
 昨年4月にがんと判り、今年7月に公表した後も活動を続けていた。
11月27日のステージが最後となった。12月2日に都内で開かれた
「マジンガーZ」などの作曲家渡辺宙明さんの追悼コンサートでも
歌う予定だったが、体調不良で取りやめていた。

2012年撮影 時事通信社

渡辺徹(61)、志垣太郎(70)、佐藤蛾次郎(78)
ここ何日かでバタバタと芸能人の訃報が続き…
まさかまさかの…
アニキー!!!
淋しいよぉおおお!!!

今でもふとした時に口ずさむ
アニソンの中に「マジンガーZ」は
絶対に入っているよ。
♪空に~ そびえる~ くろがねの城~
スーパーロボット~ マジンガーZ~♪
あ、「バビル2世」も!
ああ、「コン・バトラーV」も!
あああ、「宇宙海賊キャプテンハーロック」も!
アニキの歌声は永遠だぁあああ!!

心よりご冥福をお祈り申し上げます

イエローバード(所属事務所)

本職?人間だ 史上最大の岡本太郎展 その3

2022年12月14日 | 美術館・博物館

→ その2

お次のフロアは…
わぁああ!!明るいぃいい!!



「座ることを拒否する椅子」
キャワイイ♪
確かに座れなぁぁい。



アレレ…
何という作品だったかな…
覚えとけっ。



これは…青山劇場の前に
あったやつじゃないかなぁ。
ちっこい版になってるけど。
イヒヒ♪キャワイイ♪

どこからか岡本太郎の声が
『芸術は爆発だっっっ!!』
グガァアアア!!
懐かしのCMだぁああ!!
当時テレビを見ながら
「変なおじさんだなぁ」
って思ったもんねぇええ。
グハハ



オオ!「太陽の塔」だぁあ。
ちっこい版だけどね。



勿論、後ろもパチリ!



ウワァアア!!
太陽の塔の内部だぁああ。
なんか…物足りない…かも。
そりゃそうだわ、
私ったら4年前に
本物を体験したんんやでぇえ。
楽しかったんやでぇえ。
嗚呼、懐かしいぃい。(遠い目…)



「明日の神話」だぁあ。
懐かしいなぁあ。
今は渋谷にあるんだよね。
その時の映像が流れていたぁ。
ア…ここにも
「座ることを拒否する椅子」が。
キョロキョロ
座っている人がぁああ。
ほんじゃぁ私も。
どっこいしょっと。

「明日の神話」が
バ~ンッと美術館に展示された時に、
見たんだよねぇえ。
いつだったかなぁ…(拙宅検索中)
2007年…15年も前ぇえ!!
デッカイ絵の前で
友達と喋りながら
まったりと鑑賞したのよぉお。
お客さんがあまりいなかったもんだからぁ。





あの時も気になった部分を、
再びパチリ!
嗚呼、懐かしいぃい。(遠い目…)


東京都美術館
2022年10月18日(火)~12月28日(水)
その1 (2022.12.12記)
その2 (2022.12.13記)
その3 (2022.12.14記)
その4 (2022.12.16記)
その5 (2022.12.19記)

万博公園 太陽の塔 (2008.5.13記)
太陽の塔のおみやげ (2010.5.16記)

本職?人間だ 史上最大の岡本太郎展 その2

2022年12月13日 | 美術館・博物館


→ その1


「河童像」
なんやこれっ。オモロイなぁ。
キョエェエエ!!
河童かぁああ!!



