アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

中村橋之助が八代目芝翫を襲名!息子3人も同時に襲名!

2015年09月30日 | 歌舞伎

4年前に亡くなった父親の名跡を継いで、
中村橋之助(50)が、
八代目中村芝翫を襲名することになった。
立役として時代物や世話物など幅広い役柄で活躍する
人気の歌舞伎俳優で、NHKの大河ドラマ「毛利元就」で
主役を務めるなどテレビドラマや映画にも数多く出演している。

「病床の父が手を握り、目を見て
”お前には八代目の芝翫を継いでもらいたい。
自分が一生かけて大きくしたこの名前を、お前にあげるよ”
父の7代目芝翫の遺言だったことを明かした。
それまで「一生、橋之助のままかな」と思った時期もあったそうが
「『芝翫』は成駒屋にとって大事な大事な名跡」と襲名に全力を注ぐ。 

「芸に精進してくれと言うのが父の願いでした。
自分が演じるだけでなく、これからを支える若手の模範となる役者に
なるのが自分の使命だと思います。ますます精進していきたいです」
と抱負を述べた。 

ハッシー!!おめでとぉおお!!
お父ちゃんにそんなこと言われたんだねぇ。
MY脳内で芝翫の声が蘇ったよぉお。
ハッシーの声は芝翫父ちゃん似だし、
その昔、平成中村座で女方をした時なんて、
丸っ切り芝翫だったからなぁ。
転向すればイイのに。
って思ったくらい素敵だったよ。
これからは”立役の中村芝翫”として、
大きく羽ばたいてねぇええ!!

長男の国生(19)が四代目橋之助を、
次男の宗生(17)が三代目福之助を、
三男の宜生(14)四代目歌之助を
それぞれ襲名することになった。

親子4人が一斉に名前が変わるのは異例で、
国生は「昨日、兄弟3人で会議をした。
毛利元就の『3本の矢』のように負けない強さを持ち、
大看板を張れる役者に」と語った。

ウヒャァァ!
もうこんなに成長したんだねぇええ!!
ちっこい頃、お母さんの三田寛子が抱きかえて、
国立劇場のロビーをダッシュで走ってるのを
目撃したことがあるけど、
あれはどの子だったんだろうねぇ。
記者会見の動画を観ててホッコリ♪
めちゃ仲良し兄弟じゃないかぁ♪

襲名披露興行は2016年10~11月の東京・歌舞伎座を皮切りに、
2017年1月に大阪松竹座、6月に福岡・博多座、全国巡業、
12月に京都・南座で行われる。

VIVA!成駒屋!
でも…とっても嬉しいはずなのに…
涙が溢れて…ぅぅぅ
何故なら…そのめでたい公演に
福助が出られるんだろうか…ぅぅ
せめて口上だけでも…ぅぅ。
福ちゃん贔屓の友達と「複雑な心境」と
メール交換…ぅぅ

◆休養中の福助「いい方向に」
 脳出血による筋力低下のため2013年秋から休養している
兄・中村福助(54)について、定期的に会っているという
橋之助は「リハビリに励んでいい方向にいってる」と現状を明かした。
 前日、橋之助宅の留守電に福助から「すばらしいこと。おめでとう」と
襲名を祝福するメッセージが残されていたという。
福助は七代目中村歌右衛門襲名が延期になっており、
橋之助は「あいつが襲名したんだからオレも、と思うんじゃないか。
たぶん復帰する」と期待を込めた。

福ちゃんが倒れて約2年…。
本当なら歌右衛門を襲名した福ちゃんと、
福助を継いだ児太郎も駆けつけて、
成駒屋揃い踏みっ!
っていう光景が見られるはずだったのに…ぅ。
う…ぅぅ…
いやいやいや!そんな後ろ向きじゃいかんっ!
いつか芝翫と歌右衛門の競演を観られることを
信じて!…ぅぅ
とにかく!歌舞伎座へ!
ハッシー一家の門出をお祝いに行きまっせぇえ!

 

歌舞伎美人 

中村芝翫 逝く… (2011.10.13記)
中村福助が大名跡”歌右衛門”を襲名!!! (2013.9.5記) 
中村福助 体調不良で歌舞伎座を休演! (2013.11.14記)
福ちゃん…心配だ… (2013.12.10記) 
中村福助が七代目歌右衛門の襲名を延期 片岡仁左衛門は退院 (2013.12.25記) 


ただいま!

2015年09月29日 | ちょっくら大阪人

行きの日の天候がぁああ!
雨ぇぇええ!!
雲の随に見える大阪城をパチリ!
と思った時は既に遅く…。
ガハハ

肌寒いもんだから、
こんな感じでこのまま秋なのかな…
なんて思ってたら…暑かったっ! 

阪急の京都線に
ラッピング電車がぁああ。
まさに京都どすなぁあ。
豪華絢爛やわぁあ。 

もちろん、宝塚大劇場へも♪
みっちゃんのトップお披露目やでぇえ♪
観劇レポはまた後日。

実家の町内会で配られた
敬老の日の記念品。
足腰が弱った両親の代わりに
貰いに行ってみたら…
どこから集って来たのかっ。
老人ってこんなに多いのかっ。 

関西ならではの新聞記事。
「専科」特集なんて!
エエとこに目をつけるやないかいな♪

月刊タカラヅカ (全文)


経世済民の男 小林一三 阪急電鉄・宝塚歌劇団の創始者です!

2015年09月16日 | テレビ(国内)

笑って笑って涙がポロリ…。
人情ここにありやぁああ。
ザ・大阪やぁああ。

NHK放送90年ドラマ 
経世済民の男 小林一三
脚本:森下佳子
音楽:金子隆博
演出:梛川善郎
制作著作:NHK大阪放送局
出演
小林一三: 阿部サダヲ
岩下清周:奥田瑛二
丹羽 / 小林コウ:瀧本美織
小林冨佐雄(語り):井上芳雄

第1部の高橋是清が、
あんまりツボに刺さらなかったもんで…。
第2部の小林一三はどうなるんやぁあ!
って気を揉みながら…。
しかも、
小林一三を阿部サダヲが…。
なんか…ピンとけぇへんねんけど…。

蓋を開けてみるとっっ。
いつもエヘラぁっとマイペースな小林一三。
でも、出会いって大切やねぇえ。
ドンドン目の前が広がっていくぅう。
勿論、己の頑張りがあってこそ!
なんだけどさぁああ。
いやぁああなんちゅうか本中華。
レッツトライ!の人生やぁあ!

宝塚歌劇ファンには

お馴染みの小林一三!
どんなことを成し遂げたのか
知ってたつもりだったけど…ぉお。
まだまだ知らんことだらけやった。

阪急電鉄を作った人。
ド田舎の宝塚に、
ただ電車を走らせるだけじゃなくって
住宅も建てちゃえぇえ!
行楽地にしたら、
休日も電車に乗ってもらえるぞ。
ドデカイプールを作っちゃえぇえ!
でも温水にしなかったばっかりに…。
ククク

少女歌劇団(宝塚歌劇団)を創った人。
まさかの”人買い!”と疑われ…
ククク
めでたく第1回公演ドンブラコ
宝塚ファンにはたまらなぁい♪
ありがとう!逸翁!

神戸線を作る時は、
あんな苦労があったんやねぇ。
知らんかったぁあ。
ありがとう!逸翁!
え、あ、阪急沿線育ちなもんで♪
茶色の電車には愛着があるのよぉお♪
阪神とあんなに揉めたとは…。
今はねぇ、
阪急・阪神経営統合やもんねぇ。

阪急百貨店に大食堂を作った人。
カレーに入れる牛肉の
値段が下げられないなら、
自前で作ってしまえ!
いやはや!この発想ったら!!!