えっと…これは
何という名前だったっけ…。
「鐘」かな…。


「犬の植木鉢」
これ知ってる。
何故だか一筆箋を持ってるわぁあ。
名前は初めて知ったけどぉお。
フフフ
なんかオモロイなぁあ。


 


「ノン」
大阪万博の時(昭和45年)に、
太陽の塔の地下展に
世界の仮面と一緒に展示されたんだって!
52年前に見てみたかったぞぉお。



「縄文人」
いいなぁあ。
なんやよう判らんけどぉお。
アハアハ

絵画を眺めてみると
「パリ時代」の作品は、
なかなか日本では見られないんだって。
これまでの明るさは影を潜めていたな…ぁ。

なななんとぉおお!
岡本太郎は戦場へ行っていたのだね。
知らんかったぁああ。
中国で4年間!
上官の肖像画があったよ…。
自由奔放な精神を持った芸術家だけに、
心身ともに大変だっただろうな…。


東京都美術館
2022年10月18日(火)~12月28日(水)
その1 (2022.12.12記)
その2 (2022.12.13記)
その3 (2022.12.14記)
その4 (2022.12.16記)
その5 (2022.12.19記)

万博公園 太陽の塔 (2008.5.13記)
太陽の塔のおみやげ (2010.5.16記)

本職?人間だ 史上最大の岡本太郎展 その1

2022年12月12日 | 美術館・博物館


WOOOO!!
”史上最大の岡本太郎”が
東京にやってキター!
“本職?人間だ”
カッチョエエ! 

科博の特別展『毒』より期間が短いっ。
チャッチャと
岡本太郎に会いに行かなんとアカンっ。
完売しちゃうグッズがあるかもぉおお。
急げや急げぇえええ!!

岡本太郎展
東京都美術館

金曜だけ夜8時まで!
狙うならそこだ!
上野駅を出て…真っ暗だ…。
テクテク…。
あ…なんか道間違えてるかも…。
テクテク…。
やっと辿り着いたぁああ。
ギュウギュウじゃないわぁあ。
予想通り、まあまあの人出だぁあ。
ホ…。

ドド~ン!
お出迎えしてくれたのがこれぇえ!!
立体物をパチリ!パチリ!
あ、この美術展は
たいがいの物は撮影OKだよぉお!!



「若い夢」
正面もキャワイイけど、
後ろの丸みもキャワイイ。

岡本太郎の絵はねぇ。
どれを見ても判らないからねぇ。
適当に覗くだけぇえ。
相変わらず明るい色彩ぃい。
嗚呼、眩しいぃいい。
それだけでワクワクやぁああ♪

「森の掟」

「手」
青だけじゃなかった!
赤もあったぁあ!!

「顔」


「マスク」
何個もあったよぉお。
他のはブレてしまったので、
これだけ。


東京都美術館
2022年10月18日(火)~12月28日(水)
その1 (2022.12.12記)
その2 (2022.12.13記)
その3 (2022.12.14記)
その4 (2022.12.16記)
その5 (2022.12.19記)

万博公園 太陽の塔 (2008.5.13記)
太陽の塔のおみやげ (2010.5.16記)

大正文豪ミステリ事始 開化の殺人

2022年12月09日 | 


江戸川乱歩が
「大正期文壇の一角に燃え上がった
かくの如き犯罪と怪奇への情熱」
と評した幻のミステリ特集

開化の殺人
~大正文豪ミステリ事始~ 
編:中央公論新社
出版:中公文庫
発売:2022年3月
定価924円(税込)

・一般文壇と探偵小説/江戸川乱歩
・指紋/佐藤春夫      
・開化の殺人/芥川龍之介 
・刑事の家/里見弴
・肉屋/中村吉蔵 
・別筵/久米正雄 
・Nの水死/田山花袋
・叔母さん/正宗白鳥  
・「指紋」の頃/佐藤春夫
・解説 大正七年 滝田樗陰と作家たち/北村薫

知っている作家の方が少なかったし、
どれも古典的な展開だったりするんだけど、
時代の雰囲気に引き込まれてしまったぁあ♪

佐藤春夫の「指紋」が
MY一等賞ぉおお!!

昔は戯曲が発表されるのって
普通だったんだって!
この本にも2編入っていたぞぉお。
今は無茶苦茶敬遠されちゃうのにねぇ。

解説の北村薫の熱量が
半端なかったぁあ!
こんな古い作家達に、
光を当ててくれるのは
中央公論新社しかない。
ということなので、
これからは要チェックだぁああ!!