幼い頃から、阪急百貨店に行くと
必ず入った大食堂!
最後にソフトクリームを食べる
っていうのが大好きでねぇ♪
2002年に閉鎖された時は、
思い出に!って家族で行ったよぉお。

東宝を築いた人。

最近は”東宝”といえば、
松岡修造とその兄と父。
って連鎖反応を起こしちゃうんだけどさ。
ククク

大臣になった人。
孤軍奮闘!!!
しかぁし!敢え無く…撃沈!!

小林一三の家族については
今回初めて知ったよ。
井上くんはもっと顔出しするのかと
思ってたけど…。
一三は病気になった息子のためにも、
老骨に鞭打って頑張ったんだね…。

画面から漂うムードがむっちゃ大阪!
阿部サダヲは大阪弁じゃないのに、
そんなの全然気にならなぁい。
染まりきってるやんかぁあ!

で…あの…だるま!
最初はへ?って思ったけど…
借金だるま!
アハハ
年老いた小林一三の側に!
まだいるんかい!
ダルマやのに老人になってるし。
ククク
一三に労わってもらったりして。
逸翁は最後の最後まで
借金まみれやったんやなぁあ。
アッパレじゃ!小林一三

岩下清周という人も豪傑やね!
「日本を1等国にする。
生まれてよかったと思える国にする」
プハァア!
時代のうねりを造る人は、
やっぱりただもんちゃうね!

その志を継いで、一三もまた、
日々努力やぁあ!
そろばんを弾きまくりやぁあ!
「働くというのは本来、とても楽しいことなんです。
一生懸命やって報酬がついてくる」
みたいなこと言ってたよね。
楽しいと思うこと。
これが自分の人生だと感じること。
一人ひとりの努力が報われる社会をつくりたい。
うぅぅん。
奥が深い言葉だぁあ…。

脚本家の森下佳子って…(検索中)
ウォォオ!
朝ドラの『ごちそうさん』を書きはった人なんやぁ。
なるほどなぁ。

大階段を使って宝塚歌劇を!
っていうのもサラリとしてたとこが、
またヨカッタわぁ。
あそこに、阿部サダヲが立ってる!
ってのがね。
それこそ夢のようやったし。
周りはギンギンギラギラやし。
借金ダルマもおるし!
アハハ
なんとぉ!あの階段は本物なんやって!
宝塚大劇場と東京宝塚劇場は通年で公演されているので、
その他の公演で使用されているものをお借りできました!!(HPより)
梅芸にあるヤツやね、きっとぉお。
しかも、阿部サダヲを取り巻いているのは、
本物のタカラジェンヌ達ぃい。
NHKホールと宝塚歌劇団が、
コラボしちゃったわけやねぇ♪
ウキャァァ!

その昔、池田文庫逸翁美術館に行ったよ。
駅からちょっとなぁ
私は遠く感じたんだよねぇ。
だから、もう2度と足を運ぶことはないだろう。
そう思った…
って…そんな記憶しかないんかい!
しかぁし!
小林一三記念館ってのがあるんやて!
なんでもドラマに出てきた部屋などが、
体感出来るらしいでぇええ!

経世済民の男小林一三
宝塚の大階段を持ってきちゃいました
阪急文化財団


メカニックデザイナー 大河原邦男展 ガンダムだ!ボトムズだぁ!ヤッターマンだぁあ!

2015年09月15日 | 美術館・博物館

日本のロボットアニメを支えた職人ここにあり

メカニックデザイナー 大河原邦男展
上野の森美術館
8月8日 (土) 〜 9月27日 (日)
開館時間:10:00〜17:00
※入館は閉館の30分前まで

大河原邦男氏の40年以上にわたる活動を
約10年ごとに区切り、4章構成で展覧します。
誰もが耳にしたことのある代表作から、
熱心なファンが知る作品までを網羅し、
アニメーションの世界において日本で初めて
メカデザイナーとして紹介された大河原氏の足跡を
たどります。

なに!なになにぃい。
こんなエエもんをやってるなんて、
知らんかったぁあああ。

あまりの入館者の多さに
特別に金曜日限定で、
夜7時までやっているとか!
そんじゃぁ会社帰りに…っ
猛ダァ~シュッッ!!

実は…今更だけど
上野の森美術館デビュー!
他の美術館へは、何度も行ってるんだけど…。
なもんで、行き方もイマイチ…
西郷ドンの銅像を横切ったんだけど…
たぶん、これは遠回りだよね…。
ってな感じで、
小走りになりながらも、
チョイと迷い気味…ぅ。
ウヘェエ…。
辿り着いた頃には…。
やっぱり後1時間くらいしかなぁいぃい。
入ってからも猛ダァ~シュッッ!!

アニメの中で、
主人公が乗り込むメカって
やっぱりとっても重要だよねっ。
それを司るのが、
メカニックデザイナー!!
大河原邦男!!
えっと…でも…
何を描いたのか…な…。
盛り上がってるわりには、
そんなに詳しくない…っていうか…
あんまり知らないっていうか…。
今更ながらすみません…ぅ。

アニメを観ながらいつも思うのは
メカキャラにも愛がなくっちゃ♪ってこと!
で、好きなのが『機動戦士ガンダム』
もっと好きなのが『装甲騎兵ボトムズ』
声優重視の私だけど、
やっぱり気になるのよね。メカってね。

会場内は流石に人がまばらだぁ。
ホっ…。
ギュウギュウの大混雑ってさぁ…。
落ち着かないんだよ…ぉ。
やっぱり中年の男性多し!
おっとぉ、20代の男性2人が…。
下絵を見ながら…
どうも線引きの話などしてるみたいで…。
ただウハウハしてるだけの私とは、
目線が違うっ!

『ガンダム』は
六本木の展示でガンガン見れるのかも…。
まだ行ってないよ…。(早く!行け!)
っつうか、私が初代版しか観てないから、
最近の原画は、
サラリと流してしまったもんで…。
その代わり、『ボトムズ』に釘づけぇえ♪
ウピョォォオオ♪
アニメの1場面も流れてて…。
その前から動けなぁい♪
カッケェエエエ!!

最後のエリアは撮影OKだったから、
パチリ!
これ!歴代のメカだよぉおおお!!
一堂に会すると圧巻っっ!!
ウォォオオ!!
ボトムズってちっこいっっ。

会場中に懐かしいアニメの名前がズラリ!
『ダグラム』も…(遠い目)
その中でも異色なのが
『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』
観てたよぉおお♪
学校でもその話題で大笑いした記憶が…(もっと遠い目)
とにかく各キャラクターが濃いいっ。
悪玉の方ね。ククク
その出演者に負けないのがメカキャラ!
あの数々のメカを誕生させたのが、
大河原邦男だったのかぁあ。
知らんかったぁあ。
たかがアニメ。されどアニメだぁあ!

グッズショップに辿り着いた時は
閉館間近ぁああ。
ギョエェエエ!!
ほんじゃぁこれと、これと、これと…。
気がついたら、ほぼボトムズ!!
”ガチャガチャ”…”ガシャポン”っていうのか、
やりたかったな…ぁ。


クリアファイル
マグネット
ポストカード

美術館の表にも、
ズラリとメカが並んでる看板が、
あるはずなんだけど…。
出てみると…もうね…真っ暗ぁあ。
写せなかったよぉおお…ぅ。

9月18日(金)~27日(日)は、
開館時間を午後7時まで延長してるヨ! 

大河原邦男展
上野の森美術館
ボトムズ 

ヤッターマン 復活! (2008.1.21記)


天丼てんや ちょい飲み♪

2015年09月14日 | 食べたり飲んだり

赤坂レッドシアターで
『霧島の花嫁』を観劇。
嗚呼、楽しかったぁ♪
やっぱり水谷龍二ってイイよぉお♪

さぁて…。
何か食べて帰ろっかなぁ。
赤坂見附駅方面へブラブラ…。
外国人の観光客が多いのねぇ。
休日だから余計にそうなのかな…ぁ。 

 天丼てんや

そうだそうだ!ビール飲もう♪
てんやといえば天丼だけど…。

天ぷら四品と生ビール(中)セット 580円
海老、いか、れんこん、いんげん

グビグビグビィ!ちょいと飲んで♪
サクサクサクッ!ちょいと摘んで♪
美味しかったぁ♪
…あのさぁ
せっかく夜の赤坂に来てるのにっ。
なんでもっと大人な店に入らないんだぁああ

天丼 てんや

霧島の花嫁 面白かったよぉ♪ (2015.8.27記)
赤坂レッドシアター やっとこさデビュー!遅っ! (2015.9.13記)


赤坂レッドシアター やっとこさ初体験!遅っ!

2015年09月13日 | 演劇

8月に観劇した『霧島の花嫁』の
ちゃんとした感想を…
書こう、書こうと思いながら…ぅ。
「面白かったよ♪」って、
ザックリと載っけたから
もういいかなぁ(コラコラ!)
でね、その公演があった劇場ってのがね。

赤坂レッドシアター
やっとこさデビュー!!

なかなか行くチャンスが無くって…。
…この劇場は、
いつオープンしたんだっけか…な…。(検索中)
2007年1月!!
フンガァアアア!!
8年も経過してるんかいなぁああ。
知らんかったぁあ。
デビュー遅過ぎぃい。
3年…いや、5年は前のことだよね。
なぁんていい加減なことを考えておったわ。

赤坂RED/THEATER
座席数 173
アクセス
1)地下鉄銀座線・丸の内線 赤坂見附駅より徒歩2分
2)地下鉄千代田線 赤坂駅より徒歩6分

住所 〒107-0052 
東京都港区赤坂3-10-9 赤坂グランベルホテルB1F
TEL 03-5575-7130

劇場らしくない入口だよね。
デデ~ン!としてないというか。
だからこそ、
小劇場らしい感じもするんだけど…。
普通の劇場と違うのは…
横がパブ!!
ウキャァァ!
店の前にテーブルがバ~ン!
外国人だらけぇええ!
異国情緒満点だぁああ。
その名もパブ「マーメイド The Mermaid
いやぁあ!お洒落やないかいなぁあ。
さすが赤坂やぁぁああ!!
ん?上はホテルなんだってえぇ!

そういえば、劇場の看板もお洒落だね。
道路の角っこにデ~ンと赤でっ。
Akasaka Red Theaterの文字がっ。



ささ、入ってみようかな。
地下へ…階段…もう一つ階段…。

ウワァア♪
まさに小劇場な空間ぅぅうう♪
狭いぃいい!!
ギュウギュウだぁああ♪

えっと…トイレは…。
チケットをもぎって直ぐに左側。
ふぅん、行き易いね。
やっぱり狭いけどね。

座席に通じる通路脇には
ビッシリとお花がぁあ。 
これ、キャワイイ♪



チラシの束は、劇場の入口で
手渡されることが多いけど、
ここはっ!
座席の裏側にっっ!!
ポケットの中にっ。
ビックリィィイl!!
肘掛が…無いっっ!!!!
ビックリィィイl!!
座席のクッションは…
ちょいと固めって感じかなぁ…。

後ろの方で観たんだけど、
段差もあって観易いと思うな。
でも、私の前は男性で…
やっぱり頭が1つ飛び出ちゃって…
ガッカリだったけど…。
こういうのは、
どこの劇場でもあるもんね…ぅぅ。
残念だけど…ぅぅ。

赤坂って料亭もあったりして、
敷居が高い夜の街ってイメージだけど、
そこに、赤坂ACTシアター(1324席)と、
赤坂RED/THEATER(173席)の
2劇場もあるんだねぇえ! 

♪傘もささずに原宿 思い出語って赤坂
恋人同士にかえってグラス傾けた♪(別れても好きな人)
♪コモエスタセニョリータ♪(コモエスタ赤坂)は
ちゃんと知らないもんで…。

赤坂レッドシアター
パブ マーメイド The Mermaid 

霧島の花嫁 面白かったよぉ♪ (2015.8.27記)


うらめしや~、冥途のみやげ展 幽霊画が上野に集結!

2015年09月12日 | 美術館・博物館

開場時間の10時ジャストに
着いておきたかったのに…
約40分出遅れたぁああ…
グガァアアェエエエ!!
なんじゃなんじゃなんじゃぁああ!!
大盛況ぉぉおお!!
大混雑っっっ!!
入り口から詰まってるやないかいなぁああ。

うらめしや~、冥途のみやげ展
7月22日(水)~9月13日(日)
東京藝術大学大学美術館

幕末から明治にかけて活躍した落語家の
三遊亭圓朝(1839-1900)。
怪談噺が得意だった圓朝の菩提寺である
谷中・全生庵には、圓朝が蒐集した幽霊画など
50幅が所蔵されています。
全生庵の圓朝コレクションを中心に「うらみ」の
表現をたどる企画展です。

グハァアア…。
読みが甘かったなぁ…。
まさか、こんなに沢山の人が
あの世の人…
アレ…この世の人か。
興味みがあるなんて…ぇええ。

圓朝の紹介から。自筆本やゆかりの品々
これはスっ飛ばそうぉお。
掛け軸姿でズラリと並んだぁあ。
幽霊画が見たいのよぉおお!!

中高年の男女がひしめき合ってるぅうう。
ちっこい子供が「これ女の人?」
彼女が指差すあっちにもこっちにも…
幽霊がぁあああ!!
でも、全然怖くなぁあいぃい。
人間パワーの方が勝ってるもんね。
熱気でムンムンしてるんだよぉお。
幽霊画と私のマンツーマンだなんて、
そんなこたぁ思ってませんでしたよ。
それでもねぇ…この人混みは…
嗚呼ぁっぁああ…想定外だぁあ。
ムードが全然無いじゃないかぁぁあ。
ゾゾゾォォォオ…。
ってな感じになりたいじゃないかぁぁあ。
だからぁあ、
平日の夜も開けろっちゅうの!
せめてぇえ、
金曜は19時までやってろっちゅうの!
これぞ、うらめしや~。

もうね、私ぁねぇぇえ
人の後ろから見るよ!覗き見状態だよ!
…クッソォオ!
もっと近づきてぇええ!!
こういう時は、
とにかくザザザっと全体を観てね、
もう1度観たい場所に戻って
ゆっくりするのヨ。
お次の部屋へレッツ!

能面がっっっ!!
ウワァァアア!!
般若がっっ!!
こりゃぁ怖いわぁああ。

圓朝が楽屋や家庭で使用した遺愛の品々
ヘェエ!これは貴重じゃぁありませんか!

歌川国芳や葛飾北斎の浮世絵、
月岡芳年の錦絵、河鍋暁斎の近代日本画
う…うぅぅむぅぅ…。
こうなってくると…
ドキドキしないなぁ…。
月岡芳年が好きだから、
普通ならジックリ観たいところだけれど…。
やっぱり今日は、
掛け軸の幽霊画モードなのだぁあ。

あぁあああ!!もぉおおお!!
どこもかしこも人だらけでさぁああ。
ダメだ…落ち着かないぃいい。
ジグジョォォオ…
またしても、うらめしや~。

ん?どこからか拍子木の音が…。
講談師・一龍斎貞水の『四谷怪談』口演の
映像を上映してるんだ!(19分間)
オオ!その昔、
どっかの劇場で聞いた事があったなぁ。

なんじゃぁありぁあ!
なにかスゴイ物が陳列されてるような…
小走りになって突撃!
道具入り怪談噺で使われた仮面
ギョワァァア!!
怖えぇぇええ!!スッゲェエ!!