この本はいつ買ったんだっけ…
たぶん5月。
その時は、
書店で平積みだったのに、
7月に見てみたら跡形もなく…ぅ。
そうなると、
目に留らなくなっちゃうんだよねぇ。
毎月毎月、
ドンドン新刊が出るからさぁ、
たった数ヶ月で…
棚にさすっていうのかな。
本の題名と作家名しか見えなぁい。
オヨヨ!
このジャケット!この表紙!
って思わず手に取ることが
なくなるのよねぇ。
残念だ…ぁ。


そのままかじる! チキンラーメン

2022年12月08日 | 食べたり飲んだり


ん…んん?!?!
チキンラーメンが
お菓子売り場にっっ!!
なんじゃこりゃぁああ!!
その名も
「そのままかじる用0秒チキンラーメン」
ヒェエエエエ!!

あまりの大ヒットっぷりで、
4月に発売して1ヶ月経たないうちに、
一時販売休止になってたんだってぇえ!
知らんかったぁああ!



ビリビリビリ。
袋を破ったよぉおお。
オオオ!!
茶色い物体が入っているぅう。
まさにっこれはっ
チキンラーメンじゃないかぁあ。
それでは…いただきまぁす。
ガブリッッ!
そのままかぶりついてみたぁあ。
バリバリバリッ
ちょっと味が濃いいけど、
お菓子だぁあああ!!
ポロポロポロ…
あ!くずが落ちたぁああ。
ギャハハ



袋の裏に色んなことが書いてある!
「湯戻しして食べるとおいしくありません」
「食べかた2種類 そのままかじる 砕いて食べる」



しかも
ヒヨコちゃんが教えてくれるよぉおお。
どこまでも楽しいやんけぇええ♪
アッパレじゃ!日清食品!

“そのままかじる用”に開発。
「チキンラーメン」の特徴であるチキンの
うまみや香ばしさはそのままに、
塩分を約50%(麺100g当たりの食塩相当量で比較)に
抑えることで、より食べやすい“あっさりうす味”に
仕上げている。
内容量は通常の「チキンラーメン」の85gより
わずかに少ない75g。


サスペンスドラマのスター達が面白過ぎる!! 警視庁考察一課

2022年12月07日 | テレビ(国内)


今観てる警察物のドラマの中で、
MY一等賞はこれなのだぁああ!!
でも、気がついたのが遅くて、
初回から観れていないのが
悔やまれるぅう。

警視庁考察一課
企画・原作:秋元康
テレビ東京
毎週月曜 夜11時6分~
出演
船越慶一郎:船越英一郎
山村楓:山村紅葉
西村まさ雄:西村まさ彦
高島誠子:高島礼子
名取悠:名取裕子
内藤昌志:内藤剛志
柳沢慎三:柳沢慎吾 他

このメンツ!!
スッゴイよね、ねねね!
サスペンスドラマの
スターじゃないかぁああ!!
パロった役名だぁああ。
イヒヒ
そうして別名が
「崖の船越」「湯けむりの山村」
「おいでやす内藤」etc

こんなスター達の中で
柳沢慎吾節が炸裂!
お茶の間だけじゃなく、
出演者も笑わせているぅう。
キャハハ
そんな捜査一課の柳沢が、
事件の考察を頼みに来るわけなのよ。
どこで考察するかというと、
室内!…時々、廊下。

果たして全員が揃ったことはあるのか?
途中から出たり入ったり。
入れ違いになるのよぉお。
内藤なんて、
行動予定表のホワイトボードに、
“ほぼ京都”と書かれていたりぃい。
ヒヒヒ

そしてぇえ、
2時間ドラマのあの音楽が
流れてきたりもするぅうう。
懐かしぃいいい。
ヒヒヒヒ
もぉお面白過ぎて中毒化しそぉお。

ドラマプレミア23