上村松園(1875~1949)の「焔(ほのお)」
嫉妬の化身となった生霊を造形化してるんだって…。
上村松園をよく知らないんだけど…(おいおい)
美人画で有名なんでしょう。
だから気になってたんだけど…ぅ。
うぅむぅ…。
よくよく見たら怖いような…。
うぅむぅ…。
図録の表紙にもなってるのに…。
ツボに刺さらず残念…ぅ。
やっぱりパっと見て、
うらめしそうな気持ちが伝わってくる
掛け軸の幽霊画の方が好きだぁああ♪

とにかく、最初に戻ろう。
幽霊さん♪幽霊さんが見たいぃい。
おどろおどろしさを満喫したいぃい。
ウッワァアア!!
さっきより人が…っっ。
ドンドンドンドン増えているぅうう。
係員が「他の展示室の空いている場所からご覧下さい」
一生懸命言ってるよぉお。

あ!あそこ!あそこがポッカリ空いてるっ。
誰もいないぞぉお。ダァアッシュぅう!
怪談牡丹燈籠
ドロドロドロ…
下座音楽が聞こえてきそうだぁあ♪
お露と乳母のお米だぁあ♪
牡丹燈籠を持つ乳母の顔が…。
キャァァア!
歌舞伎で何度も観てる演目なのよぉ。
「お嬢さま。ほらそこの窓から入りましょう」
無表情で燈籠を持った手が…
中村吉之丞の、
ブラ~ンと垂れ下がってる手がぁぁ。
どうしても忘れられなくて、
後日わざわざ歌舞伎座に行って、
舞台写真を買ったもんねぇえ♪
嗚呼…。懐かしいなぁ…ぁ。

オオォォオ!!
お久しぶりの幽霊さんたちがぁああ♪
あっちにもこっちにもぉお。
実はね、10何年も前かな…ぁ
谷中の全生庵に…2度かな…
幽霊画を観に行ったのよぉ♪
三遊亭円朝”奉納落語祭”ってのにも
行ってみたことがあったなぁ。
後は…どこかのデパートで…
家の本棚をひっくり返して…。
デタァア!!
平成12年8月銀座松屋
『三遊亭圓朝没後100年記念
圓朝コレクション 幽霊画展』
図録持ってるよぉお♪ 

この世に”幽霊画”っていうものが
存在すると知った時に、
幽霊がこんなに沢山描き残されてる。
ってことに驚いたんだよぉお!
勿論、目の前にしたら恐怖を感じるよ。
ゾゾゾォォオ…だよ。でも、
「怪談牡丹燈籠」や「怪談乳房榎」、
「四谷怪談」、「番町皿屋敷」
歌舞伎で観ている作品と、
こういう形で出会えるっていうのが
なんだか嬉しくってさぁ♪
「四谷怪談」なんて、
夏になると映画をテレビで観たり。
そんな世代なもんで、
馴染みもあるんだよなぁ♪

会場のレイアウトが!
流石に美術館だぁあ!
この演出力!アッパレじゃ!
とにかく薄暗ぁぁぁいぃぃ。
幽霊画でビッシリと埋まった部屋の中央は、
天井から蚊帳が吊ってあるのよぉお。
キャァァア!
お岩さんを思い出すじゃないのさぁ。
怖いやないかいなあぁ。
そうして角々に、
足元を照らす雪洞(ぼんぼり)がっっ。
明かりがボ~っと…。
笹の葉がっ。…造花だったけど。
絵にこれ以上は近づかないで。
っていう線が…
注連縄だ!白い紙…えっと、紙垂(しで)!
まさにここが結界っっ!!
ムード満点やぁあああ!!
キャァァア!

怨みが残って成仏出来ない…。
そんな幽霊を怖ろしいと思いながら、
きっと理不尽な事情があったのよ。
なんてね。
何やら哀れに思ったり…。
やっぱり着物姿だから、
遠い話のような気もしてるのかなぁ。
いや…結構身近な感じもするなぁ。
”怪談”が好きだから、
こういうのもルンルン気分で、
来てしまうのかなぁ。
イギリスのゴシックホラー『ウーマンインブラック』
あの!ビビリまくる恐怖!
心臓バックバク!!
とは全くの別物なんだよね…。
なんだろうね…ぇ。

ゾゾゾォォっとする場所は、
ここだけではなかったぁあ。
1階の特設グッズショップがぁああ!

こんなに展覧会にマッチしてる店を、
見た事がないぞぉお!
キャァァァ!
店員の服装が…ぁああ!!
白装束ぅぅぅぅう。
恐やぁあああ。

白い暖簾を潜って中へ…。
厄除けの護符とかお守りも売っている。
ウギャァ!
ポストカードは…
掛け軸の幽霊画の種類が少ない…ぃ。
残念だぁ…。
おみくじがっっ。100円だって!
“大大吉”を当てると、
オリジナルポストカードを1枚プレゼント。
オオ~!チャレジャーがいたぁ。
何やら有名なお饅頭も数量限定でっ。
むっちゃ凝ってるやないのぉお。
アッパレじゃ!

展示会オリジナル物とは別に、
幽霊や妖怪に関する本もたっぷり置いてあるぅ。
うわっ!
気がつくと何冊も手に持っておったわぁい。
またいつか拙宅に載っける気満々。 


図録とマグネット 

東京藝術大学の芸祭なんだ!!
だから表も人でいっぱいなのかぁあ。
これは…神輿!!!
美術館の横にドド~ンっとぉ!!
なになに…学部別に作られてるのね!
道路を渡った校舎の中にも色々あったよぉお。 

うらめしや~、冥途のみやげ展 公式サイト 
インターネットミュージアム(画像、動画あり)

シネマ歌舞伎 怪談牡丹燈籠
 (2009.8.31記) 
中村吉之丞 逝く… (2014.1.29記)
舞台の大衝撃!!ウーマンインブラック (2015.9.8記)


傘が!レインシューズが!

2015年09月11日 | 今そこにある危機



ザーザザーザーザーザァー!!!!
なんなんじゃぁああ!!
この雨の大軍はぁああ!!

いつの間にか、
暑い暑い暑いぃ暑いぃいい!!
あの猛暑がどっかに行っちゃって…。
ここんとこズ~っと、
”曇りのち雨”とか”雨のち曇り”とか、
とにかく傘が手放せなくって。

でも、毎日デカイ傘を
持って歩くのも面倒だし…。
だって予報が外れて、
一滴も天から降ってこない日もあるでしょぉ。
折りたたみって苦手だけど…。
ビッショビショになったのを、
電車の中で持つのって大変だから…。
最近は防水の袋もあるみたいだけど…。
私はビニール袋に入れちゃうんだよね。
でも1重だと心配で…2枚!

そんなある日…
降ってきたのよぉおお。
雨がぁああ。急にぃいい。
しゃぁないなぁ、
折りたたみ傘を開いて…
ビュゥゥン!
ひょいと風が吹いたんだよぉお。
そうしたらさぁあ。
ポキ…っっ!
持ち手の部分がっっ!
まさか!壊れたぁああ!!
ガビィィイィン…。
替えの折りたたみ傘なんて
持ってないよぉおお。
バーゲンシーズンでもないしさぁあ。
いったい幾らくらいするのさぁあ。
もぉねぇえガッカリさぁあ…。

とにかく瞬間接着剤で止めたヨ。
だってぇ、まだ使いたいじゃないかぁ。
…ちょちょちょっと待ってぇえ!
持ち手って交換出来るんだっけ…ぅ。
うわぁああ!
引っつけちゃったよぉお。
まあ…
骨も1本おかしくなってるし…。
今度またどっかがポキ…っ。
となったら買い換えようかな…。
ハァ…ァ。
今までなんとも思ってなかった
折りたたみ傘を、
こんなに大切に感じたのは初めてだぁ。
あぁぁ…ぁぁ

そういえば…
何年か前にジャンプ傘を壊したなぁ。
あれは…台風のせいだったなぁ…。 

そうして一昨日…。
バシャバシャバシャシャ!!!
どこを歩いても水溜りじゃぁああ。
でもね。大丈夫なんだよ。
レインシューズを履いてるんだもん。
♪ピッチピッチチャップチャップランランラン♪
…アレ…アレレ…
なんだか…足が…ちべたい…ぅ。
も…も…もしや…ぁああ。
染みてるんだぁあああ。
ガビィィイィン…。
そりゃぁね、安物だよ…
でもね…何年も履いてきたし…。
底がしっかりしてるから、
雪の日も重宝してたのにぃぃいい。

買い替えないと…ぉお。
バーゲンシーズンでもないしさぁあ。
いったい幾らくらいするのさぁあ。
もぉねぇえガッカリさぁあ…。
だいたい梅雨でもないこんな季節に、
デパートでそんなもの、
取り揃えてないんじゃないのぉお。
ビエェエエン…。
どんなメーカーがいいの…ぉ。
重たいやつはイヤだよぉお。
あぁぁ…ぁぁ

台風直撃! (2011.9.22記)


NHKBS時代劇 一路 参勤交代は戦だ!

2015年09月10日 | 時代劇

時代小説の名手・浅田次郎の小説をドラマ化、
手に汗握るロードムービー時代劇が登場!

参勤交代の物語…。
面白いのかな…ぁ。
ウゥン…。
でも時代劇だしね。
NHKのはいつも観てるしね。
とりあえず…。

BS時代劇 一路
【原作】浅田次郎「一路」
【脚本】渡邉睦月
【演出】石原興 服部大二 井上昌典
【出演】
 永山絢斗 渡辺大 ミムラ 藤本隆宏 梶原善 
 松浦雅 忍成修吾 矢島健一
 上條恒彦 石黒賢 佐野史郎 ほか
BSプレミアム
毎週金曜 20時~ [連続9回]
再放送:毎週日曜 18:45~

参勤行列のリーダーである御供頭が急死。
白羽の矢が立ったのは息子。19歳。
名は小野寺一路。
でもなぁんにも知らないの。
ズブの素人なの。
残されたのは、昔々に書かれた
行軍日誌だけ…。
ええい!この通りにやってみヨォ!
それがさぁ、時代錯誤なのよぉ。
世の中は、お金をかけない
質素な行列が常識になってるのに、
人数をド~ン!と増やして、
資金もバ~ン!と使って、
とにかく仰々しいわけよぉ。
藩の中でも猛反対されるんだけど、
なんとか実現させちゃった。
主人公の名は「一路」
その名の通りズンズン進むよぉお。

しか~し!
御行列に不穏な空気が…ぁぁ。
忍び寄る魔の手が…ぁぁ。
お家乗っ取り計画っ!
一路の婚約者やその父親の勘定方も
巻き込まれて…ぇ。
えらいこっちゃぁああ!!

そうして!
うつけと評判のお殿様!
時々見せる真剣な表情が…。
本当にうつけなの…ぉ。
実は!『一條大蔵卿』状態なのさ。
作り阿呆やぁあ♪
演じているのは渡辺大
なんか…カッチョエエやないの♪
誰かに似てるやないの…。
なななんと!お父ちゃんは渡辺謙
どうりでねぇえ。
主人公より殿が気になるわぁ♪
槍持ちの2人(武蔵、内山信二)も
イイ味出してるわぁ♪

毎週!毎週!トンデモな大事件が!!
12日間で江戸に到着せねばならぬというに…。
ハラハラドキドキっ。
笑いの後にホロリと涙…ぅ。
やっぱり最後は”情”なのよぉお。
これぞ時代劇!

バラバラだった皆の気持ちが
ギュっ!と一つになっていく。
参勤交代は戦だぁあ!
こりゃぁ
江戸時代の武士社会へも渇!
ってことやないの。
あの時代にテレビがあって、
こんな番組を観たら、
各藩が色んなことを考えるんだろうなぁ。
おっとぉ妄想が爆走してしもうたぁ。

語りがねぇええ。
マツコ・デラックスも尊敬する
加賀美幸子元NHKアナなのよぉお♪
あの穏やかな御声を聞けるなんて!
番組を観る楽しさ倍増やぁあ!

浅田次郎の作品って、
読んだことがないんだけど…
気になるなぁ…原作…。
スタンバッテる本が、
わんさとあるんだけどなぁ…。
どうしよっかなぁ…。

BS時代劇 一路


中村吉右衛門登場! サワコの朝

2015年09月09日 | 歌舞伎

中村吉右衛門がテレビに出たぁあ♪
毎年”秀山祭”の公演月には
メディアに登場するんだけど、
今年はトーク番組に!

サワコの朝
ゲストは、歌舞伎俳優中村吉右衛門。
父が松本白鸚、兄が松本幸四郎という梨園の名家に
生まれた吉右衛門は、4歳の時に跡継ぎがいなかった
母方の祖父である初代・中村吉右衛門の養子に。
宿命を背負いながら歌舞伎立役の第一人者として
邁進してきた。
活躍の場は歌舞伎だけに収まらず、主演を務めた
人気ドラマ「鬼平犯科帳」は、26年もの間人気を博し、
現在も新作が作られている。

この番組はほとんど観たことがないもんで…。
「記憶の中で今もきらめく1曲」
こういうことを聞くのねぇ。
吉右衛門が選んだのは、
マイルス・デイヴィスの
映画「死刑台のエレベーター」のテーマ。
母親と観に行った映画で流れていたもので、
ジャズを好きになったきっかけともなった
この曲と当時の思い出を振り返る。

オオ~!ストーリーは忘れたけど、
この曲は題名を聞いただけでパッ!
と脳裏に浮かぶのよぉお。
なんとも言えないメロディーだよねぇ♪

若い頃は、フランスへ行きたかったっのね。
文学をやりたかっただとか、
ジゴロになりたかっただとか言いながら、
本当は当時つきあっていた彼女を、
追いかけたかったんだってぇえ!
ロマンティックぅぅ♪

あ、この日は夕方にもうひとつ番組があってね、
そこでも言ってたわぁ。
 ザ・インタビュー~トップランナーの肖像~
    中村吉右衛門×小島慶子

実父と兄と共に東宝に移籍した若かりし頃、
お兄ちゃん(九代目松本幸四郎)は、
演劇やミュージカルで才能を発揮して、
スターに!
弟は吉右衛門を襲名したものの、
鳴かず飛ばずでパっとせず…。
三枚目の役を演っては、
吉右衛門という名に相応しい役柄じゃない…。
そう思って悩んだそうで…。

”名前に恥じぬ役”
こういうことまで考えていたなんてっ。
知らんかったぁ!

お父ちゃんも苦労したんだよね。
初代松本白鸚(八代目松本幸四郎)には、
父・初代吉右衛門の播磨屋と、
自分が継いだ高麗屋の芸を、
兄弟2人に継がせる役目がっ。
お…お…重いやないかいな…ぁ。
っつうか、2種類知ってるなんてっ!
スッゲェエエ!

いつの間にか孫が2人に!
男の子と女の子なんだよね。
ジージはデレデレらしいぞぉお。
アハハ
菊ちゃん(菊之助)に嫁いだ娘さんは、
祖母の様に、男の子を2人生んで、
次男を播磨屋の養子に。
そう思っているらしいんだけど、
吉右衛門自身がその苦労を知り尽してるだけに、
ノーサンキューなんだとか。

26歳から45年間演じているのが
『熊谷陣屋』だぁあ。
「十六年は一昔。 ああ、夢だ夢だ」
好きだぁああ!
初代吉右衛門が完成させた熊谷の人間像。
その心をガッツリ引き継ぐ当代!
VIVA!二代目!

BS朝日では、初代の書き抜き台本とか、
吉右衛門のスケッチも見れたよ。
サワコの朝では、ラストにお気に入りの曲が…
ナットキングコールの
『アンフォデッタブル Unforgettable』
いいねぇ♪
心穏やかにウットリするねぇ♪

ゆったりとした話し方と
時々見せるお茶目な態度にクラリ♪
LOVE播磨屋

初代の俳号を冠にした”秀山祭”
今年で10年目!
舞台の初日も開いて大賑わい!
私も行きまっせぇえ♪
昼の部だけなんだけど…ぅ。 

サワコの朝
MBS、TBS系
毎週土曜 7:30~
放送終了後から1週間無料で動画視聴
2015年9月12日(土)7時15分まで

秀山祭九月大歌舞伎
平成27年9月2日(水)~26日(土)

 

星の王子さまと中村吉右衛門 (2007.2.26記)
中村吉右衛門 人間国宝に! (2011.7.25記)
なんと!吉右衛門が菊之助の義父に (2013.2.17記)
吉右衛門がお爺ちゃんに! (2013.7.18)


舞台の大衝撃!!ウーマンインブラック

2015年09月08日 | 演劇

あんなあんなあんな
恐いもんをナマ観するなんてぇえ。
なんで私が
こんなにビビリまくってるかっていうとね、
映画をね、お茶の間観劇したんだよね。
いつだっけ…(説宅検索中)
うわ!去年の夏だよぉおおお。
それがそれが…
想像を遥かに超えるゴシックホラー!!
ウゴォギケォオオオ!!
秋には原作も読んだよぉおおお。
やたらめったら怖いぃぃい!
あんな初体験をしたその1年後に…
こんな舞台が上演されるなんて…ぇぇえ。
こりゃぁ…
何かに引っ張られているよぉおなぁ。
連理引きなのかぁああ!
チケットを思わず…ポチっ…とぉお!

2015年8月25日(火)
パルコ劇場 19時開演 D列センター 

パルコ・プロデュース公演
ウ-マン・イン・ブラック
 <黒い服の女>
原作:スーザン・ヒル
脚色:スティーブン・マラトレット
演出:ロビン・ハ-フォ-ド
翻訳:小田島恒志
出演:岡田将生/勝村政信

うぅぅううぅう…。
朝からドキドキしちゃってさぁ…。
劇場に入って
こんなに緊張したのは初めてだぁあ。
ピクピク…
顔も引きつってるかも…ぉおお。
客席の壁にも…こう…
古めかしいカーテンの様なものが…。
緞帳は上がってて、
舞台の真ん中に大きな箱が…。
ドキドキ…ドキドキドドキ…
舞台版だと
どんな恐怖が待ち構えているのか…。
こ…こ…怖いよぉおおお。

そこは観客のいない劇場。
中年弁護士・キップス(勝村政信)は、
自分が体験した恐い物語を
家族に観せようとしている。
俳優(岡田将生)は、
キップスが書いたぶ厚い台本を手直しし、
芝居経験ゼロのキップスを巻き込んで、
2人で劇中劇を始めることに…。

場所が劇場だけに、
大道具、小道具、衣装、
そうして照明と音響。
芝居に必要なものは全部揃ってる。

主人公のアーサー・キップス。
彼は人間としての心を取り戻し、
今は再婚して4人家族。
でも、あの体験は
誰にも話したことは無いんだって…。
だよね!
口にするのも勇気がいると思うし、
だいたい思い出したくもないだろうし…。
それがクリスマスイヴの夜、
ちょっとした遊びから…
「ひとつくらいこわい話しを知っているでしょう」
そうせがまれて…。

わたしのは笑ってすませられるものではない。
血も凍る真実の物語なのだ…。

気がついたら、もう、
キップスの追体験が始まっている…。
それがねっ、
原作通りの言葉で綴られるんだよぉおお。
ウゴォォオオ!!
ここまで同じだとは思ってなかったぁあ。

勝村は舞台俳優だから、
勿論、自然体に見えるよね。
岡田将生のことは…
『ST 赤と白の捜査ファイル』を観たくらいかな…。
あんまり知らないんだけど、
映像の人だから、
流石にビジュアルは美しいぃ♪
でも、台詞に今一つ彩りがなくって…。
なんてぇことは、
ストーリーが進むうちにどっかへポイっ。

キップスが、彼と出会った人物を
何役も演じて、
俳優がキップスになる。
この二重構造だからこそ、
恐怖感が薄れる。
というか少しは軽くなるのかも…。

キップスが…あ、本物の方ね。
俳優に少しづつ渡される台本を、
家で練習してきては舞台で演じてみる。
最初はぎこちなくって、
声も小さくって…。
俳優の演技指導に逃げ腰になって…。
でもね!
ドンドン変身してくるんだよぉお。
観客もその頃には物語にドップリ…。

2幕目なんてね、客席の空気が…
こう…固まるというか…
ピンと張り詰めてたもんね。
音響効果のせいもあるよね。
やっぱりこうきたかっていう、
叫び声!!大音量!!
そりゃぁ
血の気も引くってもんでしょうがぁあ!!

ドロブロウ婦人の館
この舞台装置が絶品!!
真夜中になると、
上手の扉の向こうから物音が…。
思い切って扉を開けて入るキップス。
一瞬彼の姿は消えて…
舞台の奥、少し高い所に見えるのが
その部屋なんだね!
舞台袖から走り出るキップス。
なるほどぉおお。

その部屋は、整理整頓されていて、
ついさっきまで子供がいたような
暖かさまで残ってる…。
でも…本当は…
グチャグチャになった廃墟。
冷たい空気しか残っていないっ。
この目でその変化を観ると…。
怖さ倍増やないかいなぁああ!!

デイリー氏がお供につけてくれた
あのスパイダーという名の
ちっこいテリアも登場!
えっと、本物じゃないよ。
そこは舞台だからね、パントマイムだよ。

沼地に突進したスパイダーが、
ぬかるみに嵌って沈んで行くっっ。
救出しようとするキップスもまたっっ。
あぁぁああ…!!
既の所で助かってヨカッタぁああ。

ホっと一息ついて、館を見上げると…
あの女がっ黒衣の女がっ!!
ギョワギョワァアア!!
っていう場面は無かった…ぅ。
なんか残念…ぅ。
いやいやいや!
あの場面は映画で観て、
むっちゃ怖かったやろうがぁあ。
原作を読んだ時も、
心臓バクバクやったやろうがぁあ。
無い方がエエやろうがぁあ。
ハッ!そっか!私ったら…!
舞台ならどういう演出をするのか、
気になってきちゃって…ぇ。

そう!その人!黒衣の女!
で、で、出てきたぁあああ!!
子供部屋でっ。
ロッキングチェアに座ってっ、
それがガンガン揺れているっっ。
ギョェェエエ!!怖いぃいい!!
…でも立ち去り方が…
もう少しスルリと消えて欲しかったなぁ。
照明が早く暗くなれば、
見えなくて済んだのかなぁ。

さて…エンディングはどうなるんだろう。
映画みたいに独自の終わり方をするのか…。
それとも原作通りに…。
ウゴォォオオオオ!!
きたきたきたきたぁああ!!

ある日曜の午後、
心穏やかで幸せいっぱいのキップス一家は、
大きな公園へ出掛けたんだよね。
そこにはポニーの曳く馬車とロバが…。
妻が息子を抱いて馬車に乗り…。
ニコニコ笑う2人が、
曲がり角に差しかかって、
一瞬見えなくなった時…。
一本の木の幹に寄り添うように立つ…
彼女が…いた!!
病みやつれた黒衣の女っ。
キップスはまじまじと彼女を見つめ、
彼女もまた…。
木立の向こうから戻ってきた
馬車がっ!ポニーがっ!横転っっ!!
息子は無残にも…。
重傷を負った妻もやがて…。

ここまで追体験してしまった
キップスは…中年弁護士は…
大丈夫なの?
私はもうガクガクきてるでぇええ!

俳優がキップスに言う
「貴方が雇ったのですか?あの女優」
キップスは当惑した顔で答える
「私には見えませんでしたが…」

グオォォオオオ!!
こうきたかぁああああ!!
恐ろしやぁあああ!!

カーテンコールで…
ウギャァッァァアアアア!!

本場イギリスの舞台版は…なななんとぉ!
学校教材にもなってるんだとっ!!
GCSE(一般中等教育証明試験)ってのにも出題されてる!
だから劇場にはいつも先生に引率された中学生達がっ。
終盤はひっきりなしに客席から悲鳴がっ。
舞台芸術の抽象性を理解し、想像力に訴える演劇の
面白さを知るには打ってつけの教材だろう。
英国人にとって、そんな身近な作品だったとは!!
ヒエェェエエ!!!
で、私も体験してみて、
脳天チョォォオオップ!!!
英国で26年間ロングランを続ける。
その理由にガッテン!!
全編恐怖で凝り固まるっていうんじゃなくって、
ユーモアも入ってるんだもんなぁ。
劇場のというか演劇の、
色んな技法が散りばめてあるから、
イマジネーション大爆発だし。
うん、演劇ってスッゲェエエ!!
やっぱり大好きだぁああ
ウエストエンドでも観てみたぁあいぃい! 
いやいやいや、まさかこんな気持ちになろうとはっ。

パルコ劇場のロビーは撮影禁止だったのに…
出来るようになったのねぇ! 



パルコ・プロデュース ウーマンインブラック
東京 PARCO劇場:2015年8月7日 (金) ~30日 (日)
名古屋 アートピアホール:2015年9月3日 (木)、4日 (金)
新潟 りゅーとぴあ:2015年9月6日 (日)
大阪 森ノ宮ピロティホール:2015年9月8日 (火) ~12日 (土)

ウーマンインブラック 亡霊の館 ウギャァァァア!!! (2014.7.20記)
黒衣の女 ある亡霊の物語 ウーマンインブラックの原作だぁ!! (2014.10.5記) 
ウーマン・イン・ブラックが…オォ!マイ!ゴォォオット! (2015.6.16記) 


エリザベート お花ちゃんお帰りなさい

2015年09月07日 | ミュージカル・ダンス・舞踏

暑い暑い暑いぃいい夏の日。
熱い熱い熱いぃいい帝国劇場へ。

2015年7月24日(金)
帝国劇場 13:30開演 A席:2階D列下手

ミュージカル
エリザベート
脚本/歌詞: ミヒャエル・クンツェ
音楽/編曲: シルヴェスター・リーヴァイ
演出/訳詞: 小池修一郎

キャスト
エリザベート:花總まり
トート:井上芳雄
フランツ:佐藤隆紀
ルドルフ:古川雄大
ゾフィー:香寿たつき
ルキーニ:尾上松也

大大大激戦のチケット取りっ!
MYベストキャストではないんだけど、
もう選択の余地がなかったぁああ。

『エリザベート』大好き!
という愛も無くって…。
宝塚版は生観した公演もあるけれど、
ほとんどはテレビ観劇だし…。
特にお花ちゃん(花總まり)贔屓
ってわけでもなくって…。
でもね、でもね、やっぱりね、
白城あやか様は別格として、
エリザベートといえば花總まり!
東宝ミュージカルは、
元男役を使ってきたけど、
やっぱり元娘役の方が
歌唱力で魅了してくれるんじゃないか…。
なら、もうこの人しかいなぁい。
そう思って何年なんだぁあ。
ヅカ時代も生観してないもんだから、
ミュージカル界に進出してくれたら、
いつかは出会えるだろう…
でも…なかなか表舞台には、
立ってくれなかった…ぁ。
退団してから何年なんだぁああ。
…9年っ!!

幕が上がって、
シシィが出てきた瞬間から…
待ってました!!
歌舞伎ならこう声を掛けるところだぁ。
お花ちゃんお帰りなさい!
こんなシシィが!
こんなエリザベートが観たかった!
子供時代といい、
1幕ラストの毅然とした表情といい、
MYツボに刺さる刺さるぅぅう。
歌も上手くなってるじゃないのよぉお。
進化してるんだなぁお花様ぁ。

井上くんのトート!
丁寧な唄い方で、
歌詞が耳に心地良かったぁあ♪
ヅカ版で観るより、
感情をストレートにキャッチ出来たぁあ♪
宝塚はビジュアル重視なのかもしれんなぁ。
あの煌びやかさも好きだけどね♪
井上くんの顔が、
もう少しソース顔だったなら…。
MYハートはド直球で射抜かれただろうに…。
でも、歌声はやっぱりイイよぉおお♪
ジンジンくるよぉお♪耳福ぅうぅ♪

松也!大金星!
高島兄の残像を蹴散らしたぁああ!
ドッシリした存在感で、
ミュージカル界に新風を吹かせる、
NEWルキーニの誕生!

私が一番観たかったのはこの方…
タータン(香寿たつき)!!
キャァッァァア!!
クラクラやぁあああ♪
男役チックなメゾソプラノの歌声ぇえ♪
最強ゾフィーここにあり!!!

舞台装置も荘厳だったねぇええ。
あの時代の空気感が劇場を漂ってたぁあ。

ウホウホ♪
観に来てよかったぁああ!!
え、いや…
チケ取りが争奪戦だったから、
途中で折れそうになってさぁ、
再演があるだろうから、
その時でもいっか。なんてね。
食いつきが甘かったもんで…。



元タカラジェンヌだらけ!
主要キャストにもずらりと並んでるし、
アンサンブルにもわんさか!
楽屋は同窓会状態なんだろうなぁ。

来年の再演&地方公演の発表が!
キャスト発表はまだなのね。
お花ちゃんのシングルでいいんじゃないのぉ。
なんてぇ声が聞こえてくるけど、
私はもう行かないな。
いつか新たな出演者にビビッ!ときたら、
その時に…。 

エリザベート 

花總まりオフィシャルブログ
Mari's Life」Powered by Ameba 

エリザベートの全キャストが発表されてるやないかいな (2015.1.25記) 
東宝版 エリザベート 新キャストにビックラ!! (2014.12.17記)

2014年 花組 エリザベート (2014.10.7記)
ウィーン版 ミュージカル エリザベート 20周年記念コンサート (2012.11.30記)
2008年 エリザベート 博多座 (2008.9.22記)
1996年初演の雪組 スカステ観劇 (2008.3.4記)
1996年星組 スカステ観劇 (2008.5.26記)
2008年宝塚スカイステージ エリザベート特集  


銀座ソニービルの前にお魚さん!

2015年09月05日 | お出掛け

銀座の交差点を渡ろうと…
アレ!こんなところにお魚さんたちがぁ!
サメがシャ~!!
って目の前を通り過ぎるぞぉお。

ソニービル
48th Sony Aquarium

14トンの大型水槽ぉお!
後で知ったんだけど、
沖縄の海だったんだねぇ。

誰もが思わず足を止めて…
男性も女性も日本人も外国人も、
カメラやスマホを片手にパチリ!





あのぉお…
これはなんじゃろう…
穴の中に…丸いもの…
ツボ…かな…
動くような…動いていないような…
魚が挟まってるようにも見え…
オ!向こう側に回ってみればいいのか。
ヨッシャァ!

ウピョォォオオ!!
顔がぁあああ!!
こりゃぁなんじゃぁああ!!
ウツボじゃぁああ!!



ウツボは、水槽にある擬岩の穴の中に
入っていることが多いので、
泳いでる姿はたまにしか見れません。
この水槽にいる生き物で、
1番大きく迫力のある
全長1mのニセゴイウツボ。(HPより)

銀座の町には小雨がパラついて、
8月の終わりなのに、ちょっと肌寒くって…。
でも、この水槽の中は別世界だよぉお。 

ソニーアクアリウム

48th Sony Aquarium
〜Meet Doki Doki 美ら海の世界と出会う夏〜
期間:2015年7月24日(金)〜9月6日(日)
時間:11:00〜19:00
※屋外の大水槽は23:00まで
場所:銀座 ソニービル
住所:東京都中央区銀座5-3-1
※入場、体験無料


ビアガーデンだぁあ!

2015年09月04日 | 食べたり飲んだり

夏といえばビアガーデン!
なのに何十年も行ってましぇんっ。

パーフェクト黒ラベルビヤガーデン2015東京

そこは
大手町のオフィスビル郡の谷間!
去年、通りすがりに見つけた時は、
お腹がいっぱいになってて…。
涙を呑んで諦めたんだよねぇえ。
あれから1年…っ。
行くで!行くで!行くでぇえ!

室内もあったから入ってみたんだけど、
…涼しいぃい。
クーラーが効いている…。
そんなのイヤだぁあ!
だって!ビアガーデンなんだよ。
汗をかきかきってのが、
エエんやないかいなぁああ。

金券を買うんだね。
うぅぅん…なになに…
2000円だと400円お得!
3000円だと600円お得!
ほんじゃぁとりあえず、
3000円分にしておこう…うわっ!
600円券が何枚も出てきたぁああ。



並んで買うんだね。
とにかくあれよあれ!
ビール!ビール!
パーフェクト黒ラベルぅぅ♪
アラ…なんじゃこりゃ…
キィィィン!!と冷えてるのを
夢見ていたのになぁ…。
残念…ぅ。
それでも2杯は飲んだんだけどさぁ…。



何を食べよっかなぁ♪
えっとえっとぉ…
フライドポテト
たこの唐揚げ

焼き鳥なんか…ないのね…。
大手町だけに、
メニューがなんだか小洒落てるわね…。
大人のためのって感じなのかなぁ。
え、私も充分大人なんやけどね。
アッハッハ

枝豆は…あったあったぁあ!
でも味が…薄い…ちゅうか…無い…ぅ。
ウ…ぅぅ。

会話は盛り上がったけど
テーブルの上はイマイチ…。
でももう食べたいものが無いしなぁ…
キョエ!金券が余ってるよぉお。

どれとどれが買えるのかっ。
ギュギュっと知恵を絞ったぁあ。
気持ちは遠足の前日。
ホラ、おやつは何百円まで。
ってヤツだよぉ。
スーパーとかお菓子屋さんで
必死に暗算したもんなぁあ。(遠い目) 


餃子 

アボガドチーズディップ
これが結構イケたよ♪

来年は違うところへトライてみよー。
やっぱりさぁ、
外で飲む夏の夜ってイイじゃん♪

THE PERFECT 黒ラベル BEER GARDEN 2015 
メニュー
(PDF)

パーフェクト黒ラベルビヤガーデンに行きたかったぁ… (2014.9.26記)


9月 観劇ラインナップ

2015年09月02日 | 観劇ラインナップ

歌舞伎
秀山祭
昼の部  → レポ
双蝶々曲輪日記/新清水浮無瀬の場
紅葉狩
競伊勢物語 

毎年楽しみにしている秀山祭♪
さて今年は…。
うぅむぅぅ…。
イマイチ私の中で盛り上がりが…ぁ。

競伊勢物語(だてくらべいせものがたり)
平安文学の傑作「伊勢物語」を題材にした演目で、
歌舞伎座では昭和40(1965)年以来、実に半世紀
ぶりの上演となります。
初代中村吉右衛門は大正4(1915)年と昭和10(1935)年に
紀有常を演じており、秀山祭にゆかりの深い演目です。(HPより)

どうしても観たいのはこれ!
だって貴重過ぎるでしょぉお。
どんだけ上演されてないんだぁあ。

今年の秀山祭は… (2015.7.16記)

宝塚歌劇
星組 宝塚大劇場
ガイズ&ドールズ → レポ

みっちゃん(北翔海莉)&ふうちゃん(妃海風
おめでとぉおお!!
新トップコンビの門出を祝ってくるぞぉお♪
拙宅に色んな方から感想を頂いて、
観る前からワクワク感がMAX~!!
ウホッホォオ♪

演劇
喜劇 有頂天旅館 新橋演舞場

北條秀司の作品が基になってるのが気になってさぁ。
キムラ緑子の舞台も最近全然観てないしさぁ。
松竹歌舞伎会のカウントもUPさせたいしさぁ。 

美術館・博物館
スポコン展!   レポ
8月26日(水)〜9月7日(月)
松屋銀座8階イベントスクエア

『アタックNo.1』『巨人の星』
『エースをねらえ!』『あしたのジョー』
初公開となるセル原画や絵コンテ、貴重な漫画原画など
500点を超える圧倒的な展示数。(HPより)

”スポコン”ドップリ世代なもんで
馳せ参じましたでぇええ。
レポはまた後日。

気になるテレビ
宝塚スカイステージ

先月のお披露目初日に、
みっちゃんの特集がドヒャァ!!
お茶の間で観まくったけど、
HDDにもたんまり残ってるぅう。
今月もドヒャドヒャァ!!
在籍が長いもんで、あるわあるわぁあ。
キャァッァア♪(嬉しい悲鳴)
でも…さすがに
全作品を観るのも録るのも…
うぅうむぅぅ。無理っぽいなぁあ…。
絶対に外せないのはどれかなぁ…。
リストを作らなきゃぁ。

これは観逃せなぁい♪
ダニー&ラスティー♪
ん…大劇場版かぁ…東京千秋楽が観たいなぁ。
花組 オーシャンズ11 (2013.2.19記)

   今月のあきらめました
文楽 国立小劇場
青年劇場 真珠の首飾り 紀伊国屋ホール
三匹のおっさん 明治座
マクベス シアターコクーン

ええ!!3本なの!!ほんとに!!
観劇予算削減中です!!
って感じが出てるねぇ♪いいねぇ♪

メイン画像:稲庭うどん風ジャージャー麺
東京駅一番街の”蘭免ん
接客も丁寧で料理もスッと出て来て、
せかされる雰囲気もなくって寛いじゃったヨ